劇場公開日 2020年4月3日

「今でもこのクオリティには驚かされる」AKIRA 白波さんの映画レビュー(感想・評価)

5.0今でもこのクオリティには驚かされる

2020年1月9日
PCから投稿
鑑賞方法:映画館

2019年12月劇場鑑賞
オリンピックを控えた2019年、シネマシティがこの奇跡のタイミングで極音上映にラインナップ。なんて粋なことするんでしょうか。
約2週間ほどの公開なのですが、初日とかでも無なく平日月曜のレイトタイムなのにほぼ満席。未だ衰えぬ人気の程が伺えます。
やはり皆んなもう一度でかいスクリーンで観たかったんでしょうね。
改めて振り返ると当時としては破格の10億という制作費、アフレコでなくプレスコ、会話の口の動きは通常3種に対して日本語の母音に合わせた5種類、総セル枚数15万枚に色彩数327色(もののけ姫 97年:14.4万、200色※もののけも相当な枚数です)、3DCGにシンクラヴィアの採用など物凄いこだわりがあります。
さらにメディアにする際には監督自ら200カットの修正に音響を向上させる為、追加費用1億投入するするなどとんでもない事になっています。
それにしても今観てもこのクオリティには驚かされますね、冒頭からゾクゾクします。
バイクチェイスとか本当格好良い、当時テールランプの再現にびっくりした記憶があります。
そして流石はシネマシティです音が素晴らしい、特に山城組の音の粒が実にクリア。
とても臨場感がありました。
今回鑑賞して感じたのは、未だAKIRAよりよく動いている日本のアニメーションは出てきてないのでは?と感じるほどでした。
スクリーンで観るネオ東京崩壊のシーンとか、もう圧巻でしたね。
いや本当に面白かったです。

上映後なんですが、会場で拍手がおこったのは驚きました。
壇上に誰かいるわけでも無いんですよ?純粋に作品に対して拍手が湧き出たんですね。ちょっと感慨深かったです。
来年には4Kリマスターのソフトが出ますし、新アニメプロジェクトなど再び動きが出てきたアキラ(ハリウッド版は再び企画凍結のようです)、色々楽しみが増えました。

ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー

「4Kリマスター版」

2020年6月劇場鑑賞
昨年末のシネマシティに続いて「AKIRA 4Kリマスター版」も観てきました。
2020年の東京オリンピック開催決定、オリンピック開催できず、終焉を匂わせるようなコロナウイルスの爆発的な感染、最近はどうしてもアキラを意識してしまいます。
そんな中で4Kリマスターの公開、初日に行ってきました。
(この頃コロナが急激に加速してきていて、映画館に行けるのもこれでしばらく無理だろうな…って足どりだったのをおぼえています。)
昨年末観たばかりなのに何でしょうこのソワソワした気持ちは。
もうIMAXなのが最高でしたね。
映像のつぶが立っていてより細かい部分が見えるようになりました。
そして一番の変化はその音響でしょう。
とんでもなくクリアな音には本当にびっくりしました。
シネマシティのも素晴らしかったのですが、元をリマスタリングしているので別物のような音響なんですね。
エンドロールなんて、コンサートを聴いているかのようでした。
さすが山城組といったところでしょう。
山城組といえばAKIRA公演が予定されてましたが、コロナ騒動で流れてしまい残念です。
とはいえ延期公演が予定されているので、こちらも楽しみでしょうがありません。
これからも色々な展開と共に、楽しみでしょうが無い作品です。

ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー

「ドルビーシネマ版」

2020年12月劇場鑑賞
さて、今年のとりを飾るかのようなドルビーシネマ上映の決定、これは嬉しかったですね。
何しろ初めてのドルビーシネマ鑑賞です。それが「AKIRA」なのですから期待せずにはいられません。
会場に着くと始まる前からドキドキしてました。
何というか、シートや空間が実にリッチ。
こんな環境で映画が観れるのが嬉しいですね。
AKIRAは前回4Kリマスター版で驚いたばかりなので、さてどんなもんだろなって感じでした。
が、始まるとたまげました。
とにかく音響が素晴らしい、特に山城組の音が冴に冴まくってました。
少し前に観たばかりなのですが、こうして新しい感動があるのは素直に嬉しいです。
いや本当ドルビーシネマすっごいですね、最初から最後までその音に圧倒されてました。
新作も発表されたことですし、まだまだAKIRAは広がりを見せそうです。

ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー

「芸能山城組AKIRA公演『逢燦杰極譚』」

2021年5月公演
コロナ禍により二度の延期を経て、先日やっと公演された芸能山城組AKIRA公演です。
チケットは一階5列目。
これは結構良い席何じゃない?と会場に向かうと何故か5列が一番前になっていたのです。
座ったものの意味がわからず、また席を立ち二度見しました。
それでもやっぱり最前列でしたよ。
公演は三部構成になっており、一章でアキラのルーツとなった楽曲を、二章ではジェゴクという楽器の説明、三章ではそれら全てが集まったアキラの楽曲の演奏でした。
一章の演奏や二章の説明はとても興味深く、正直最初は微妙な感じがしていたのですが始まるととても面白かったです。
特にオリジナルのジェゴクを改良(1本増やしてる)した物を使用していたのには驚きました。いや、そこまでするのかと。
休憩を挟み、待望の三章の始まりです。
音質的には昨年末ドルビーシネマ版アキラの良かったと思うのですが流石ライブ、音圧が違います。
パフォーマンスからして並々ならぬ熱を感じるのですね。
あと最前列だとイマイチ確認できなかったのですが、これ完全に譜面無しで演奏してますよね?いや、これには驚きです。
終焉時には拍手が全く鳴りやまなく、そんなオーディエンスに隙をつかれたのか代表?の方は思わず涙していました。
最初から最後まで圧倒されるうような音の渦で、今回本当に観に来れて良かったです。この感動は生でないと知り得なかったでしょう。
コロナで延期につぐ延期の末での開催、本当に大変だっと思います。
この様な機会があれば必ずまた観に行きます、身震いする様な感動をありがとうございました。

白波
白波さんのコメント
2020年6月18日

>キーモ・さん
最高ですよね!

白波
キーモ・さんのコメント
2020年3月30日

いいね👍

キーモ・