「日本映画のDNAの一つの創世記」西鶴一代女 マサシさんの映画レビュー(感想・評価)
日本映画のDNAの一つの創世記
クリックして本文を読む
我が母は1931年4月17日生まれで、八千草薫さんと同い年だ。この映画が封切られたのが、1952年の4月17日と言う事は我が母は21歳の誕生日を迎えていたんだなぁって思った。
『マノン・レスコー』
『椿姫』
『カルメン』
『ナナ』
等がファムファタルとして理解出来る。しかし、主人公の春さんは女性としてのファンファタルな部分は一つもない。つまり、日本的なファンファタルな解釈をフランスの人たちは凄いと思ったんじゃないかなぁ。
『四谷怪談』
『明烏』
『番町皿屋敷』
がベースとなって単純に落ちぶれて行くドロドロした女性を描いている。
最初の部分だけ『娘道成寺』なんだけど、逢瀬を望むのは彼にだけだ。
日本映画のDNAと創世主としたがそんな事は当たり前で、寧ろ、現在の世界的な映画界にそれが傳わっていないのが残念だ。
笑わずとも、最後まで彼女は生をまっとうするのだ。
結論は『お兄さん』
赤線地帯のあのセリフに繋がるのは間違いない。
長回しに何一つ矛盾がないのが素晴らしく、長回しに感じない。
勿論、傑作だと思う。
コメントする