クワイエットルームにようこそのレビュー・感想・評価
全41件中、1~20件目を表示
三重県には津
明るく楽しい映画かと思いきやなかなかに重たいお話。小ネタで笑わす場面もあるがその笑いはあまり好きではなかった。 個性的な役者さんが沢山出てきたが、ワタシとしてはりょうさんがカッコよかった。蒼井優はまぁ役得かな?大竹しのぶはちょっと舞台的で大袈裟な演技でいまいち。 精神がやられてしまう事は大なり小なり誰もが経験する、その時にどう這い上がっていくか、病院はたよりにならないという事か。
おもろ悲しい
「閉鎖病棟ーそれぞれの朝」より断然面白い映画を見つけてしまいました。内田有紀の代表作と言えるレベル。若き蒼井優もこの頃からかなり完成されています。大竹しのぶや他のぶっ飛んだキャラクター達がしっかり脇を固めていて、最後まで面白く、そして悲しく、清々しい。ラスト白井先生(徳井優)で笑って、エンドロールでまた笑わしてくれます。
愛しくも、うざったい方々(笑)。
「閉鎖病棟は世間のしがらみからあなたを守るところ」 実は隔離病室だって、そういう使われ方しているところがある。お仕置き部屋じゃなく。 ”閉鎖病棟”と言うと、世間的には”奇妙で””危険な”人々を、世間の平和の為に”隔離して””閉じ込めて”置くものだと思っている人が、まだいる。 そこは閉じられた空間だけに、何か秘密めいたことが行われていて、様々な空想をかきたてられる。ホラーの題材にも使われるし。その影響からか、ある高校の文化祭でのお化け屋敷の名が”閉鎖病棟”だった。それを知って悲しかった。未だに世間の認識ってこの位なのか。 垣間見ることのできない異様な空間。それが”閉鎖病棟”。 でも意外と身近。誰だってお世話になる可能性はある。例えば、徘徊がひどい認知症の方が、入院治療受ける場合は閉鎖病棟に入院せざるを得ない。 そんな”閉鎖病棟”を舞台にした映画。 ”閉鎖病棟”の様子をかなりデフォルメして描いている。つっこみどころ満載。偏見を助長しないかと心配になりつつも、つい笑ってしまう。 そして考えさせられる。 ”病気”と”普通”の境目。入院している人だけが”病気”? 特にさえとさえの両親、どっちが病気なのかわからなくなった。そして、人生おもしろければいいと生きている人の異様さよ。 コモノとの絡みとか。 「どん底まで落ちれば、後は浮かび上がるだけ」とは言うものの、それが難しい。どん底で自分の脚で立てればいいけど、たいていはどん底の底なし沼のような沼に捕まって立ちあがるのに一苦労だもの。 特に、みきのように自分に価値を見いだせないとね。胸が痛くなる。 物語的には、明日香が閉鎖病棟に入った理由に直面してからのことがもう少し丁寧に描かれていたら☆5つだったんだけど…。 そして、笑ってしまうのだけれど、笑いのセンスが合わないところも…。 惜しい。 とは言え、他のレビューにあるように、役者は凄い。 大竹さん。 最初の登場は、お年を確認したくなるくらい可愛かった。だのに、段々と老醜がにじみ出てきて…。怪物を怪演。役者とはここまでやるものなかのか。自分の人生をかけているものの為ならば、ここまで自分をさらけ出す。見習いたいけど、ストップをかけちゃう私。だから小物なのね。 蒼井さんはこれまでの役とは雰囲気が違う。 出色。この映画初見の頃、ここまでできる方だとは思わなかった。ただ、笑顔のかわいい、素直なお嬢さんしかやらないと思っていたら。大変失礼いたしました。 クドカンも、時折見せる表情・佇まいが良い。 他にも、自分の仕事をなさっておられる役者が勢ぞろい。 アットホーム的な様相を醸し出しつつも、その甘さに流れない。シビアでシュールな映画。 ラストがナイス! テンポよく、楽しくエンターテイメントに酔わせていただき、後で「自分の生き方大丈夫?」と妙に不安になりつつも、なんか元気を貰える映画。 う~ん、複雑…。 なぜかひきつけられる映画です。 ≪2024.5.5追記≫ この映画も自分とは精神的に健康なのか?とつきつけられる傑作だが、偏見を助長しそうな部分や、(笑)のツボが合わない部分も多数あり大手を振ってお薦めできない。 精神医療について考えたのなら、この映画より、実話ベースの『むかしmattoの町があった』というイタリアのTV映画をぜひご覧になってほしいと思う。自主上映か、大熊一夫氏の著作についているDVDでしか鑑賞できないのがもったいない。
キャストに驚く!
