さらば宇宙戦艦ヤマト 愛の戦士たちのレビュー・感想・評価
全63件中、21~40件目を表示
記憶を手繰る旅
今年初の映画はこれ。
「さらば宇宙戦艦ヤマト-愛の戦士たち-4Kリマスター」
かなり古い作品の為、ネタバレ有りの文章になってしまうので、ご注意ください。
1978公開のこの作品、大ヒットしたTVアニメ「宇宙戦艦ヤマト」の続編。前年公開された映画はTVシリーズを再編集した作品だった。今回は全編オリジナル長編。当時子供だった僕も、勿論、まだ見ぬ物語にワクワクして観に行きました。そして子供ながら、とても感動したのを憶えています。
それから何度観た事か。勿論入替え制ではなかった当時、2回観て帰った。リバイバルで前作と二本同時公開も観に行った。テレビ放送も幾度となく観た。まだビデオのなかった当時、音声だけを収録した「ドラマ版」LPレコードは何度も聴いた。
しかし、それも10代の頃のまでだと思う。今で言うマルチバース手法で続編が繰り返されるヤマトに、やがて気持ちは離れていき、おそらく大学に入ってからは一度も観ていないと思う。
そして今回、あの時の感情は何だったのか?確かめたくなり、久し振りに観賞致しました。それは、40年以上前の自分の記憶への旅立ちだった。
自分でも驚くくらい、鮮明に憶えていた。特にレコードで何度も聴いた台詞はそのまま甦った。
以下、思った事をツラツラと。
腐敗した地球はまるで「キャプテン・ハーロック」のよう。
ヤマトの発進シークエンスは、やはり熱くなる!
2時間半の間に完結に纏められたストーリー。
圧倒的な絶望感!
ラストは、悲壮感漂う筈なのに、何故か爽やかな明るい表現(ここはスゴい!)からの、無駄のないシンプルな表現、そして、何もない宇宙空間に、全てを包み込むような沢田研二さんの歌声!
そうか、実写映画に足りなかったのは、突っ込む時のこの表現と沢田研二さんの歌声だ!何故その後の地球を描いたのか?何故海外の曲を使ったのか?
最後に出てくる1文。「ヤマトを愛したみなさん〜二度と会う事はないでしょう〜」。その後、TVシリーズで生き残ってシリーズが続いた事に批判も集まったけど、当時の子供達が望んだ事も確かなんだよね。
歴史に残る作品と言うのは、いつも時代の奇跡が起こっている。やはりこの映画も、確かに時代を変える奇跡が起こっていた。
余談ですが、よくヤマトは特攻を美化しているっていう人がいますが、やはりそれは違うと思う。これは守る為に命がけで戦う人の姿を描いた作品だ。
日本映画史上最高の傑作
あえて平日の昼間選んで新宿ピカデリー行ってきました、「さらば宇宙戦艦ヤマト愛の戦士たち」4Kリマスター。2005年秋の六本木ヒルズの深夜シアター以来かな、スクリーンでは。
やはり年寄りになると涙腺弛む。泣く場面でないけど結婚式間近の古代と雪が家具センター行ってるシーン、BGM(大いなる愛)効果でうるうると。
そして最後沖田艦長の霊が語りかけるシーン、戦死したヤマト乗組員みんなが古代と雪二人を祝福するラストシーン、ジュリーの唄う「ヤマトより愛をこめて」、恥ずかしながら号泣…。
一人でガラガラの平日狙って来て正解だった(^^;
やっぱ客はおっさん、おばさんばかり。
若い人にも是非見てもらいたいな、こんなクリア映像なんだし。
断言できます、日本アニメ、いや日本映画史上最高の傑作、それがこの「さらば宇宙戦艦ヤマト 愛の戦士たち」であると。
泣きどころが変わっていた
本作を初めて観たのはそれこそ40年近く前。
それから何十回と繰り返し観たものの、ここ30年くらいは観てなかった。
こんな初老の歳になって久しぶりに観たところ、あれだけ泣いた主要乗組員皆殺しのところには耐性ができたのか、あまり泣けず…。
ただ、冒頭の雪が木星から帰ってきた古代と輝かしくはしゃいでいるシーンで、このあの訪れる悲劇を知っているだけに、あまりに儚く脆く美しく、思わず涙が出てしまいました。
まさかこんなところで…
と、何十年も前の映画に改めて驚かされました。
そんなヤマトのチカラに敬意をこめて★4プラスα評価です。
脳内補完って恐ろしいですね
実に数十年ぶりに劇場で鑑賞しました。
本作は後に強引にシリーズ継続をしてしまったため、テレビ放映もあまり積極的じゃなかったのか、個人的にはほぼ初公開時以来の鑑賞だったと思います。
当時は超絶作画と怒涛の衝撃展開だったと記憶してましたが、この年になって期待に胸を膨らませつつ冷静に観ると、4Kリマスタリングも手伝ってイロイロ残念な部分も目につきますね。
特に全編湖川キャラ全開と記憶してたのに、後半は古代がアムロと化した安彦キャラ全開だったことに気づきちょっと衝撃を受けました。
