クローズド・ノートのレビュー・感想・評価
全27件中、1~20件目を表示
美しい映像と、なんか良い話で、すごく良かった。 美男美女と素敵な景...
美しい映像と、なんか良い話で、すごく良かった。 美男美女と素敵な景色があれば、他に余計なものはいらない。 先が観たくなるストーリー。 そして視聴後も余韻が残る感じ。 それが本作にはある。
ちぐはぐかも
アパートを借りたら、前に住んでいた住人の日記が見つかり、読み進めると。。。って話。 沢尻エリカは、少し飛んだ女子大生役、マンダリンを引くが上手くもないし努力もしない。万年筆屋でバイトをするも、万年筆に詳しい訳でも、違いが分かる訳でもない。この女子大生の魅力が良く分からん。 そこに、万年筆にこだわる画家が登場。変な間と動き。何を考えてるのか良く分からないキャラクターで、入り込めない。。 前住人の竹内結子演じる小学校の先生のパートがあるので、何とか我慢出来るが、キャラクター設定とか、紙飛行機とか、イロイロちぐはぐしてる気がした。
洋風のアパートが素敵です
沢尻エリカがとっても良かった。こんなに上手く演じるられるとは驚きました。 伊勢谷友介のロングヘアーがとっても似合っていて顔の彫りが深くて洋風な出で立ちで見ているだけでも海外の映画?と思ってしまうところが…… 気分が高まる。流れる音楽も。沢尻のマンダリンを奏でるところ伊勢谷の絵画展など観て楽しむ🎬でした。 久しぶりに万年筆を買って使いたくなりました。
別にと言えばこの映画
公開した時にも見に行ったけど、いまいち印象に残ってなくって、出演者に色々あったから、見れるうちにと思って見てみた。
沢尻エリカが全盛期の時だけあって、可愛い。
肝心のストーリーは、わかりやすいとは思う。
時系列にしてるみると過去を振り返っているとはいえど、そんなに経ってない(結果1年前くらいだと思われる)事に改めて気付かされた。
主人公の行動は可愛いんだけど、タカシ側にしたら正直無神経なような可哀想な気持ちになってしまった。
なんでノートが棚にあったんだろうかとか色々思うこともあるけど。
前の住民が
忘れたノートを読むことで、他人の半生を追っていくという設定がとても面白くて素敵でした。 ■良い点 ・沢尻エリカが可愛い(この映画試写会での『別に』発言が本心だとすると、むしろ当作品の演技は純粋な役を演じきっていてすごいのでは) ■惜しい点 ・曲(love&truth)とストーリーがかなりミスマッチ ・小学校の演技演出がくさい ・他の方のレビューどおり、日記のありかに矛盾がある 紗栄子や田中哲司が中盤からパタリと出なくなる、一体誰だったのか感も少し残念。。
マンドリンしながらバイトしてまんねん。
教育系の大学、音楽系クラブ、それだけで懐かしさいっぱい。花束のエピソードなどは「みんなこんな風に頼んでいたのか・・・」と20年前の謎を解明したような思いです。さすがに万年筆は使ってなかったのですが、いかに上手くペン先を切って五線譜用万年筆を作ることができるかと話題になっていたことまで思い出します。そして、『太陽の子』の灰谷健次郎。真面目に勉強してなかったので作者の名前しか覚えてません・・・ 他人の日記を読んでしまうという不謹慎な展開だと思ってたのですが、日記の持ち主が新米小学校教師であることや、ボルトー色の万年筆にも興味を覚えた香恵だったのでしょうがないことだったのでしょう。留学してしまう友人(サエコ)と浮気性の彼氏(田中哲司)の関係は物語の中ではつまらないところですが、彼女が「日記を読んじゃいけない」と嗜めたり、花束のエピソードに繋がる隠し味的な存在だったし、時間は長かったけどかなり練られた構成のように思います。 現代の女子大生と、1年前の女性教師というタイムラグを感じさせながら同時進行するストーリー。“意外な結末”などという言葉が全く当てはまらないほど、推理可能な展開でもあります(親切すぎるほどの伏線のため)。しかし、読めるはずなのに泣かされる・・・沢尻エリカの涙、それに伊勢谷友介の涙もそうだったのですが、小学生の君代ちゃん(山口愛)にまんまとやられてしまったのです。 生意気な態度でなにかとたたかれる沢尻エリカ。せっかく作ったウズラの卵入りミートボールを食べてもらえないシーン、「仕事のため定期演奏会に行けなかった」という台詞を聞いて喜ぶ表情、「わたしじゃだめですか?!」と訴えるシーン、これらがお気に入りです。そしてYUIが歌うイメージソングの『LOVE&TRUTH』も最高です。切ないけど爽やかで、どんなにつまづいても胸を叩いて自信を持って生きていける、前向きな終わり方もよかった。 〈2007年9月映画館にて〉 こんな素敵な映画が見られなくなるとは、とても残念なことです。今日〈19.11.19〉もwowowで『食べる女』が差し替えられていました・・・
美しく演技が下手
史上最も美しい女優二人、そして最も演技か下手でも通用している女優二人がそろい踏みです。 内容も特に触れるようなものは皆無です。 十年以上薬物中毒なのに、この美貌を保てるのか、不可思議です。
キャストは良いんだけれど…
最初から竹内結子演ずる伊吹先生は死んでいるんだろうな…
と察しがつきすぎて、かなり最後の方で「えっ…亡くなってる…???」と沢尻エリカ演ずる香恵がなっても全然驚かないし…
伊勢谷さん演ずるリュウが伊吹先生の元カレであろうことも想像がついて。
だよね、みたいなくだりが多すぎてなんだかなぁ。
良い役者さんが揃っていただけに、余計残念な気持ちになった。
紗栄子と田中哲司さんの役回りとか、必要だったのかも謎…
「別に」以上の価値
原作小説が面白くてたのしみにしていました。この映画は舞台挨拶の映像の方が有名になってしまったけど、一冊のノートで知らないだれかと繋がれるのって素敵だと思う。沢尻さんもきれいだしすき!
