ガメラ2 レギオン襲来のレビュー・感想・評価
全12件を表示
平成三部作を見直して② 強敵レギオンに人類大ピンチ!
特撮といい、ストーリーといい、平成ガメラシリーズはホンッと素晴らしい。ゴジラとはまた違った独自の世界観の中で、実に良くまとまっていると思います。
そんな中で、シリーズ物の第2弾であり、前作と後作をつないでいるにも関わらず違った雰囲気を醸し出すこの作品が大好きです。
本作品は、地球を脅かす宇宙からの驚異にガメラが挑む話。
未知の生命体相手に、ガメラも窮地に追い込まれますが、人々とのタッグで打ち勝つ様は、ホンッと爽快でした。
今、見ても、全然見劣りしない迫力満点!緑の血にまみれるガメラが痛々しい。
10年以上前の作品なんで、役者さんもみんな若い!
特に水野美紀さん、きれいで可愛くてかっこいい、本当に良い女優さんです。
沖田浩之さんが出てたのにもビックリ!いや~、懐かしい。
そして、日テレの全面協力が良いですね。各局のアナウンサーが大盤振る舞い。福留さんも懐かしかった。
ガメラの敵にはなりたくないよね
本作の最後の台詞が凄く良かったです。
ガメラは人間の味方と思っている視聴者に対して『ガメラはただ地球の味方だ』と語る少女。
「それじゃあ…もし人間が生態系の破壊を続けたら……」
「ガメラの敵には、なりたくないよね」
タイトルなし
全くもって自分にハマらなかった前作の事を考えると目茶苦茶面白くなっている。同じ監督の映画作品だとは思えない。
展開や人の言動等チグハグした所が全く無いと言うわけでは無いが怪獣映画に求めるリアリティには十分達している。
模型もよくできているし何かと一手間加えている映像造りには感心した。
相変わらず国内のニュースシーンは良かったが海外のニュースシーンは駄目だった。
大迫力の特撮、怪獣の設定が光る
◯大迫力の特撮効果
レギオンが自衛隊を攻撃する場面など迫力満点。
◯考え抜かれたレギオンの設定
本当にいるのでないかと思うほど詳細な設定。
徐々に生態が明らかになり、のちの作戦に繋がる。
◯自衛隊がガメラと協力
前作では無能感があった自衛隊が活躍。
最終的にはガメラと協力するにいたる。
◯当時の水野美樹の魅力爆発
若い頃の水野美樹が素晴らしい。
金子監督の女優を撮るセンス。
平成3部作の中で1番好きです。
自衛隊が共闘する(助ける)展開は熱い。
鑑賞したことのある人に聞くとみんなこの作品が好きっていうし、何故か何回も観てしまう(うーん、不思議だわ)
また北海道が舞台ってこともあって、有名になる前(全国的になる前)の大泉洋と鈴井貴之がモブで出ているのは何かおもろい。
自衛隊が出過ぎ。な割には活躍しなさ過ぎ。
レギオンの生態は、地球生物の小ネタ混ぜ合わせました感がある。混ぜ合わせた結果、登場人物の解説には「ははあ、なるほど」と思うものの、全体的にはよくわかんなくなっている。小型レギオンが電磁波に反応して攻撃するというなら、宇宙空間には地球の大都市よりもっと強烈な電磁波の発生源があると思うのだが。パチンコ屋のネオンがその電磁波に似ているのをわざわざコンピュータ画面で映し出して、失笑。いくらなんでもそれは…。
