劇場公開日 1972年8月5日

男はつらいよ 柴又慕情のレビュー・感想・評価

全28件中、21~28件目を表示

5.0旅は道連れ、世は情け

2019年12月1日
Androidアプリから投稿
鑑賞方法:VOD

笑える

楽しい

ネタバレ! クリックして本文を読む
コメントする (0件)
共感した! 4件)
しゅうへい

3.5安定して面白い 吉永小百合はキレイだね おいちゃん変わってさみしいよ

2019年9月29日
iPhoneアプリから投稿
鑑賞方法:DVD/BD

安定して面白い
吉永小百合はキレイだね
おいちゃん変わってさみしいよ

コメントする (0件)
共感した! 1件)
ひでを

4.0山田・渥美・吉永 大物トリオの寅さん映画!

2019年3月4日
スマートフォンから投稿
鑑賞方法:DVD/BD

笑える

楽しい

幸せ

シリーズ9作目。
マドンナに吉永小百合が登場。
演じた歌子はシリーズでも人気のマドンナの一人であり、後に同役でもう一度登場する。

出会いは旅の空の金沢。
歌子は女友達二人と旅行中。
最初はぎこちなかったが、記念の写真撮影の際の寅さんの「バタ~!」で笑いが弾け、すっかり意気投合。
楽しいひと時を過ごす。

若さを謳歌する3人娘だが、歌子は家庭に訳あり。
小説家の父と二人暮らし。
生活能力も無く、寡黙で、娘に対しても心を開いてくれないような不器用な父。
家に帰れば父の世話で気の休まる暇も無い。

実は歌子には恋人が。
結婚も考えている。
父の了承を得たいが、父はあまり良く思っていない。
結婚したければ勝手にすればいい、と、素っ気ない。
自分の幸せか、父の心配か。
歌子の悩みは思いの外重い。

勿論寅は歌子に恋をし、失恋するが、本作のドラマのメインは、歌子が父の元を離れ、恋人との結婚を決意するまで。
父とはまだわだかまりが残り、これは次回再登場の時に引き継がれる。

吉永小百合が可憐に好演。
本作でのような魅力を見ると、“サユリスト”という多くのファンと今も尚絶大な人気を誇るのも頷ける。
父親役の宮口精二については、次回登場の方が見せ場的にもあるのでその時に。

おいちゃん役の森川信が死去した為、本作から松村達雄が2代目おいちゃんに。
違和感無く、“おいちゃん”になっている。

序盤の柴又帰って来てのひと騒動は、またまたまたとなる寅さんの部屋が貸し部屋に。
これに怒り、不動産で手頃な貸し部屋を紹介して貰うが、それが何と自分のウチ!
寅さんの部屋が貸し部屋になったのには訳が。
さくらとひろしがいよいよ一軒家を建てる決意をし、おいちゃんとおばちゃんはせめてものその足しに。
それでも納得いかない寅さんはつい、さくらとひろしの夢のマイホームを貶してしまう。
さくらとひろしを泣かせてしまった寅は…。

OPは久々となる寅さんの夢からの始まり。
夏と冬の年二回の公開。本作は、夏。
これらのスタイルが確立されたのも、おおよそ本作辺りから。

それらを差し引いても、山田洋次×渥美清×吉永小百合の豪華贅沢なトリオ初顔合わせの寅さん映画ってだけでも見て損はナシ!

コメントする (0件)
共感した! 2件)
近大

3.0まあまあだった

2018年12月24日
Androidアプリから投稿
鑑賞方法:CS/BS/ケーブル

楽しい

ネタバレ! クリックして本文を読む
コメントする (0件)
共感した! 1件)
吉泉知彦

3.5面白い。けど

2018年12月1日
iPhoneアプリから投稿

安定の面白さ。だけど吉永小百合さんが美人すぎて内容に集中できない。笑

コメントする 2件)
共感した! 4件)
齋藤直紀

4.5寅さん大好き!!

2017年6月6日
Androidアプリから投稿
鑑賞方法:CS/BS/ケーブル

シリーズのなかで神回の1つです。爆笑しました。116.2017.6.4

コメントする (0件)
共感した! 1件)
enchang318

2.0京福電鉄

2016年8月29日
PCから投稿
鑑賞方法:CS/BS/ケーブル

笑える

楽しい

幸せ

 自分が生まれた年の生まれた福井県が出てくる。旅先で出会った寅次郎と吉永小百合が別れる京福電鉄の駅は、永平寺口であろうか。
 懐かしい昭和の風景を堪能するだけでも楽しい。

コメントする (0件)
共感した! 1件)
佐分 利信

3.5小芝居から始まる。そうだったなー、懐かしい。 9作目、おいちゃん変...

2016年8月17日
iPhoneアプリから投稿
鑑賞方法:CS/BS/ケーブル

小芝居から始まる。そうだったなー、懐かしい。
9作目、おいちゃん変更のショックを和らげ、なお余りある、マドンナ吉永小百合が満を持して登場。

やっぱりいい、格が違う。寅はじめ、とらや一同が小百合様を暖かくもてなす。慈愛に満ちたそのもてなしが心地よい。

昭和っていいですね。出てくる風景も懐かしいばかりです。

今作あたりから安定期に入って来てる感じがします。ふられっぷりが楽しいです(笑)

コメントする (0件)
共感した! 1件)
はむひろみ