劇場公開日 1993年11月20日

教祖誕生のレビュー・感想・評価

全12件を表示

5.0正しく神映画

2025年2月7日
スマートフォンから投稿
鑑賞方法:DVD/BD

笑える

楽しい

知的

93年公開作品
久々の鑑賞

原作は『浅草キッド』『アナログ』の北野武
『卍(1983)』『BU・SU』『うれしはずかし物語』では助監督を務め『その男、凶暴につき』『3-4x10月』『あの夏、いちばん静かな海。』『ソナチネ』で監督補佐を務めた天間敏広氏の初監督作品
脚本は『台風クラブ』の加藤祐司
脚本は他に『あの夏、いちばん静かな海。』『ソナチネ』『みんな~やってるか!』『キッズ・リターン』『HANA-BI』『菊次郎の夏』『死に花』『モテキ』『海月姫』『グッドモーニングショー』でスプリクターを務めた中田秀子

新興宗教を題材としたブラックコメディー
隠れた名作
オフィス北野協力
北野武映画のスタッフで固めたらしい
原作がよっぽど面白いのかシュールだった『台風クラブ』と同じ脚本家とは思えない
脚本には記録係の中田秀子女史が名を連ねているが映画脚本がこれが唯一
天馬氏の唯一の監督作品
次回作を期待したがこれで監督デビューという念願叶い燃え尽き転職したのか事情はわからないが残念でならない

教団内の人間模様が面白い

実在のソープランド『多恋人』が登場しソープ嬢役の女性が2代目教祖とお風呂に入るシーンがあるがヌードはない
それでも娯楽映画として星5

ラストも良い
やはりこれは傑作

動画配信はされていないがYouTubeで観れる
たぶん違法だろうけど
以前はどこのレンタルビデオ屋でも置いていたがそれも少なくなった
TSUTAYAそのものが減った気もするがGEOはむしろ増えた

神官ポーを演じた吉田淳が出演しているがどこに出ているか分からなかった

配役
あてのない一人旅の最中に教団と遭遇し暇つぶしと興味本位から入団し活動を手伝ううちに2代目教祖として覚醒する高山和夫に萩原聖人
金儲けと競馬が大好きでバイオレンスな教団主管の司馬大介にビートたけし
司馬に次ぐ教団No.2で飄々としているが暴力的な一面もある司馬の腹心の呉に岸部一徳
司馬や呉と違い純粋な信者で教団青年部のリーダー格の駒村哲治に玉置浩二
司馬に拾われた元ホームレスでお酒が大好きでお調子者故にクビになる初代教祖に下條正巳
司馬の妻で教団本部で事務を担当する洋子に山口美也子
足が不自由なふりをするサクラを担当する信者の久栄に南美江
洋子の実の娘だが司馬の愛人でサクラの際は久江栄の孫役を担当する朋子に国舞亜矢
信者で教団が使うマイクロバスの運転手に津田寛治
末期癌の父のために教祖に依頼して自宅に来てもらいお手かざしをしてもらう大きな屋敷に住む裕福な婦人の政子にもたいまさこ
教団に因縁をつけるも呉に呼び出され懲らしめられるチンピラに寺島進

コメントする (0件)
共感した! 0件)
野川新栄

3.5本質ついてて面白い。考えさせられもする。

2024年8月31日
スマートフォンから投稿
鑑賞方法:CS/BS/ケーブル

本質ついてて面白い。考えさせられもする。

コメントする (0件)
共感した! 0件)
wamabut

4.0青年の成長物語

2024年6月30日
iPhoneアプリから投稿
ネタバレ! クリックして本文を読む
コメントする (0件)
共感した! 0件)
める

3.5新興宗教の布教活動に面白半分に参加した青年が教祖に祭り上げられる。...

2024年4月19日
PCから投稿
鑑賞方法:CS/BS/ケーブル

新興宗教の布教活動に面白半分に参加した青年が教祖に祭り上げられる。
コメディではあるが、宗教について考えさせられる面もあった。
ビートたけしはいつも同じような役柄で出演しているのが今一つだが、存在感はたっぷりだった。

コメントする (0件)
共感した! 0件)
省二

3.0このころはブーム

2024年4月19日
PCから投稿
鑑賞方法:CS/BS/ケーブル

楽しい

怖い

 ある新興宗教団体の布教活動を見ていた和夫。そのインチキを見るが、「暇なんで」とその活動に加わる。駒村のような熱心な信者がいる一方、司馬と呉は教団で金もうけを企てている。そして司馬により教祖はクビになり、和夫が二代目教祖に仕立てられ。
 ビートたけし原作で、ラストはやっぱりそうだよね、と思いました。1993年の作品で、この時期は地下鉄サリン事件より前、新興宗教のブームみたいな感じがあったような気がします。

