劇場公開日 1958年9月23日

赤い波止場のレビュー・感想・評価

全1件を表示

5.0赤いシリーズの元祖?

2020年8月29日
Androidアプリから投稿
鑑賞方法:DVD/BD

タイトルの波止場は、全編神戸ロケだからです ではなんで赤いの? 劇中で主人公をレッドの二郎と一度だけ異名で呼んだので、そこからきたらしいです 左撃ちの拳銃の名手で、東京で5人も殺して神戸にほとぼりを冷ましにきたヤクザもんというのが本作での石原裕次郎の役回りです 彼は神戸でも何人も殺人を犯すので、血に塗られた波止場という意味合いでしょう 赤いとタイトルに冠がつくのは、本作が最初ではないかと思います 次は1964年の赤いハンカチになります そして70年代にテレビドラマで、赤いと名のつくドラマシリーズが幾つも作られて行きます なので本作が赤いシリーズの元祖なのでは無いでしょうか? 62年前の神戸ロケがとにかく凄い すっかり様子が違います 懐かしいのは阪神大震災で被害をうけ取り壊しになった神戸新聞会館が登場します 調べてみると1956年に建ったそうです あとは中華街の南京町はまあ変わらない メリケン波止場にはいまはオリエンタルホテルが建って様変わりしてます ポートタワーは1963年完成なので当然登場しません 今よりも遥かに遠くの外国とつながっている港町の光景です 高速道路の2階建ての高架もなく、波止場から居留地の西洋風のビルがすぐそこに見えます とにかく石原裕次郎がすごい 冒頭から生成り色の麻のスーツ、白い網革の靴 少し襟が短く角が丸くてお洒落なボタンダウンのシャツ、細身のストライプのネクタイ、洒落れたデザインの大きめのサングラス レイバンみたいな野暮ったいのはかけてません この姿で波止場を長い脚で歩くのです 当時ならもう異次元のカッコよさだったでしょう そりゃあ伝説になりますわ! 主題歌は中盤で、劇中で裕次郎が歌いながら踊る、まるで今日のPVの元祖みたいな形で挿入されています 北原三枝は可憐で気の強そうな真面目な顔立ち そして細い!それが清潔感につながっています こりゃもう裕次郎も惚れるのは当然です 北原三枝とのロマンスは始まりそうで、始まる前に終わります なのでラブシーンは有りません でもそれがまたいい! マミー役の中原早苗がなかなか良いです 終盤、二郎と香港に逃げることになった際の、ドレスアップしたシンプルなシャツドレス、化粧もヘアも清楚に変えています 男を待つ女のいじらしさが見事に表現されていました 主人公二郎の弟分役の岡田真澄が神戸に良く似合ってました 中盤であっけなく死んでしまうのはもったいないくらい その彼の恋人役の新人清水マリ子が小さくて美しく記憶に残ります 二谷英明は出番が少ないですが、やはりライバルという立ち位置は不動です 轟夕起子の船員宿のママ役ははまっていました いい味を出しており流石ベテランです お話もなかなか手がこんでいます 予告編によると元刑事の手記に基づくものそうです なので、裕次郎の映画にしては警察側の動きが結構取り上げられいて、刑事が最初から最後まで大きな役として物語に絡んできます 波止場と格好いい裕次郎を見たいなら本作がです 最高峰の一作だと思います あー!、神戸に遊びに行きたい! でもコロナで行けません 乙仲通りというメリケン波止場に近い裏道にある馴染みのバーにとっても行きたくなりました

コメントする (0件)
共感した! 1件)
あき240