それでも全部手書きの1978年当時としては、これが精一杯のクオリティかなと納得するつもりでしたが、よく考えると同じ年にテレビでやってた未来少年コナンがあらゆる面で凌駕しているとはたと気づき、間接的に宮崎駿(と大塚康生)の凄さを感じた次第です。
とまあマイナスな感想だらけになってしまいましたが、最後の一文を無かったことにして新作を作り続け、末はヤマトかガンダムかと揶揄されようと、リメイクシリーズも漏れなく追っかけ続けるヤマト大好きな私にとっては、採点通りの名作です。
最後にアムロっぽい古代進が
あそこは安彦良和さん作画でしょうか。お話しとしては破綻してたなぁ。そりゃ松本零士が怒るわ。とにかく森雪がかわいそうでした。オレンジ色の島大介は退艦してからやられたんですかね。
ヤマト世界線本線
何の事前知識も無く観に行き放心した小3の夏
皆殺しの富野への耐性はここで身につけていた
あれから半世紀…
リマスター版は解像度は元が元なのでともかく生セル画が動いてるかのような鮮明さでした
とにかくユキが可愛いです!
ヤマト史上(リメイクも含め)いや、松本アニメの女性キャラ史上、本作のユキは最も可愛い!
あと安彦良和氏は松本アニメとは今後縁遠くなるので、がっつり関わった本作は貴重ですね
宮川さんの劇伴も本当に素晴らしいです!
最後のテロップ「もう二度と姿を現すことはないでしょう」まで見届けました!ありがとう!
純米吟醸酒
純米大吟醸では無いw
BDも持っているが劇場含めて久しぶりの視聴。劇場で観たのはフェスティバルが最後?
150分も有るのに、こんなにサクサクと進むんだなぁと。まぁ、あの時代の作品なのでご都合主義な部分も説明足りないとかは有るけど、さして気になる事も無くアッと言う間にヤマトが発信、テレザート到着、デスラー戦、地球を後ろに守っての最終決戦。
余計なモノが無く、磨いた純米吟醸酒の様な出来。
始めて見た時、前情報として都市帝国が有る事は知っていたけど、超弩級戦艦が現れた時の絶望感、これどうすんだよ、もう無理じゃん。と思った後の「これは死ではない」。いや、死だよ!
あのラストが良かったのか。未だに分からない。あれ以外に締めようも無かっただろう。違う締め方をしたヤマト2は未来への希望は残されたがご都合主義で締まりも悪く、以降の商業主義的作りの始まりになってしまった。
良いか悪いかは分からない。それでも、あの日、劇場のあちこちから啜り泣きがした。あれほど、劇場が泣いた作品はその後一度も無い。
4Kリマスターとは言っても、画質は4Kではない。が、手書きアニメお約束のゴミ等は消えてかなり綺麗に見える。音声は何とか5.1chに出来なかったかなぁ。せめて、ステレオで。
まぁ、これ見ちゃうと余計に2202の酷さが際立つ。約45年前の作品よりツッコミ所満載って・・・・
40数年ぶりに映画館で見ました。
中学の頃まで遡りますね(遠い目)。
旧作ヤマトで唯一映画館で見たのがさらば宇宙戦艦ヤマトー愛の戦士たちーだけ。
主要人物をかなり殺してヤマトも特攻で爆沈。
エンドロールの後に念押しする様にさらばと書いてるんだから本来これでお終いだと思うだろ普通。
結局人気が出て復活するわけだが、俺の涙を返せと言いたい!(笑)。
そんなわけで旧作はこれしか映画で見ていない。
他はTVだけ。
前置きはともかく本編は映画用だからかなり良かった印象があるけど改めて映画として見直して見るとかなり作画が悪い。当時はあれでも良い方だった?銀河鉄道999はもっと良かったが。数年の違いでも技術水準上がったかな。背景などはかなり力が入っているけどセル画は間に合って無い感じの所が散見される。きっと記憶補正が効いているんだな、もっと良かったと。
ストーリーも今にして思えば皆殺し待ったなしで絶望感を与え、倒しても倒してもまだ出てくる感じが恐怖と絶望感を与えてくれていい感じに最後を迎える。古代も雪も死んでヤマトもテレサも超巨大戦艦も光となって爆発。本当に終わってしまったENDが最高だった。
ストーリー自体は複雑では無く単純な部類だけどそれでいい。必要以上に複雑にするより映画の時間内で最大限の効果が出る様な感じが良い。
何より最後は掟破りな超巨大戦艦で絶望感を味わえた。ここまで倒してもまだこんな奥の手があるのか?どうしろって言うのこれ…もう何も残って無いんだけど…幻の沖田艦長に泣きつきたい気持ちにもなるわな。最後言い方は悪いけど清々しい気持ちでフィナーレ。ジュリーの歌で振り返り涙する…胸いっぱいで終わった感満載で映画館を後に。完璧だ。
引き合いに出すのはアレだけどリメイクしたヤマト2202は話を複雑にし過ぎた上に超巨大戦艦も出なかった。絶望感では無くガッカリ感しか残らなかった。盛り上がらず盛り下がって終了…
なんでオリジナルの様に作れなかった?