平成ガメラ2作目は、とにかく自衛隊が登場する。「活躍する」のではなく、登場。話のつなぎに自衛隊みたいな感じで登場するのだが、活躍しているかといえばそうでもなく、ガメラの援護にも躊躇する始末。しかも、自衛隊員がテレビで総理大臣の決定を見て動き出すなんて、あり得ないだろう。それ以前に自衛隊に決定を通知していないわけがない。「映像表現」だとしてもカッコ悪い。せめて、すでに出撃態勢を始めた部隊に総理大臣の発表がかぶるようにしなかったか。街中を戦車が走り回る絵面も、ほどよい具合というものがあるわけで、本作の場合明らかに戦車シーンのインフレが起きていて興醒めする。しかもレギオンの光線により一瞬で消滅。そりゃ「これ以上の犠牲は出せない」って言うよね。
ガメラ関連でいえば、前作でガメラと精神感応及び聖痕で繋がれていた草薙浅黄は今回はうす〜い存在で、オリハルコン製といわれている勾玉が自壊し、精神感応は無し。勾玉が壊れるということはガメラの生命も…などという心配は無用で、その後もちゃんと戦います。じゃあなんで繋がれないのかというと、ガメラが余りにも強烈な攻撃を受けるため、草薙は死んじゃう可能性があるからなのでは。都合がいい。
最大の問題は、ガメラがどのような存在なのかという設定が明らかではない点だ。でかくて強いヤツが現れたら即刻登場するけんかっ早い怪獣というだけでもいいのだ。なぜなら自分が地球で一番強いと思っているから。だが、作品中では生態系がどうの地球の守護神だのと御託を並べるから、リアリティーラインが曖昧になる。最終的には「気」みたいなものがガメラに注入されて(あるいはガメラが凝集して)最終兵器炸裂! あああ、やっちゃた。だからなんで最初からそれをやらないんですか、ってことになる。敵をやっつけて空を飛んで去っていく。お前はウルトラマンか、と。
ガメラ・シリーズはあくまで怪獣対怪獣の戦いなので、人間の介入できる余地が少ない。しかも「現実路線」のため怪獣と人間は意思疎通ができない設定(スピ的な捻れた疎通はできたりするのだが)なので、人間による怪獣退治のひらめきがあっても、ガメラには通じない。そのため、敵の怪獣を倒してもカタルシスが生まれない構造的問題がある。結局何でもアリなんでしょ、となる。現実は厳しい。
ビール一万ダース⁉︎うわぁ勿体ない。
平成ガメラシリーズ第2作目。
1作目を観てから少し時間が経ってしまったので、詳しく比較はできないですが、1の時のワクワクは2でも健在!
ガメラVSギャオスはガメラVSレギオンへ。
再び地球のためにガメラが立ち上がる!
札幌に宇宙から謎の生命体が襲来。
カニのような気味悪いその生物は、聖書に擬えてレギオンと命名。
地下鉄での惨劇、草体の発現、そして仙台壊滅⁉︎
肝心のガメラも、満を辞しての登場に大ピンチからの復活などなど上手い使い方で、自然と「ガメラ、頑張れ‼︎」と応援したくなりました。
敵の残酷さや気持ち悪さ、悪役らしさは前作よりも格段に増しています。
ガメラに纏わりつく夥しい数のミニレギオンたち、田口トモロヲさんの惨殺っぷり、これ流石に大人向けですよね。
巨大レギオンの無敵感もとてつもない。
文字通りガメラちゃんボロボロに。
特撮怪獣映画らしい構図はやはりワクワクしますね。
ただ、自衛隊無能過ぎ。前半は命懸けで頑張っていたものの、後半は全部ガメラまかせでほとんど攻撃なし。
ガメラ虐待映画として怪獣愛護団体に訴えられちゃいますよ。
そして、キャストも前作に比べて最近でも活躍されている役者さんが多く、しかも若い。
札幌の雪の中ミニスカ寒そうな水野美紀さん(若い‼︎)、めちゃくちゃ肌綺麗な吹越満さん(若い‼︎)などなど。
ガメラ交信少女藤谷文子さんは今回もご出演。
養老さんも意外とちゃんと出ておられて驚きました(TEAM NACSのお二人が出演されてるとは思わず、残念ながら見つけられなかった…)。
