銀河鉄道999

ALLTIME BEST

劇場公開日:2022年1月14日

解説・あらすじ

松本零士の同名コミックを原作とする名作SFアニメ「銀河鉄道999」の劇場版第1作。原作コミックの「アンドロメダ編」を基に、テレビ版とは異なるキャラクターデザインで描く。身体を機械に変えることで人間が永遠の命を手に入れられるようになった未来。しかし機械の身体は高価なため、貧しい人々は買うことができなかった。そんな中、銀河鉄道999に乗れば、機械の身体を無償でもらえる星に行けるという噂が流れる。少年・星野鉄郎は母と共に999号の停車駅があるメガロポリスへ向かうが、その途中で機械伯爵による人間狩りに遭い、母を殺されてしまう。メガロポリスのスラムに住み着いた鉄郎は、ある日、謎の美女メーテルから999号のパスをもらい、彼女とともに宇宙へと旅立つ。ゴダイゴによる主題歌も大ヒットを記録した。

1979年製作/129分/日本
配給:東映
劇場公開日:2022年1月14日

その他の公開日:1979年8月4日(日本初公開)

原則として東京で一週間以上の上映が行われた場合に掲載しています。
※映画祭での上映や一部の特集、上映・特別上映、配給会社が主体ではない上映企画等で公開されたものなど掲載されない場合もあります。

スタッフ・声優・キャスト

全てのスタッフ・キャストを見る

受賞歴

第3回 日本アカデミー賞(1980年)

ノミネート

話題賞 作品部門/俳優部門  
詳細情報を表示

関連ニュース

関連ニュースをもっと読む

フォトギャラリー

  • 画像1
  • 画像2
  • 画像3
  • 画像4

(C)松本零士・東映アニメーション

映画レビュー

4.5 青春アニメ映画の名作、ちょっとビターなラストが心に残る

ある年代のアニメ製作関係者の方から、名作として語られることが多いアニメ映画のひとつ。テレビアニメ版から鉄郎の年齢が15歳に引き上げられ、メーテルとの旅のなかで少年が成長していくドラマが鮮やかに描かれます。見ていて2人と一緒に旅をしているような感覚になり、ゴダイゴによる主題歌も相まってちょっとビターなラストが心に残ります。

コメントする (0件)
共感した! 8件)
五所光太郎(アニメハック編集部)

3.5 青春の日の総集編の幻影

2025年10月17日
iPhoneアプリから投稿
鑑賞方法:VOD

悲しい

楽しい

興奮

ネタバレ! クリックして本文を読む
コメントする (0件)
共感した! 0件)
てんぞー

4.5 ラストシーンに不朽の感動が詰まっている

2025年10月6日
スマートフォンから投稿
鑑賞方法:CS/BS/ケーブル

泣ける

ドキドキ

BS12で放送されていたので視聴。
どうしても2時間で完結をさせなくてはいけないので、だいぶ駆け足。
ご都合主義なまでに話がトントン拍子で進んでいく。
クィーンエメラルダスや、ハーロック、トチローの凄さ(格の違い)をかなり凝縮して表現せざるを得ない演出なども気にはなるのだが・・・

そんな無粋なツッコミを全て吹き飛ばすだけのエンディングの素晴らしさがある。
メーテルの台詞と演技
鉄郎の演技と表情
城達也のナレーションからのエンディングイントロ。。。

何度見ても何度見ても鳥肌が立つ、アニメ映画史に残る完璧なエンディングだと思う。

コメントする (0件)
共感した! 1件)
ヤナコ

5.0 すごく作品として素晴らしい

2025年8月12日
スマートフォンから投稿
鑑賞方法:映画館

泣ける

笑える

楽しい

作品として素晴らしい上に
メーテルと鉄郎のコンビがすごく良かった
後ゴダイゴの歌がすごくこの作品にあっていて
良かったし、今でも聞くぐらいすごく
はまって良い曲だと思いました。
また映画館で観たいです。

コメントする (0件)
共感した! 1件)
リー✨

「銀河鉄道999」シリーズ関連作品