映画.comでできることを探す
作品を探す
映画館・スケジュールを探す
最新のニュースを見る
ランキングを見る
映画の知識を深める
映画レビューを見る
プレゼントに応募する
最新のアニメ情報をチェック

フォローして最新情報を受け取ろう

検索

「学校の怪談4」を配信している動画配信サービス(VOD)

リンクをコピーしました。

「学校の怪談4」の動画配信サービス(VOD)・視聴方法をまとめてチェック!

学校の怪談4

自宅で、旅先で、移動中に…、
見放題やレンタルなどサブスクで「学校の怪談4」を楽しむ方法をまとめて紹介します!

配信サービス 配信状況 料金
レンタル ¥440 今すぐ見る
購入 ¥2,100 今すぐ見る
レンタル サイトにてご確認下さい 今すぐ見る
レンタル サイトにてご確認下さい 今すぐ見る
Amazon Prime Video

おすすめポイント

Prime Videoで幅広い種類の映画、TV番組、ライブTV、スポーツを今すぐ視聴。いつでも、どのデバイスでも、高品質なコンテンツをストリーミング再生。

配信形態

見放題 / レンタル / 購入

無料期間

30日間

月額料金

月額プラン600円(税込)/年間プラン5,900円(税込)※広告フリー月額390円

ダウンロード可否

可能

複数端末同時視聴

可能
※会員特典対象動画を同時に3本までストリーミング再生可能/同じ動画は一度に2台までの端末でストリーミング再生可能

特典
(ポイント付与等)

Prime会員となり、無料のお急ぎ便で購入したり、100万曲以上の音楽が揃っているPrime Musicへのアクセス、容量無制限のAmazon Photosも利用できる

支払い方法

クレジットカード(Visa/Mastercard/JCB/American Express/Diners)、携帯決済(docomo/au/SoftBank)、あと払い (ペイディ)、PayPay(ペイペイ)、Amazonギフトカード、パートナーポイントプログラム(JCBのOki Dokiポイント)

映画作品数

20,300本以上

ドラマ作品数

3,200本以上

アニメ作品数

1,200本以上

※2025年5月時点の情報です。最新情報は各社サイトにてご確認ください。

Apple TV+

おすすめポイント

Apple TV+は、Apple Originalの作品を楽しめるストリーミングサービスです。高い評価を得ているシリーズ、心を奪われるドラマ、かつてないドキュメンタリー、子ども向けのエンターテインメント、コメディなどが勢ぞろい。ほかでは観られない新作も毎月登場します。

配信形態

見放題 / レンタル / 購入

無料期間

7日間/Apple製品購入で3カ月間無料/Apple Oneで1カ月間無料

月額料金

月額900円(税込)

ダウンロード可否

可能

複数端末同時視聴

可能
※最大6台のデバイスで同時にストリーミング可能/Apple Musicに学生プランで登録している場合は、一度に1台のデバイスでしかApple TV+をストリーミングできません

支払い方法

Apple Pay、クレジットカードとデビットカード、Apple Accountの残高(Apple Gift Cardの換金額または入金額の残高)、PayPay、キャリア決済(au/SoftBank/NTT docomo)

※2025年5月時点の情報です。最新情報は各社サイトにてご確認ください。

DMM TV

おすすめポイント

アニメ・エンタメ充実のラインナップ!新作アニメに加えてDMM TVでしか観られない独占・オリジナル作品も見放題!

配信形態

見放題 / レンタル / 購入

無料期間

14日間

月額料金

月額550円(税込)/App Store、Google Playからの登録は月額650円(税込)/DAZN、pixivの各種セットプランあり

ダウンロード可否

可能

複数端末同時視聴

可能
※最大4人まで視聴可能

特典
(ポイント付与等)

ポイント制度あり(DMMポイント)/無料トライアル後にDMMポイント550ポイント付与/DMMプレミアム特典クーポン

支払い方法

クレジットカード(MASTER除く)、PayPay、DMMポイント、キャリア決済(d払い/auかんたん決済/ソフトバンク・ワイモバイルまとめて支払い)、Amazonアプリ内課金、Appleアプリ内課金、Google Playアプリ内課金

全作品数

29,100本以上

見放題作品数

15,900本以上

映画作品数

9,300本以上

洋画作品数

4,000本以上

邦画作品数

5,300本以上

ドラマ作品数

3,200本以上

アニメ作品数

6,200本以上

※2025年5月時点の情報です。最新情報は各社サイトにてご確認ください。

ひかりTVビデオ

おすすめポイント

ビデオを見るなら、ひかりTV。ひかりTVではレンタルビデオ感覚で各種映像・動画が視聴可能。人気動画、最新映像も配信しています。

配信形態

見放題 / レンタル / 購入

無料期間

初回初月

月額料金

基本プラン1,100円(税込)/専門チャンネル・ビデオプラン2,750円(税込)