なんだなんだ! こんな大物が続々と!って感じでした。 ストーリーとしては、 カッコーの巣の上でと 17歳のカルテを混ぜた感じ そこに過去のゴタゴタが絡んでいって…。 蒼井優がピカイチ良かった…。 もうかっこよ過ぎた、距離感といい、話し方といい… 美しすぎました。
クドカン別れんなよ。
内田有紀が好演です。 結構前の映画でした。内田有紀も結構かわいいんだな。めちゃくちゃ美人じゃないけど健康的でボーイッシュでなかなか魅力的な女優。しっかり演技見たのは、初めてでした。 最初は睡眠薬と酒を飲んだくらいで、たまたま事故的に入院したのかと思ってたけど、話が進むうちに、前の旦那と離婚したり、堕胎したり、旦那が自殺したり。メンタル病む要因があって、しっかりメンタル病んでいることが分かってくる。 じんましんメイクリアルだな。 まあしかし、前の旦那とも、クドカンとも、薄っぺらいような恋愛なんかなあ。 結婚が安易なんだよな。 クドカンと結婚して、前の旦那の自殺から不眠症になったり、酒に溺れたりしていたが、子供を作ることで変われるかと思い、子づくりを懇願するが拒否られ、うっとうしいとか、重いと言われて絶望する。 ※あとから内田有紀のプロフィール見たらこの映画以前に吉岡秀隆と離婚歴がある。そんな人生経験も演技に反映していたかもしれない。 クドカンは、内田有紀が昏睡状態になり、そこまで泣いて心配するくらいなのに、なぜ最後まで付き合わないんだろうな。理解してあげたいと思わないのかな。最初からこんな感じの女とは、わかって結婚しているのに捨てるのか。確かに昼間から酒飲んでタバコ吸って薬飲んで暴れて倒れる、めんどうくさいよ。 ただ、似たもの夫婦だと思うんだがな。そこは、ハッピーエンドにならなくて、がっかりした。 しかし主人公は、自分の力で何かをもう少し頑張ってみないと人頼みでは、幸せになれないかなあ。 クワイエットルームの住人とのやりとりもなかなか面白かった。蒼井優が良かったなあ。さすがの存在感だ。大竹しのぶは嫌な役だったな〜。蒼井優を殴るより大竹しのぶをぶん殴るとこ見たかったよ。精神科の雰囲気はけっこうリアルじゃないかな。 余談だが、クドカンって俳優としても優秀。演技が意外にいつも自然体でうまい。ただ俳優やるなら、前歯くらいないのは、ちょっとどうなんだろうね。
クワエットルームって知らなかった。
精神を病んでいる人達の病院です。 暴れる人 わめく人 物を壊す人 拒食症 過食症 睡眠薬を大量に飲んでしまう人 そんな人達の物語です。 おもしろい。と思って見てたけど… いまひとつ。乗らなかった。笑う壺はなかった。
良いの観たなぁって思えた作品でした。 内田有紀の女っぷりは魅力全開...
良いの観たなぁって思えた作品でした。 内田有紀の女っぷりは魅力全開で蒼井優の美しさには目を見張りました。大竹しのぶの悪女が桃井かおりに寄るもの笑えました。
キャラクター
2020年、久々に視聴。 りょうが演じる看護師のキャラクターなど登場人物が好き。 「社会生活をまっとうしようという人に大量の睡眠薬が必要ですか?」の一言は金言。 明日香のパーソナリティがなんかすごくよくわかる。必死に生きて必死に生きて行き着いたクワイエットルーム。 この前に観たフロリダ・プロジェクトと似た感触。
優ちゃんが良かった?
もちろん蒼井優の自然な演技にはいつも見入ってしまいますが、今回は大いに笑わせてもらった徳井さん。そして、宮藤官九郎や保護者の振りをする金原さん(筒井真理子)の2人にも笑わせてもらいました。笑いじゃないほうの演技ではサエ(高橋真唯)もよかったです。芥川賞候補にもなったという小説を松尾スズキ自身が脚本・監督をつとめた映画。マルチクリエーターの才能を発揮しています・・・ それでも見終わったときには単なるコメディとしてしか印象に残らず、群像劇だとか『カッコーの巣の上で』などといったイメージは全く伝わってこなかったかも。女子専用閉鎖病棟なんだから、どちらかといえば『17歳のカルテ』を思い出してしまいました。 松尾スズキの作品や、俳優として登場する映画はなぜか面白い人が多い。この映画の主人公である内田有紀にしても、周りが面白い人間ばかりだという設定だ。オーバードーズで自殺未遂扱いされてしまうが、本来自殺願望があったと匂わせることで、つまらない人生でも面白く生きていこうとするテーマがあったように思えます。閉鎖病棟の患者は個性豊かで面白いはずなのに、娑婆に出るときには彼女たちを忘れ去らねばならないジレンマもあり、ちょっとは勇気を与えてくれるような映画でした。 ただ、その程度か・・・と思ってしまうのも事実。家族と疎遠になったり、身近な人が亡くなったりと、不幸の連鎖をも思わせておきながら、実は自業自得のような性格の者もいる(内田有紀や大竹しのぶ)。どうせならもっとコメディ色を強くしたほうが後味はいいだろうし、病気に関しても同情的にならずに済む。かなり笑えたのに、もっと笑いたかったというのはゼイタクなのでしょうか・・・と、ゼイニクを落とさねばと気づく自分がいる・・・ 〈2007年11月映画館にて〉
ラストの清々しさは再生!!
