男はつらいよ 寅次郎真実一路のレビュー・感想・評価
全9件を表示
【”サラリーマンは辛いよ”真面目な証券会社のサラリーマンが仕事に疲れ、蒸発。その妻を演じた大原麗子さんの憂いを帯びた表情と彼女を懸命に支える寅さんの漢気が沁みる作品。】
■今作を観ると、高度経済成長を担った昭和のサラリーマンの方々に頭が下がる。
東京は今でもそうなのかもしれないが、満員電車に毎朝早くから茨城、牛久沼から東京に通勤するのは大変な事だろう。
米倉斉加年さんが演じる証券会社の課長が、寅さんの自由な姿を見て毎日の自分の生き方を思い、故郷に帰りたくなった気持ちは分かる気がする。
課長は、鰻温泉の宿帳に”車寅次郎”と記していたのだから。
大原麗子さん演じる課長の妻が、夫を探しに鹿児島に帰る際に、寅さんが一緒に行ってあげるのだが、寅さんが”自分が醜い”と呟き、一緒の宿に泊まらずタクシー運転手の家に泊りに行く姿は、寅さんの人間性を表していると思う。
ラスト、課長がとらやに戻って来て、寅さんがタクシーを呼んでそのまま牛久沼の課長の家まで送り届け、その後課長は会社の粋な計らいで、近くの営業所に配転され家族との時間を持てるようになったシーンは良かったな。
今作の公開時には、ワークライフバランスと言う言葉は無かったと思うが、山田洋次監督の先見性在る脚本も見事な作品であると思う。
証券会社のモーレツぶりから時代が透けて見えました。 タコ社長が寅次...
笑いのエピソードは抑え気味
vol.34 今回の夢は怪獣、ギララだ。オープニングテーマ専門のア...
酔いつぶれて翌日目を覚ました寅さんは、米倉斉加年の美しい妻・ 大原麗子に惚れてしまう。寅さんはこのまま課長が失踪したままだったらという煩悩に苛まれてしまう。
BSテレビ東京で映画「男はつらいよ 寅次郎真実一路」を見た。
1984年製作/107分/日本
原題:Tora-san's Forbidden Love
配給:松竹
山田洋次監督53才
渥美清56才
倍賞千恵子43才
大原麗子38才
米倉斉加年50才
マドンナは大原麗子。
1978年の「男はつらいよ 噂の寅次郎」
に続いて2回目の登場になる。
居酒屋で一流証券会社の課長・
米倉斉加年と知り合った寅さんだが
飲み代が足りなくなり、
結局課長にごちそうになってしまう。
翌日、課長の会社に礼を言いに行った寅さんは、
その日の夜も一緒に飲みに出かけて酔いつぶれてしまう。
翌日目を覚ました寅さんは課長の美しい妻・
大原麗子に惚れてしまう。
数日後、課長が失踪。
寅さんは大原麗子と一緒に課長を探す旅に出る。
寅さんはこのまま課長が失踪したままだったらという
煩悩に苛まれてしまう。
例によってストーリーは単純である。
いろいろなことが嫌になって失踪するパターンは
都はるみがマドンナだった
「男はつらいよ 口笛を吹く寅次郎」とそっくり同じ。
満足度は5点満点で3点☆☆☆です。、
寅さんと同じで、ずっと大原麗子の顔を見ていたくなる…ああ、俺はみにくい
米倉さんの登場は3回目だけど、全て違う役。その妻である大原麗子が今回のマドンナとなるわけだが、夫の失踪のため、万が一のことがあれば…と人妻に恋する寅さんの心が絶妙に描かれていた。また、あけみ(美保純)が夫婦喧嘩ばかりしているのも対照的。
富永課長(米倉)を探すために彼の実家のある鹿児島まで二人で向かう。たしか寅さんは飛行機が苦手だったのでは?という疑問も、大原麗子と一緒にいられるだけで飛行機嫌いも吹っ飛んでしまったかのよう。タクシー運転手(桜井センリ)は値切られてえらい迷惑だったが、鹿児島でのロードムービー風撮影が心地よい。実家に泊まったあとに、旅館に泊まろうとするが、寅さんはタクシー運転手の家に泊まると言い、「旅先で妙な噂が立っちゃ課長さんに申し訳ない」というカッコいい台詞の後に間違って押入れを開けてしまうシーンが最高。
全体的にサラリーマン悲話といったイメージ。朝の6時に家を出て、帰ってくるのが夜中という一流企業の厳しさ。これも自然豊かな茨城の牛久沼を選んだためだが、少年時代に鹿児島の自然とともに遊んだ美しい記憶が彼をそうさせたのだ。ところが寅さんと知り合ったために自由な寅さんの人生に共感して一気に現実逃避して故郷に戻ったのだとも言える。
一方、息子とともに残されたふじ子にとっては寅さんを心の支えの友人として頼りっぱなし。まぁ、寅さんと出会ったマドンナは皆そうだけど、彼女の場合は最悪の事態になれば確実によろめきそうだった。「私疲れちゃった。どこかに泊まらない?」という台詞にゾクっときてしまった。やっぱ俺はみにくい…
無法松の一生の言葉「俺は汚い」…寅さんが人妻に惚れ、旦那が死んでしまえばいいと悪いことまで考えるにいたって、「自分の醜さに気づいた人間はもはや醜くない」という博の台詞が今後も聞かれるらしい。
それにしても今作ではタクシーをやたらと利用していた。一体合計金額はいくらになるんだろう?などとバカなことも考えてしまうが、渥美清も大原麗子も米倉斉加年の3人とも亡くなっていることで感慨深くなってしまいます(最初に観たときはみな健在)。
つまらなくたっていい!
全9件を表示