劇場公開日 1966年12月17日

「東宝特撮への挑戦に対する回答がこれだったとは 失望しかない」ゴジラ・エビラ・モスラ 南海の大決闘 あき240さんの映画レビュー(感想・評価)

2.5東宝特撮への挑戦に対する回答がこれだったとは 失望しかない

2020年2月25日
Androidアプリから投稿
鑑賞方法:VOD

つまらない
眠気に襲われ目を開けているのが苦痛だった

1966年は日本の特撮界に取っては重要な年だ
何故なら東宝特撮が独占していた怪獣映画に他社が次々に挑戦を始めだしてきた年だからだ
俄かに風雲急を告げてきた年なのだ

前年の年末に大映が大怪獣ガメラで参入してきて、更に第2弾のガメラ対バルゴンを4月に公開してきている
しかもその併映作品はあの大魔神だ
東映は7月に海底大戦争を日米合作で出してきた
さらに12月には怪竜大決戦を公開してきたのだ

テレビでは同じ4月からサンダーバードが、6月からは宇宙家族ロビンソンが、7月からはマグマ大使とウルトラマンがスタートしている

東宝特撮はどうだったか?
前年12月に怪獣大戦争を公開して、この1966年は
7月にサンダ対ガイラ、そして12月に本作を公開している

この2作で東宝特撮はサンダーバードや宇宙家族ロビンソン、ガメラ、大魔神、海底大戦争、怪竜大決戦を迎え撃ったのだ

海中シーンがあるのは、前年12月に世界同時公開された007サンダーボール作戦の影響だろう
日本でも1966年最大のヒット映画になっている
この作品の海中シーンは当時画期的で世界的に海中シーンを真似していれるのがブームになっている

ストーリーも007に多大な影響を受けている
殆ど怪獣のでる007の紛い物だ

ダンスシーンやゴジラが踊るのは何故?
この1966年6月にビートルズが来日して大ブームだったからだ

対象観客と想定されているのは、明らかに当時20歳前後であった団塊の世代だ

当初はキングコングものを製作するはずだったものが紆余曲折の末に本作になったとしても、過去のゴジラの系譜からは全くかけ離れたゴジラ映画になってしまったのだ

ともあれ東宝特撮は本作をもってこの重要な年、1966年の年末を締めくくったのだ
つまり東宝特撮は国内外のライバルの挑戦を歯牙にもかけなかったのだ
言い換えれば唯我独尊、我が道を行くだったのだ

トップランナーの東宝特撮がこれでは、日本の特撮映画のレベルは追い越し始めた海外の特撮にキャッチアップするどころかますます低下していく行くことになるのだ

あき240