改めてその思いが強くなった。
45年振り
さすがにアラは目立ちますが、昔懐かしく楽しめました。
主要キャラが次々と死んでいくシーンに当時涙した記憶が有りますが、今ではウルッとも来ませんでした。。
彗星帝国登場シーンのパイプオルガンの音楽、凄く印象に残ってます。第三形態の巨大戦艦登場シーンの絶望感も。
アニメ映画史に残る名作である事に異論は有りません。
過去と現在
映画館で観るのは 最初の公開以来でしょうか、劇場版なので 大きな画面で観る方が良いですね。そして改めて思うことが ヤマトの新作が作られ続けていることは 必要であり たぶん間を開けては新作が誕生し続けるのだろうとも思いました、戦艦大和の存在が事実と知るかぎり 宇宙戦艦ヤマトの存在も 永遠なのかなと。
絶望の物語…でも星5
1978年の真夏の東急レックスで、当時の中学生は何を観たのだろう?
2024年の年明けのTOHOシネマズ池袋で、還暦前の中年は何を観たのだろう?
あの日流した涙と、今日流した涙は同じなのか?
同じような気もする。違うような気もする。
あの夏の日と同じように、半ば呆然としながら4Kリマスター鑑賞後の帰路についた。
「さらば宇宙戦艦ヤマト 愛の戦士たち」は、私にとって単なる映画ではない。愛憎半ばする思春期の「体験」なのだ。
何年振りだろうか?劇場で追体験できた。
松本零士色が色濃い、序盤のストーリーと設定が素晴らしい。宮川泰の音楽も絶好調。安彦良和の絵コンテと瑞々しい作画は、実はこの映画の見所だろう。助演男優賞は伊武雅刀にあげたい。
誇らしく思うのは、46年間、同じ思いを持ち続けられたという事と、46年間、思い続けるに値する作品と出会えたという事。
ガンダムやエヴァンゲリオンに比べれば、世界的な知名度も、国内ファンからの評価も及ばない。
紛れもなく第一次アニメ革命の原点でありながら、その後エゲツない商業主義に取り憑かれ、晩節を汚した。
なので、名誉失墜やむ無しと受け入れもするが、内心悔しくてたまらない。
この気持ち、往年のヤマトファンになら、少なからず分かってもらえるか?
「さらば〜」で、終わっていれば…
偉大なる名作としてアニメ史に輝き続けただろうか?そんな平行宇宙が存在するのだろうか?
その宇宙でのヤマトファンは、幸せか?
実は、そうでもないだろう。
希望の物語「宇宙戦艦ヤマト」が、「さらば〜」によって絶望の物語に転じてしまったのだから。
中学生の私は、Part1(当時の通例に従って一作目をこう呼ぶ)が終わったあとの喪失感を、2200年の地球で幸せに暮らす古代たちを想像して補っていた。
それを打ち砕いてくれたのが「さらば〜」だ。
見事に遂になった続編で、人生の悲哀を表現したかったのだろうか?