コメントする (0件)
共感した! 0件)
sironabe

4.0飛散する悪意

2021年12月13日
iPhoneアプリから投稿
ネタバレ! クリックして本文を読む
コメントする (0件)
共感した! 0件)
因果

5.0お渡ししたいもの

2020年10月20日
Androidアプリから投稿

お渡ししたいものがございます、は我が家で定番の台詞となりました。
強烈にインパクトが残った映画です。岸部一徳が若いです。

コメントする (0件)
共感した! 0件)
がおたん

2.5下條正巳の電気治療

2019年11月18日
スマートフォンから投稿
鑑賞方法:DVD/BD

笑える

エイッ!エイっ!エイーッツ!
ポックリ。
この下條正巳のシーンが強烈。

コメントする (0件)
共感した! 0件)
さすまー

3.0教祖だってクビになる!

2019年8月17日
PCから投稿
鑑賞方法:CS/BS/ケーブル

 初代教祖は浮浪者だった爺さんを教祖に仕立てあげ、電気を通して手かざしで病気を治すのがパフォーマンスだった。この初代の教祖は下絛正巳。『男はつらいよ』シリーズの二代目おやっさんだ。

 祀り上げられると、普通の人間でも徐々に自分が神に仕える者だとのぼせあがり、勝手な行動を取ってしまう。初代教祖はこのため司馬(ビートたけし)によってクビになるが、二代目の和夫も次第に変わってゆく。

 新興宗教というものの本質をとらえたかのような風刺映画ではあるが、物語にするには起承転結がはっきりしない(クライマックスがない)。金儲けばかり考えている司馬に腹を立ててケンカとなり、ナイフを持った駒村(玉置)を逆に殺してしまったという展開。しかし、5年後の映像として司馬がまた新たな宗教を立ち上げてるという面白さ。ただ、映画全体としてはショートストーリーで十分なくらいの内容。これがオウムの一連の事件後に作られていたら、もっと凄い映画になったのかも(笑)

コメントする 2件)
共感した! 1件)
kossy

4.5色あせないなぁ

2014年4月14日
フィーチャーフォンから投稿
鑑賞方法:DVD/BD

笑える

今観てもやっぱり面白いです。
萩原聖人さん 白鳥麗子の時から好きだけど、最後の方の顔つきの変わりようとか良いですね。
こんなに皮肉めいた 嫌な人ばかり出てくるのに、観た後スカッとするのはなぜですか。
95分という時間もちょうど良いです

コメントする (0件)
共感した! 0件)
こうめ

3.5嘘から出たまこと、だから詐欺師との溝が滑稽

2013年3月15日
PCから投稿
鑑賞方法:TV地上波、CS/BS/ケーブル

楽しい

難しい

総合:65点
ストーリー: 60
キャスト: 65
演出: 70
ビジュアル: 65
音楽: 65

 適当に始めたことだが、きっかけはともかくとしてそれにのめり込んで本物になるなんてことは良くあることだろう。本物の宗教家になっていく人々と、何があろうが初志貫徹して金儲けしか頭にない詐欺師の北野武との溝が皮肉的に描かれていて滑稽だし、この映画の中心部分はここだろう。金のためには感情的になって怒鳴り散らす彼の性根が、徹底して腐りきっているのが本当に潔い。
 でもこんなにも胡散臭い宗教がこれほど拡大して大きくなるというのが現実的ではなくて、救いを求める信者たちのこともおざなりになって殆ど描かれることもないから、余計に宗教としての成長がわからない。そこがないから何故最初の詐欺師たちが本物の宗教家になっていったのかを理解出来ない。そのあたりは手を抜かれ過ぎていると思う。

コメントする (0件)
共感した! 2件)
Cape God

4.0なぜ、教祖になるとみんな本気になっちゃうんだろうな~

2011年4月19日
PCから投稿
鑑賞方法:DVD/BD

笑える

知的

この映画は面白いです。

新興宗教っていうのはこんな感じだ!というイメージ通り

司馬大介(ビートたけし) 呉(岸部一徳)の金の亡者名コンビ

必ず居そうな妙に真剣な信者 駒村哲治(玉置浩二)

初代教祖(下條正巳) 高山和夫(萩原聖人)の新旧教祖様

やっとDVD化されました。

高山和夫の疑問に答える
司馬の話す詭弁的な話術に妙に納得してしまうのでした。

コメントする (0件)
共感した! 0件)
赤いおじさん