国道20号線のレビュー・感想・評価
全4件を表示
こんな生き方しかできないなんて
主人公はいい歳をして未だにシンナーにふけり、同棲相手とともにパチンコでその日暮らしをしている。
他人を利用している友人たちは、ほとんど騙しているようなものだが、主人公をいいように使っていく。
かくして二人は破滅の道をたどることに。
情けないなぁ。
ドキュンのドキュメンタリー
まぁね。破滅したのが本人達だけで良かったよ。
ただただグダグダな男女のヤンキー。画面は4:3。昭和のインディーズな出来。ところどころ繋がらないシーン。聞き取れないセリフ。聞き取れたところで大勢に影響なさそうなストーリー、多分。暗く荒れた画質。時々意味不明な描写。
そんな映画なんです。
田舎の国道に面したパチンコ屋、隣接するサラ金。ジャンク品なのかアウトレットなのか分からないゴルフクラブを売りさばくのが商売。シンナーに溺れてトリップ。
もうね。ヤンキーの成れの果てを見せられるのか、って話。ただ、コレがつまらなく無い、結構不思議な事に。
野放図に、怠惰に、アニマル生活する、完全なる負け組カップルの破滅を描いた物語は、誰に向けたメッセージなの?が謎なんだけど。
考えてみれば、「田舎の国道に面したパチンコ屋、隣接するサラ金」なんて、どこにでもある訳で。破滅予備軍は至る所に掃いて捨てるほど居るかも、ってのは、かなり真剣に怖い。
No future for you
虚無の世界を這いずり廻る、地獄映画だった。
パチンコと消費者金融の看板が繰り返し映されるだけで、強烈な終末感が漂う。ここは意味のない人生を過ごさざるを得ない地獄であることを訴えてくる。
国道20号はサンダーロード(By ブルース・スプリングスティーン)と異なり、何処にもつながっていない。象徴的には道としての機能を果たしていない。この作品に映し出された国道20号線は、いつも渋滞していて前に進まない。
空族サーガの登場人物たちは、「ここではないどこか」を求め続ける。ジュンコは結婚、小澤はタイ。彼らはユートピアに行けばすべて解決すると思っている、というかすがりついている。
彼らは、自らが求める世界には永遠に辿り着かない。それはこの世の何処にもないからだ。彼らにとっての結婚もタイも、薄っぺらいイメージでしかない。ジュンコがドンキの駐車場で家族連れを眺めるシーンは、彼女が求める世界とは決定的な断絶があることを語っているように思えた。
小澤が昔の闇金を懐かしむシーンがあるが、空族サーガには「昔は居場所があった」という描写がよく見られる。闇金の仕事内容が変わったのも、国道20号線の風景が(おそらく)変わったのも、規制緩和が原因だ。
前の世代ではうまく回っていたモデルを剥奪されて、新たにうまく回すパターンは提示されない。
昔と同じであっても、ジュンコや小澤が混乱せずに生活できたかはわからない。しかし、彼らは、「大きな力によって居場所を奪われた」とうっすらと感じているのではなかろうか。このテーマは次作「サウダーヂ」にも続いてゆく。
本作品から10年後はポスト真実の時代となり、世界各地で極右と排外主義が台頭しているが、国道20号線を観れば、宜なるかな、としか言いようがない。
一方、ヒサシは小澤やジュンコとは質が違う。夢想することはない。彼にとってのユートピアはラリることだ。彼は現代の問題にさほど影響を受けておらず、どの時代にも一定数存在する何も希望を見出さない真性のニヒリストだ。最後まで本質的な破滅をしないため、妙な安定感がある。小澤やジュンコと違い、あらかじめ破滅しているとも言えなくもないが。
国道20号線をヒサシがバイクで突っ走る最後のシーンは、小澤のモノローグとカオスなBGMも相まって、現実との境界が曖昧となり、トリップした世界の映像にも思えた。
ヒサシ演ずる伊藤仁は、空族サーガでは一貫してジャンキーを演じている。現在の問題を結果的にあぶり出してしまう空族の作風からは少し外れた異質のキャラ故か、次作「サウダーヂ」では狂言回しとして活躍する。
空族映画はどれもコミュニケーションが断絶しているが、本作品もそうであり、心が交流するシーンは一場面たりともなかった。
20号線の住人かわいそう
国道20号線には消費者金融とパチスロとドンキホーテしかなくてその周りで若者は1ミリも勉強することなくシンナー吸ったりゴルフクラブを売りつけたりする地獄をさまよっているかのような映画だった。あまりに希望がなくて逆にすがすがしい気分になるほどだった。
登場人物がとても面白くて特に消費者金融の社長?みたいなデブのおじさんがタイ人の女に「わかるよわかる!でもロシアやなんかは時給500円だで」というのが面白くて真似して遊んだ。
全4件を表示