風の歌を聴け : 関連ニュース
大森一樹監督の口グセは「まあ、ええやん」 長女・美季さんが明かす亡き父の姿
「風の歌を聴け」「ゴジラvsビオランテ」などで知られる大森一樹監督が、急性骨髄性白血病で死去したのは、2022年11月12日。大森監督と40年来の交友があった映画評論家・監督の樋口尚文氏が店主を務めるシェア型書店「猫の本棚」に、大森監... 続きを読む
2023年8月1日「ヒポクラテスたち」「ゴジラVSキングギドラ」大森一樹監督が死去 70歳
「ヒポクラテスたち」「ゴジラVSキングギドラ」などで知られる大森一樹監督が11月12日、急性骨髄性白血病のため、兵庫医科大学病院で亡くなった。70歳だった(日本映画監督協会が発表)。 大阪市出身の大森監督は、医学部出身という異色の経歴... 続きを読む
2022年11月15日村上春樹が描く女性像「日本的ではなく、世界のどこにでもいる女性」デンマーク人翻訳家が来日
村上春樹作品の翻訳を手がけるデンマーク人翻訳家を追ったドキュメンタリー「ドリーミング村上春樹」の公開を記念し、村上氏が1979年に発表したデビュー作を大森一樹監督が映画化した「風の歌を聴け」(81)上映イベントが新宿武蔵野館で9月30... 続きを読む
2019年10月1日デビュー40周年の村上春樹 翻訳家のドキュメンタリー予告編 映画「風の歌を聴け」特別上映も決定
本日7月23日からちょうど40年前の1979年7月23日、「風の歌を聴け」(講談社)で鮮烈なデビューを飾った作家、村上春樹氏。このほど、20年以上前から村上作品の翻訳を手がけるデンマーク人翻訳家を追ったドキュメンタリー「ドリーミング村... 続きを読む
2019年7月23日「ドリーミング村上春樹」場面写真公開 デンマーク人翻訳家の仕事風景
村上春樹作品の翻訳を手がけるデンマーク人翻訳家を追ったドキュメンタリー「ドリーミング村上春樹」のビジュアルと場面写真が公開された。 1995年に村上春樹の小説「ノルウェイの森」と出会ったメッテ・ホルムは、20年以上にわたり村上の小説を... 続きを読む
2019年6月28日村上春樹作品の翻訳家を追うドキュメンタリー「ドリーミング村上春樹」10月公開
北米最大のドキュメンタリー映画の祭典ホットドックス2018で観客賞を受賞し、世界中の村上春樹ファンの間で話題となった「ドリーミング村上春樹」(原題:DREAMING MURAKAMI)が、10月公開する。デンマークの翻訳家メッテ・ホル... 続きを読む
2019年5月20日「田園に死す」「青春の殺人者」「家族ゲーム」…ATGの傑作が手ごろな価格で再リリース
1960年代に発足し、既存の日本映画とは一線を画した傑作を送り出した映画会社ATG(日本アート・シアター・ギルド)。このほどキングレコードから、DVD37作品、ブルーレイ14作品が手ごろな価格で(DVD1900円、ブルーレイ2500円... 続きを読む
2019年1月3日村上春樹の短編小説を映画化「神の子どもたちはみな踊る」予告編を公開
村上春樹の短編小説をアメリカで映画化した「神の子どもたちはみな踊る」(2007)の日本公開が決定し、このほど予告編がお披露目された。 CMディレクター出身のロバート・ログバルが長編映画監督デビューを果たした同作は、物語の舞台を日本から... 続きを読む
2010年9月24日村上春樹原作に宮沢りえ主演。「トニー滝谷」は不思議な映画?
村上春樹の同名短編小説(文藝春秋刊「レキシントンの幽霊」に収録)を映画化した「トニー滝谷」の製作発表が、10月6日、東京古書会館(東京・神田小川町)にて行われ、監督の市川準、主演のイッセー尾形、宮沢りえが出席した。 国民的作家の村上春... 続きを読む
2003年10月7日全9件を表示