やっぱりガメラ可愛い。好きだぁ。
エンドクレジットの「すすきののおねえさん」ってのもなんだか気になります笑笑
ガメラ3も近いうちに観ます。
懐かしい雰囲気
怪獣ものは、多分数年前のシン・ゴジラ以来?、久しぶりに見ました。
あーなんか服装とか女のコの髪型とか、とても懐かしい〜〜
役者さんやアナウンサーとか、若いし懐かしい人達が出てきて良かったです。日テレのアナウンサーとか。
正直、怪獣シリーズは深くは知らないので、どうしてガメラは今回の敵怪獣の動きを阻止しようとするのか、行動を感知してやってきてくれるのかよく分かってないんですが、そこはもう見に来たからにはガメラは地球を守ってくれるものだ!と思って楽しみました。
地下に自衛隊っぽい人達が乗り込む時は、いやいや地下鉄の運転手さんが襲われた現場なんだから、もうちょっと盾とか防具固めようよーほぼ丸腰っぽいまま突入するのか??!とか細かいツッコミは多々ありましたが、そこも含めて面白かったです。
怪獣では、推しはキングギドラなので、また何か機会があれば怪獣シリーズも見たいと思います。
最初に今回の敵怪獣をビール倉庫で見つけた人のこと、真顔で「あの人は昔、ギャオスを発見した人なんだ。。。!」と真面目に語っていたところがツボでした。そうだ、この世界では怪獣達の存在が当たり前なんだ〜〜と実感。
それにしても札幌、仙台、街並みが大変だ〜〜と思いました。今回の敵怪獣、大きいザリガニっぽくて、しかも口元から青い電磁波みたいなビームと、赤い細い触手数本とか、攻撃そんなに色々あるのすんごいな〜〜と思いつつ、
ガメラは最後の最強の一発をおなかから発射するまでまあまあピンチになるので、
思わず「心を燃やせ!限界を超えろ!!」と煉獄さんのセリフでガメラを応援してしまいました。
久しぶりの怪獣映画、堪能しました。
Death hits Gamera?! ガメラって面白い‼️
人生初ガメラ2作目をプライムのKADOKAWAシネマコレクションで観賞。これまた面白かったです。なになに、ガメラって面白いじゃないですか!
ガメラさん、着地姿がカッコいいんですよね。特に足利市に到着した時のズザザザザーって感じのシーン。絵になります。そしてまた必殺技がスゴいんですよね。元気玉からの胸パッカーン光線はビックリしました。甲羅の中身はどうなっているのか気になる所です。
レギオンの登場はスゴくホラー演出でしたね。当時観てた子供は怖かったのではないでしょうか?小レギオンが電磁波狙ってくるなら誰でも携帯持ってる現代人は全滅です💦大型レギオンはやたらと鋭角でカッコいいですね。
そして、何より自衛隊が活躍しているのが良い‼️怪獣映画の自衛隊ってやられ役なイメージが強かったのを一新。本作ではバッチリガメラをサポートしています。こうやって見ると90式戦車ってカッコいいですよね。何だか自衛隊ってゴジラ作品よりもガメラ作品の方が協力的に感じてしまいます。
前作が九州長崎から東京に北上する話だったので、今回は北海道からの南下です。ちゃんと地方巡業をおろそかにしない姿勢は素晴らしい・・・って思ってたら仙台消滅した!これはありなん?仙台の皆さんに怒られなかったのでしょうか?そう言えば消滅した後でも水野美紀と藤谷文子が東京から飛行機で消滅したはずの仙台に行ってましたし、意外と被害は少なかったのかな?あ、水野美紀演じるヒロインの部屋に後にジブリで映画化される「ゲド戦記」の小説がありましたね!