ダウンロード可否

可能

複数端末同時視聴

可能
※1光回線につき2チャンネル

特典
(ポイント付与等)

dポイント連携あり

全作品数

180,000本以上

見放題作品数

80,000本以上

※2025年5月時点の情報です。最新情報は各社サイトにてご確認ください。


解説

海辺の町を舞台に、津波によって死んだ子供たちの霊が巻き起こす恐怖を描いたジュブナイル・ホラー。監督は「愛を乞うひと」の平山秀幸。脚本は「学校の怪談2」の奥寺佐渡子。撮影を「愛を乞うひと」の柴崎幸三が担当している。主演は、子役で新人の豊田眞唯と 『for you』の広瀬斗史輝。
続きを読む

あらすじ

夏休みを利用して、東京から海辺の町・戸野崎に恒と弥恵の兄妹がやってきたのは、何年ぶりかの大型台風が上陸した日のことだった。「嵐の日には、海で死んだ人たちの霊が帰ってくる」。従姉のあゆむが語る町の言い伝えに、恒は背筋が寒くなるような感覚に襲われる。果たして、翌日から町の子供たちが行方不明になる事件が発生した。児童会長の周治が少年の幽霊に海に引きずり込まれ、小三トリオのひとり・護が幽霊電車に連れて行かれ、あゆむの親友の須美子も小さな女の子の幽霊に連れさらわれた。そして、町に来てからずっと昔に津波で流された木造の古い学校の中でかくれんぼの鬼をさせられる奇妙な夢に悩まされていた恒も、灯篭流しの夜、弥恵の前から姿を消してしまうのであった。兄を連れ戻す為、弥恵は文房具屋の謎の老人・関川に助けを求める。実は、彼は古い学校が津波に流された時、友達とかくれんぼしていて、ひとりだけ助かった子供であった。しかも、昨年亡くなったという彼自身も幽霊。かくれんぼの時、鬼をしていた彼は友達を救うことが出来ず、それをずっと悔やんで天国へいくことが出来ないでいたのだ。そこで、弥恵は関川と海に沈んだ校舎へ行くことを決意する。子供たちは、恒たちをさらってかくれんぼの続きをさせていたに違いない。ならば、関川と一緒に隠れていた子供たちを見つけてやれば、恒たちを解放してくれる筈だ。そして、老人と弥恵は子供たちを見つけてやることに成功。漸くこの世への思いを断ちきることが出来た子供たちと関川は天国へ昇天し、行方不明になっていた子供たちも無事帰ってくるのであった。
続きを読む
kossy
kossyさん
4.0
投稿日:2019-06-17
 オープニングは海のそばにある尋常小学校が舞台のモノクロ映像。学校でかくれんぼをする子供たちなのだが、のどかでノスタルジックな雰囲気の中、突如津波に襲われるという話だ。そして大型台風の映像。町には防潮堤があるのだが、これもかつて大津波に襲われた経緯があってのことだろう。

 子供たちによる海岸清掃の日、地元の子たちとも仲良くなった恒と弥恵(豊田)の兄妹だったが、小学校の児童会会長が砂浜でみつけた古いカバンを海に捨てたことから彼が神隠しに遭ったかのように忽然と姿を消したのだ。そして地蔵を傷つけてしまった少年も亡霊のような電車に引きずり込まれ、次々と子供たちが消えていってしまう。恒もついに子供たちの幽霊に誘われるかのようにいなくなり・・・

 弥恵が仲良くなった文房具屋のおっさん(笑福亭松之助)は、実は1年前に亡くなっていたことがわかり、ショックを隠せない弥恵。しかし、彼が小学校ごと津波にのみ込まれた惨事の生き残りであることがわかり、幽霊と知りつつも、かくれんぼで隠れたままの子供たちを見つけることが宿命であると悟る。

 今までのシリーズとは違い、学校の中という閉塞感はないし、ドタバタ感も全くないし、亡くなった子供たちとの楽しかった最後の想い出がキュンと胸に迫るものがある。死者を愛おしむ気持ちを灯籠流しで表現して、悲しく切ない津波の記憶を観る者に訴えてくるのです。ジュブナイル・ホラーとしてシリーズ最高の出来だと思うが、いかんせん演技がまずい。特に笑福亭松之助!また、兄思いの妹・弥恵の演技力はいいのだが、幽霊だとわかっても平気だったり、まったく怖がらなかったりと、これはキャラ設定がよくないような気もする。

 クライマックスがかくれんぼを最後までやりとげること、なんてのはどこかで聞いた話だが、何の映画だったか思い出せない・・・まさか『ジュマンジ』ではあるまいしな・・・ちなみに戦前のアイスには“あたり”があったのだろうか?
鑑賞日:2013年3月4日 CS/BS/ケーブルで鑑賞

本ページに掲載されている商品およびサービスの名称は各社の商標または登録商標です。

Amazon Prime Videoは、Amazon.com, Inc.またはその関連会社の商標です。
Apple TV+は、Apple Inc.のサービスマークです。
DMM TVは、合同会社DMM.comの登録商標です。
ひかりTVビデオは、株式会社NTTぷららの登録商標です。

映画ニュースアクセスランキング