鞍馬の火祭

劇場公開日:

解説

製作は「夏祭り三度笠」の小倉浩一郎と杉山茂樹のコンビ「鞍馬天狗 角兵衛獅子(1951)」と同じく大佛次郎の原作から「又四郎笠」の豊田榮が脚色をし、「鞍馬天狗 角兵衛獅子(1951)」の大曾根辰夫が再び監督に当り、同じく片岡清が撮影を担当している。出演者は、「鞍馬天狗 角兵衛獅子(1951)」の嵐寛寿郎に美空ひばり、久しぶりの入江たか子、「子に詫びる」の岸恵子などのほかに黒川弥太郎、大友富右衛門、高田浩吉、市川笑猿、他にテイチクの歌手かつら五郎が出演している。

1951年製作/91分/日本
配給:松竹
劇場公開日:1951年10月12日

ストーリー

京の町は、鬼女の面をかむった偽鞍馬天狗のために荒されていたが、智恩院のほとりに、娘千春、天狗より預った少年杉作、新吉などと共に侘住居する国学者香取任藏の許へ、ある日白河卿がおとずれ、秘かに徳川打倒方針書を授けた。しかし、鬼面の侍がここにも現われ、その方針書を奪い去ったが、その後白河卿をはじめ、香取先生、千春、杉作、新作などが所司代へ曳かれ、方針書の在り場所をただされる。その上白河卿を貴船の山荘へ押し込めようとするのであった。折よく京へ舞いもどった天狗は、これを知って白河卿を八瀬街道で救い出し、三條卿より方針書を焼捨てよと命のあったことを伝え、偽者の天狗の出没することを伝えるが、天狗の変心を疑う卿はきき入れなかった。一方千春、杉作、新吉は屯所より許されて帰るが、許されぬ父の身を案ずる千春の許へ、破門された櫻町が訪ね言い寄るが、そこへ天狗が現れ、櫻町を追い払った。天狗はまず香取先生を助け出すため吉兵衛に情勢をさぐらせると同時に自分は偽天狗の正体をあばこうと活躍を開始し、ようやく櫻町の姉で芸妓をしているおえんから、弟が偽天狗であり、小春をさらって鞍馬の奥の院へ姿を消したことをきき、折から火祭りのなかを、あとを追って正邪二人の天狗の対峙となり、見事正天狗の勝となった。

全文を読む(ネタバレを含む場合あり)

スタッフ・キャスト

全てのスタッフ・キャストを見る

関連ニュース

関連ニュースをもっと読む

映画レビュー

映画レビュー募集中!

この作品にレビューはまだ投稿されていません。
皆さまのレビューをお待ちしています。
みんなに感想を伝えましょう!

レビューを書く
関連DVD・ブルーレイ情報をもっと見る