笑えた、とにかく声出さずにはいられないくらい 笑ったなぁ、、、(笑) そして、その後は号泣。。。 嗚咽しながらね(笑) 内田有紀の演技は最高だったなぁ。。。 あたしの人生そのものでもあり、反省すべき点多々あること学びながら、、、(笑)🤫🤫🤫 でもね、再生すべき場であるクワイエットルームの必要性を感じることが出来る映画であるね! 異色に感じる方も多いかもしれない、、、 でも、あれは現実的にあるけど、秘密めいた場でもあるよね。。。(笑) キャストも最高だったなぁ、、、。 いたいた、こんな奴というか。。。 そしてね、、、 意外とね病気になる人は思いやりや考え方、頑張りすぎた人が多いかもね〜、、、 テキトーに生きてないというかね、、、。 拒食症とかもね、ただ飲みすぎて駅前でゲロ吐く人とは大違いというかね、、、。。。 というあたしもひと月だけね、クワイエットルームに拘束経験のある人である(笑) まぁ、腰の鍵付きベルトオンリーでしたけど、、、(笑) いちいちトイレの度に看護師呼ぶのも面倒だょね、、、はぁ。。。 とにかく笑って、泣ける、、、 でもね、なんか心がね、スカッとする! 内田有紀、いいね!いいね!、、、いいよ!!いや、 良すぎでしょ⁉️(笑) とにかくさ、 観て良かった!!この映画❣️(笑)
おもしろくはないよね。
まぁ一言でいえばイマイチ。 序盤は誰もが「精神病」にされちゃう怖さを描いているかと思えば 中盤から終盤にかけては主人公の(けっこう風変わりな)心の闇が描かれていく。 そんで、あぁこんなに特異な人ならビョーキになるのも分かるわって気になっちゃう。 変わった人が精神病院に入って、変わった人たちと知り合いになりましたよっていう。 んで何?っていうか、釈然としない気持ちというか、 正直なんだか中途半端なモノを観たなって感想になってしまった。 なんだか痛々しいばっかりの映画だったな。
リアリティ
精神科の閉鎖病棟の割にみんなお洒落してお化粧バッチリの若い子ばかり、、、というのがまずリアリティなく。 17歳のカルテみたいなエキセントリックで若い子向けの作品にしたかったのかな。 役者はいい役者ばかりで、内田有紀や蒼井優の可愛さだけでも見る価値はあります。 あと、ラストシーンは結構すき。
誰もが精神疾患となりうる
職業柄(自分は内科医師)、精神疾患を持つ方の診察もするし、ボーダーの人とも接する。主人公が閉鎖病棟に入ったのは誰しもが経験しそうな事がきっかけだ。誰しもが患う可能性がある精神疾患をコメディタッチで演ずる俳優たちに敬服した。
精神病棟で起きること
楽しい映画を見ようと思って適当に検索してレビューも内容も読まずにみました。 ひたすら暗く絶望的で、全く明るくない映画だったのでしんどかったし、そもそも楽しい映画が観たかったので想定違いでしたが、作品の魅力に引き込まれてつい最後まで観てしまった。 おもしろい人、面白くない人、鬱陶しい人。 自殺する人、しない人。 子からみた親、親にとっての子の存在。 覚せい剤、睡眠導入剤。 これらを生々しく描いており、観ていてびっくりすることの連続でした。映画的なストーリーがついた現実のドキュメンタリーを観ている感覚になりました。十分考えさせられる深い内容の映画でした。よかったです。
クワイエットルームにようこそ
引き込まれる、世界観に 退屈をしなかった 少し笑った面白い 蒼井優ってほんとにやばい 透明感のある役が多いけど 毒っ気のある蒼井優はやばい いや、演技もやばいとにかくやばい
全41件中、1~20件目を表示