っと色々とビックリ要素もありましたが、面白かったガメラ第二弾。怪獣映画としてホント良くできていたと思います。やるなー、ガメラシリーズ。
素晴らしかった
自衛隊のミサイルがレギオンの角を折るところでテンションが上がる。ガメラがあんまり強くないところがとてもいい。戦略が機能してロジックがあってスリルがある。なんとなく派手に戦いを繰り広げているだけのアクションとは次元が違う表現だ。人間ドラマもとても面白いし、自衛隊がかっこいい。
レギオンが当時の現代風であんまりかっこよくない。仙台を吹き飛ばす場面には度肝を抜かれた。
(追記)2024.11.21
この度初めて劇場で見ることができた。5年ぶり3回目かな。自衛隊の描写がいちいちかっこいい。ガメラを味方としてなかなか認めないのでやきもきする。
最後の選択…見事な本格シミュレーション!
ガメラ・シリーズ第10作(平成ガメラ三部作第2部)。
塚口サンサン劇場で開催された「平成ガメラ三部作 重低音ウーハー上映」で初スクリーン鑑賞(たぶん30回目?)。
本作をスクリーンで観られるだなんて、それだけで感無量でした。何故なら、シリーズでいちばん好きな作品だから!
前作にもあったシミュレーション性をさらに押し進め、未知の宇宙生物と人類の戦いをリアルに描き出していました。
レギオンの設定もしっかりつくられていて隙が無い。生態系への侵略と云う斬新な行動目的は何度観ても唸らされる。
その生態を現実的アプローチから解明していくプロセスは他の特撮作品と比べてリアルで、一線を画しているな、と…
全三次の防衛ラインを構築してのレギオンとの総力戦も、ゴジラ・シリーズとは違って通常兵器しか持たない自衛隊の現実に即した作戦行動が描かれており、外宇宙からの侵略に対する軍事シミュレーションとしても秀逸だと思いました。
ガメラとレギオンの戦いを描く特撮シーンのクォリティーも高く、製作から20年経った今尚見劣りしないのはすごい。
地方都市を舞台にした最終決戦も素晴らしいですが、いちばん好きなシーンは巨大レギオンが戦車大隊を一掃する場面。
暗くなり始めた空を背景に吹き上がった紅蓮の炎の色がとても美しく、初めて本作を観た時から忘れられません。
種の存続を成そうと必死なレギオン。日本防衛のために戦う自衛隊。守護神の使命を全うすべく行動するガメラ。…
三者三様の想いが交錯する見事としか言いようのない戦争映画であり、SFエンターテインメントだと改めて思いました。
[追記(2019/10/06)]
DVD(デジタル・リマスター版)ではテレビの音量を40くらいにしないとまともに音が聴こえませんでした。
しかし、ブルーレイ(4Kデジタル修復版)は格段に性能が向上しており、映像もキレイだったので感無量でした。
[追記(2021/03/06)]
ドルビーシネマでの上映、最高過ぎました。全編において見違えるほどのクリアな映像と音響。レギオンとの総力戦、何度観ても毎回たぎりますが、過去最高の興奮に襲われました。
戦車のキャタピラ音。ガメラのスライディング火球発射。そして、ウルティメイト・プラズマ。ドルビーアトモスのおかげで臨場感たっぷり。格別の迫力を体感し、感無量でした。
[以降の鑑賞記録]
2019/05/03:DVD(デジタル・リマスター版)
2019/10/06:Blu-ray(4Kデジタル復元版)
2020/02/13:Blu-ray(4Kデジタル復元版)
2020/03/28:アマプラ(シネマコレクション by KADOKAWA)
2020/12/06:アマプラ(シネマコレクション by KADOKAWA)
2021/01/17:Blu-ray(4Kデジタル復元版)
2021/01/24:Blu-ray(4Kデジタル復元版)
2021/02/17:Blu-ray(4Kデジタル復元版)
2021/03/06:梅田ブルク7(Dolby-CINEMA)
2021/03/27:Ultra HD Blu-ray
2021/05/24:Ultra HD Blu-ray
2023/05/14:Ultra HD Blu-ray
2024/02/21:Blu-ray(4Kデジタル復元版)
2024/05/06:YouTube(金子監督インタビュー付き)
※リライト(2022/07/14)
※修正(2024/05/06)
全12件を表示