海の野郎ども
劇場公開日:1957年8月20日
解説
「殺したのは誰だ」の新藤兼人が自ら脚本・監督し、「異母兄弟」の宮島義勇が撮影したアクション・ドラマ。主演は「幕末太陽伝」の石原裕次郎、「殺したのは誰だ」の菅井一郎、「狂った関係」の安井昌二、「白夜の妖女」の木室郁子、「十七才の抵抗」の安部徹。ほかに織田政雄、殿山泰司、夏川大二郎、西村晃、多摩桂子など。それに十二カ国人が参加。
1957年製作/86分/日本
配給:日活
劇場公開日:1957年8月20日
あらすじ
鉄屑を満載して東京港に錨を下ろした老朽船モンロヴィア号の甲板。アラブ人、黒人、中国人、スペイン人等の下級船員の上陸のざわめきを破って、船上起重機が唸り、荷役会社の小頭千鳥松の鉄屑荷揚げ作業員を叱咤する怒号が響く……。一方船長室には廃品回収業者のどんがめや、めっかちが船長に酒と女で取り入って真鍮部品などの闇取引をたくらんでいた。そんな或る日、彼等はずっしりと重い荷物を舷側から運び出そうとした。これを千鳥松が見とがめて、そのシートを引っぱがすと、これが真鍮の部品ばかり、しかも船長室にはパン助まで寝ころんでいる始末。これを見て黒人も、アラブ人も、中国人もついに勘忍袋の緒を切って激昂した。そして彼等は報復手段として起重機のスチームをとめてしまった。そして彼らは船長の非行を罵り、その結束をかためた。そこへ世話役の菊浦がやって来た。そして菊浦の命令で千鳥松らは、水夫長や下級船員を襲い、その間に凄じい格闘が行われた後、スチームは再び通され、作業は開始された。しかし乱闘の結果、下級船員の中には重傷者も出た。やがて千鳥松は上陸して、港湾診療所の医師を連れて帰って来た。報復を恐れる下級船員達の安緒と、信頼の微笑に迎えられて千鳥松が船室に帰って見ると、船長が医療費や食糧を水夫たちに支給するのを拒んでいるという。千鳥松は怒った。そして船長が水夫長に謝るまで作業中止を作業員達に命令した。急を知った菊浦は猛烈に怒ってやって来た。やがて水夫長らの抵抗も空しくスチームのハンドルは菊浦たちに握られてしまった。そこへ代理店長一行がやって来て、船長と一等運転士の契約解除を申渡した。数日後、岸壁で菊浦が罷業の責任をなじって千鳥松を叩きのめして去った後、商売を邪魔されて怨み骨髄の廃品回収業者が現われ、千鳥松を海中に抛り込んでしまった。しかし、彼がかつてはひどいめに遭わせたアラブ人達の小舟に彼は闇の海の中から救われた。その翌朝、モンロヴィア号は民族の垣根を越えた友愛と涙をのせて去って行った。それを見送る千鳥松の眼にも熱い涙がこみあげて来るのだった。
スタッフ・キャスト
-

千鳥松石原裕次郎
-

菊浦松本染升
-

北草薙幸二郎
-

どんかめ殿山泰司
-

めっかち西村晃
-

アラブ人Aジェリー伊藤
-

アラブ人B露木清
-

アラブ人C鈴木国夫
-

アラブ人Dエディ・住吉
-

アラブ人ES・H・タハハ
-

黒人Aフランソワ・ボーター
-

黒人B弥島享
-

黒人Cウォルター・ロフリン
-

中国人A何長金
-

中国人B申錠秀
-

イタリヤ人バンド・ライト
-

スペイン人ザバック・コレイシュ
-

コック長エドゥィン・M・キーン
-

コックAマリオガボーネ
-

コックBダリオ
-

水夫長ユフス・トルコ
-

船長ハロルド・コンウェイ
-

一等運転士ロバート・S・テイタム
-

一等機関士ジョージ・ワイマン
-

二等運転士ジェイス・ロビンス
-

二等機関士ジョージ・テネンチェフ
-

三等運転士マックラーメン
-

三等機関士ウィリアム・J・ロス
-

船大工ジョージ・A・ファーネス
-

事務長J・R・テンパイ
-

無電機士ベルナールワーレー
-

ボーイAパセリ
-

ボーイBムルリン
-

パン助A木室郁子
-

パン助B多摩桂子
-

パン助エミ子竹内洋子
-

デッキ・マンA梅野泰靖
-

デッキ・マンB榎木兵衛
-

デッキ・マンC河瀬正敏
-

デッキ・マンD宇部信吉
-

デッキ・マンE仲島豊
-

デッキ・マンF古田祥
-

デッキ・マンG伊藤康二
-

デッキ・マンH荒谷甫水
-

デッキ・マンI冨田浩太郎
-

ウインチ・マンA桜井貞治
-

ウインチ・マンB山田福孝
-

ウインチ・マンC川上博久
-

監督A菅井一郎
-

監督B安部徹
-

監督C三浜元
-

土産物商A武田正憲
-

土産物商B小笠原章二郎
-

土産物商C鶴丸睦彦
-

理髪屋A加納桂
-

理髪屋B番場義稚
-

靴屋池田生二
-

診察所の医師織田政雄
-

菊浦の乾分A高瀬将敏
-

菊浦の乾分B木島一郎
-

菊浦の乾分C柳瀬志郎
-

菊浦の乾分D深江章喜
-

物売りの女重盛輝江
-

物売りの女B島田文子
-

税関吏A澄川透
-

税関吏B長弘
-

税関吏C中原啓七
-

税関吏D千代京二
-

税関吏E神山勝
-

税関吏F水谷謙二
-

代理店長夏川大二郎
-

長身の紳士ジョージ・E・ローリヤ
-

青年紳士ラルフ・ストーム
-

ぽん引きA青木富夫
-

ぽん引きB瀬山孝二
-

ぽん引きC白井鋭
-

ぽん引きD水木京一
-

ぽん引きE小寺幸夫
-

代理店長の秘書渡のり子
-

十一人中一人の労働者安井昌二
-

荷粉屋(二号屋)A衣笠一夫
-

荷粉屋(二号屋)B藤原いし渚
-

荷粉屋(二号屋)C五十嵐康雄
-

荷粉屋(二号屋)D光沢でんすけ
-

運転手柴田新
-

女人夫A戸田春子
-

女人夫B三船明子
-

女人夫C佐川明子
-

女人夫D鈴木益代
-

マダム志賀夏江
わが青春のアルカディア
銀座の恋の物語
一枚のハガキ
北斎漫画
トップガン マーヴェリック
「鬼滅の刃」無限列車編
ジュラシック・ワールド/炎の王国
スパイダーマン:ファー・フロム・ホーム
ジュラシック・ワールド
ミッション:インポッシブル/フォールアウト