「成功体験の後には、残酷な現実が待っている。最後の手段は死ぬことだ。」
およそ少年少女に向けたメッセージとは思えない。
後日「若者は死ぬべきではない」と言う松本零士の主張を知らなければ、私の人生は暗澹たるものになっていただろう。
しかし、ヤマト2におけるマルチエンディングが、その後の混迷シリーズを生むことになったのも皮肉である。
そんな場外戦を含めて、やっぱり「さらば〜」に対しては星5をつけざるを得ない。
いつか後世の歴史が、「宇宙戦艦ヤマト」という事象を、正当に評価してくれることを信じて。
愛しさと切なさと
おそらく初公開時以来の劇場での鑑賞でした。
とはいえストーリーは大体覚えているので、このエピソードなら1時間半ちょっとくらいかと思っていましたが、堂々の2時間余裕越え、しかし退屈なシーンは一切なく、お尻や腰の痛みも気にならずのめり込めました。
絵と音、そして丁寧な演出が素晴らしい!
どのシーンの絵もクオリティ高く、また一枚絵の如く構図がやたらカッコいい!キャラも破綻なく高いクオリティのなか、安彦さんが描いたと思われるシーンは少し丸みがあったり今や神クラスのアニメーターさんの魅力も堪能させていただきました。
絵のうまさをしっかり見せてくれる間が差し込まれた演出も今や新鮮で、シーンの前後にしっかり高揚感と余韻を感じさせる尺があり、より印象に残す絵作りに感服します。
キャラクターの見せ場も、やはり近年のリメイクで違和感のあった真田さんの熱い漢ぶりが特にカッコよかったです☺️
エンドテロップにクレジットされてる作画神達の少なさに驚愕しますが、おそらくノンクレジットで幾人も達人が関わってるであろうとは今ならわかります、金田さんとか(笑)
音楽の方も言うまでもなく素晴らしく、絵作りと同じく劇伴曲の良さが伝わる尺がシーンシーンに取られており、絵と音のシンクロが際立ってます。
記憶より長い上映時間とはこの尺に起因してたのかも。
唯一不満…と言うほどではないけど、名シーンと言われる都市帝国出現時のあのBGMは、公開時耳を劈くような圧倒的な大音量の印象を持っていたため、控えめに聞こえた今回やや迫力を欠いたかな…といった程度です。
沢田研二の名曲のあと例のポエムに少し吹きそうになりましたが、当時はアレで涙がとまらなかったハズ…後の経緯を知っている今だからこそとは言え純粋に見れなくなってしまったこと、たどって来たその後の歴史を思い起こし少しの切なさも感じました。
総じてたいへん満足でしたが、今度はぜひ音声をチューニングした爆音上映を期待します✨
最後に…せっかくの名作、プロモーションもちょっと頑張ってほしく思います😩
高校生の思い出が蘇る
劇場版「宇宙戦艦ヤマト」は、中学生の時に内緒で塾をサボって観に行きました。
(お父さん、お母さんゴメンナサイ)
「さらば宇宙戦艦ヤマト」は、高校生の時に今は亡き新宿コマ劇場隣りの新宿プラザ劇場の超ドでかいスクリーンの最前列で首を常にほぼ70度に傾けて見上げて観たのが最初です。
初見の感想は、作品に対するよりも首が痛い思い出しか残っていませんw
当然全画面を見渡すことはできず、視界に入った記憶は土星海戦の超大型空母という体たらく。
後日、新宿東映や新宿東急の大スクリーンを渡り歩いたため、全容を楽しむことはできましたが、今回の新宿ピカデリーでの上映は正直スケールダウンを感じざるを得ませんでした。
でも、このシネコン時代に映画館で思い出の作品を観られたことは感謝です。
ただ、隣のスクリーンで「グランツーリスモ」のライブ音響上映をほぼかぶる時間帯でやっていたため、静かなシーンでズンッズンッ重低音が響いてきたのが残念でなりませんでした。(初っ端の彗星が現れる静寂なシーンで既にズンッでした)
新宿ピカデリーさん、もちっと配慮をお願いします。
さて、改めて本作の感想です。
東映動画が参加したため、全体的な作画が前作に比べかなりクオリティアップした本作ですが、所々に破綻が見られるのはご愛敬ですね。
前作のヒットで企画に上がったことを考えると、よく短期間で作り上げたものだと感心します。
今回は4K上映ですが、映像が鮮明になった分、セル画の塗りムラ(特に肌色)が気になってしまいました。
音響は4K「宇宙戦艦ヤマト」と同様、素晴らしい出来です。音だけで十分楽しめます。
ストーリーはよく言えばスピード感があり、悪く言えば説明不足と言った感じですが、万人向けの分かりやすい展開です。
少なくとも2202のへんてこりんなリメイクより余程好感が持てます。
ツッコミどころは満載ですが、ミーくんが酒を舐めてる時点で漫画なのですから、あーだこーだ言わずに漫画映画として楽しむのが1番かなと個人的には思います。
ただ、ラストのテレサと逝くシーンは今観てもモヤモヤするので、「ヤマト2」のようなテレサのみが特攻する方が納得感はありますね。
高校生の時の古き良き思い出の作品。
もう1回観に行こうと思っています。
愛の戦士
SFアニメ映画の地位を確立した作品。
なんて言うか、SFの知識も乏しい私が反物質が何か分かるわけもなく、だだお互いに触れたら爆発するんだという理由で一緒に行けませんで、最後あなた方の勇気に感動して私も一緒に巨大戦艦に突入してくれるなら、最初から付いて来てよということがある。けどね、味方キャラ皆死なせて行くことに涙し、デスラーの臥薪嘗胆にも涙し、なんてストーリーはあんまりそれまでなかったのでひとつの時代を確立した作品に称賛。
最後にもう会えませんってコメントまで流し、新たなる旅立ちを何かな?という感じが昔観た時と大きな今観た違いがあった。
初見の小学生の頃は号泣したが、今はそれほどでもなかった。 島、遅れ...
