「元祖キモカワイイ!」怪獣島の決戦 ゴジラの息子 アキ爺さんの映画レビュー(感想・評価)
元祖キモカワイイ!
クリックして本文を読む
ついにミニラ登場のゴジラ第8作目です。ミニラが当時の子供たちに人気だったって話にかなり懐疑的だったのですが、観て納得しました。見た目は置いといて、行動が愛らしい!口から光線出す前にお腹さすってる姿にほっこりします。こりゃ、人気があってもおかしくないわ。
ゴジラもパパというより不器用な昭和の親父って感じでしたね。生まれたばかりのミニラにしっぽぶつけてしまうのは笑えました。やー、あのシーンは当時の子供たちは大爆笑だったのではないでしょうか?映画館で笑う姿が目に浮かぶようで微笑ましいです。
そう言えば高島忠夫が「キングコング~」の時と比べて歳を取った印象を受けたのですが、「コング」から5年しかたってないんですね。役柄と老けメイクで全然違う人のようでした。
その博士のトンデモ科学がまたスゴい!気温を低下させる「シャーベット計画」って発想もスゴいし、失敗したら高温になってしまうのも不思議。気温70度って世界一暑い国と言われるアフリカのジブチ共和国が叩き出した最高気温並みです。合成放射能って良く意味がわからなかったのですが、この影響でカマキラス大きくなってしまうし、放射能万能過ぎですね!
しかし、最後に雪の中に埋もれていくゴジラ親子が何だか切なかったです。マキゴロウさんが「冬眠するだけだから大丈夫だよ~」なんて言ってましたが(ゴジラが爬虫類と同じ変温動物だったとして)冬眠のためには、土の中や水の底などじっとしていても体が凍らないような場所ですることが必要なはずなのですが・・・ゴジラ親子がいた場所はおもいっきり吹きっさらしでしたよね!?マキさん、上手く話まとめる為にテキトーな事言ってませんか!?
コメントする