劇場公開日 1966年4月17日

「黒部ダムが壊滅的被害・・・この2年後に『黒部の太陽』が作られたのは皮肉なのか。」大怪獣決闘 ガメラ対バルゴン kossykossyさんの映画レビュー(感想・評価)

4.0黒部ダムが壊滅的被害・・・この2年後に『黒部の太陽』が作られたのは皮肉なのか。

2019年4月28日
PCから投稿
鑑賞方法:CS/BS/ケーブル

 物語は急展開して、ニューギニアのジャングル。“土人”という言葉が平気で使われていることに時代を感じる。洞窟のある虹の谷へは行くなと土人たちに引き留められるが、強引に道を進む探検隊もどきの3人。川尻は毒サソリにやられ死に、小野寺(藤山浩二)が宝石を奪って逃げ、まんまと置き去りにされた平田だったが、見つけたオパールと思ってたモノは宝石ではないのだと聞かされる。あわじ丸で一人日本に帰る小野寺は水虫のため赤外線治療するが、それが宝石だと思っていた物体からバルゴンが産まれる・・・

 神戸に現れた怪獣バルゴン。そのトカゲの怪獣の口から吐き出す液体は一瞬にして万物を凍らせてしまうのだ。しかも背びれからは虹色の光で攻撃。その光に反応して大阪上空にガメラが登場。炎対氷といった構図も面白いが、白と黒の背景に光る虹はとても奇麗。そして、あっけなくガメラは凍ってしまう・・・

 水に弱いため、5000カラットのダイヤを湖に沈め、バルゴンを誘導する作戦。カレン(江波)がニューギニアの部落から持ってきたことにも驚きだ。しかし最初は失敗。殺人光線によってダイヤの光を増長させるしか方法がなかった。しかし・・・

 平田の兄夫婦も殺した殺人鬼となってしまった小野寺。ガメラ対バルゴンよりも、平田対小野寺の方が迫力あった。宝石に目がくらむ愚かさといい、暴力的になってしまうところといい、怪獣よりも恐ろしいのは人間。琵琶湖に沈めるための時価200億円のダイヤにも小野寺が反応してしまうのだ。ダイヤを奪った哀れ小野寺はバルゴンに食べられちゃった(笑)

 失敗を続けた作戦・・・最後にとったのはバックミラー作戦。虹を出させて自滅させる。しかし、それもダメ。そうこうするうちにガメラが復活して湖に誘ってくれた。結末まで、なんだかな~という展開だったけど、B級探検ものもあり、人間の欲深さを思い知らされる映画でもあった。平田とカレンの暗いがほのぼのとした恋愛を予感させるエンディングも・・・

kossy
トミーさんのコメント
2023年12月4日

ダイヤがきれいにカットされていて、女性自衛官が反応するのが御愛嬌。復活ガメラが通った後、急速解凍する大阪も御愛嬌。

トミー