初見の小学生の頃は号泣したが、今はそれほどでもなかった。
島、遅れてヤマトに来た理由は?
山本、宇宙空間でコクピットから肘出すな。
古代、やたらと雪の胸を揉むな。
テレサが特攻してくれるなら、超巨大戦艦相手に何のダメージも与えないだろうヤマト、いらなくね?
島、何故死人に混ざってる?
大いなる愛が流れるラストは永遠に語り継がれる名シーン
絶望の中でも愛に囲まれる空間は常に暖かい。本当にヤマトに愛を感じる最高のラストは号泣なしでは語れない。戦士した仲間が艦橋に現れ雪が生き返る時に見せる笑顔は本当に悲しくも安らぎを感じる。2202では時代背景もありヤマトの最後の特攻シーンは曖昧だったし、艦橋に浮かび上がる仲間が笑ってなく棒立ちだったのが私は残念で泣けなかった。しかもヤマトが消えて爆発するまでの感覚がとても短く余韻すらなかった。色々考えるとやはり旧作のラストは本当に凄い。今の画像クオリティで旧作そのままを作成してもらいたい位だ。
「もう二度と姿を現わすことはありません」
大人気作品の続編にして、感動の『完結編』(だったと私は思う)。
空前のアニメブームの真っ只中、日本映画史上記録的な大ヒットを飛ばした名作が、45年の時を越えてスクリーンに甦る!
45年ぶりの劇場鑑賞で再び感涙!
終映後には、拍手が起きました。
私にとってオリジナルシリーズは劇場版映画『さらば宇宙戦艦ヤマト 愛の戦士たち』で潔くきれいに完結していました!
「2」以降は全く観ていませんでした。
(・・・そして、38年の歳月が過ぎ「宇宙戦艦ヤマト2199」から再び鑑賞しました。)
ヤマトの活躍で、地球に平和が訪れたのも束の間、新たな謎のメッセージをきっかけに、地球最大の危機が訪れ、ヤマトクルーたちは再び結集する。
早くも平和ボケ、最新強力な兵力への過信と奢りに満ちた地球。
役目を終えた「ヤマト」の廃艦と、とってかわる新造艦の就任など、クルーたちが時代の流れを感じつつも、地球のために戦う姿が心を打ちます。
クライマックスは涙なしには見られません。
沢田研二が歌う主題歌は、作詞・阿久悠、作曲・大野克夫、編曲・宮川泰という豪華スタッフによるもので、大人向けのバラードでこちらも必聴です。
最新鋭戦艦アンドロメダの「拡散波動砲」や、そのテーマ曲も懐かしい。
劇場用完全新作なので絵もきれいです。
本当のヤマトの最後を見届けてください。
(そしてその後のパラレルワールドは忘れましょう。)
今回の上映バージョンは、下記のテロップのものでした。
てっきり、もう一方のバージョン(ヤマトも永遠に生き続けるでしょう)と思ってましたが。
よく上映できたものです。
ヤマトを愛して下さった
皆さん・・・・さようなら
もう 二度と 姿を
現わすことはありません
でも きっと 永遠に
あなたの 胸に
心に
魂の中に
やっぱり名作、だよなー。
と、思うんだけど久しぶりにみた。さらば、は完全新作だったみたいだけどつなぎ感がすごいな…膨大なネタ詰め込み過ぎてそれぞれ消化出来ていない気がする。それでもやっぱり宇宙ロマンと無慈悲な戦争絡めたヤマトは今も名作アニメだと思う。
全63件中、21~40件目を表示