史上最低のつまらなさだった
netflixにて。 なにかを感じ取る系の小説や映画が苦手だからかもしれないが、くっそつまらなかった。 確か、この映画の舞台挨拶が沢尻エリカの別にのやつ?だったような、、、 映画の感想が、別に、って感じ/(^o^)\
俳優の仕事にはプロモーション活動も含まれる
公開当時は「別に」事件で有名になってしまった映画で、元々それほど興味があったわけではなかったので観る気にはもちろんなれなかった。 それが数年前に原作を読む機会があって、良い話じゃないか、でも香恵とエリカはどう考えてもイメージ合わないな・・・と映画は放置。 ようやくレンタルで観る機会があった。 なんだ、良い映画じゃないか。 少なくとも沢尻、ちゃんと平凡な女子大生を丁寧に演じていて違和感はない。上手い!とは思わないけどちゃんと要求される演技はできる人だったんだ、と思った。 ただ、俳優の仕事には、完成した映画のプロモーション活動も当然含まれるので、演技がどうのという以前にプロとして完全に失格だけど。 ただ、映画の作りはちょっと欠点が。 名前の読みだが、これはほとんどアンフェアだろう。そしてその隆の映像は、はっきりアンフェア、というかルール違反。原作にはミステリー要素もあるわけで、最初から映像化は難しい小説なのを、こんなアンフェアで安直な手法で処理されてはなぁ。 紙飛行機の仕掛けも、お別れ会の翌日に修了式で問題ないのに、下手に観客に「ノートは誰が部屋に持って行った?」という疑惑を抱かせるだけで、ネガティブな効果しかない。 そもそも、あんなプライベートな日記を職場に持って行くなんてあり得る? というわけで、原作から改変した部分はことごとくマイナスに働いている。 それと鹿島も、中途半端にフェードアウトさせてしまって、映画では存在意義が見いだせない。 あれは最後のビンタがあって初めて活きる登場人物だろうよ・・・ とはいうものの、別に原作の良さが台無しになったわけでもなく、沢尻と伊勢谷の泣きっぷりも心に届く、良い映画だったと思う。 返す返すも残念なのは、やはり沢尻の「別に」騒動だなあ。自分が製作者なら、彼女は使おうとは思わないけどね。
女優って凄い。
撮ってる場所も撮り方もとても素敵な映画。 そしてなにより、あのさばさばした強気な 沢尻エリカが純情な可愛い乙女役を演じてるってこと。 幼くて可愛くて。 やっぱり女優って凄いですね。 ラストの伊勢谷さんの号泣シーンは切ない。
単に美しい映画。
親しみやすい恋愛感とノスタルジックな映画で、かつ、主役の後悔の極みを演じきった涙に共感しないではいられない。 どうにもならない大切な人を失った経験を重ねてそれぞれが思えば、心を温かくしてくれる作品です。
“確り”と演じてました
全体的にとても綺麗な作品でした。 現在と過去が交差しながら、映像は勿論一つひとつの台詞も綺麗で丁寧に描かれていたと思います。 色々と噂の絶えない沢尻エリカさんも、透明感のある清純な女子大生を“確り”演じていてお見事でした。
エリカ様万歳!
この映画で良くも悪くも、既に有名だったエリカ様が更に有名になってしまった。 でも、この内容は素晴らしい。 でもこの素晴らしいの要素には、竹内結子さんの力の方が大きい。 良く見れば、ダルビッシュの奥様も出ている。(もうすぐ離婚?) いろんな意味で必ずチェックしておきたい作品だと思います。 エリカ様の大ファン のしろくまより
すご~い、この人、「確り」が書けてる
映画「クローズド・ノート」(行定勲監督)から。
女優・沢尻エリカさんと竹内結子さんが演じる
ふたりのヒロインは、とても爽やかに
私の心の中を通り抜けていった。
映画の冒頭「確り」という字の話になる。
マンドリンクラブの指揮者は、沢尻エリカさん演じる、
教育大に通う香恵が音を外すたびに、
「確り」(しっかり)の意味を説明するシーンがある。
彼は彼女に「しっかり(確り)」とは、
「スコアどおりに確実に音を押さえるということ」と説明したが
「しっかり=確実」という図式が私の中で出来上がった。
その後、物語の核となる、竹内結子さん演じる、
小学校の女性教師の日記に、この「確り」の文字を見つけ、
気になる一言を呟く。
「すご~い、この人、『確り』が書けてる」
実は、この場面、物語の展開とはあまり関係ないけれど、
私にとっては、なるほど・・とメモすることになった。
掛け軸の禅語だったり、こうした漢字の読みだったり、
私の映画鑑賞は、これからも、他人とは違った角度から
切り込んで行くことになりそうだ。(笑)
エリカさまが堅気だったころ
今となっては悪名高きクソ女、沢尻エリカが、まともだったころの最後なんでしょうか おじさんは、こっちのほうが10000倍、かわいく見えますね 残された日記とシンクロするように恋心を膨らませる主人公 いいじゃないですか 先生役の竹内結子も、良い演技だったのに それを勿体無いな~ このサイトの沢尻エリカをクリックしてみてください なんだよこれ????ってくらいひどい写真 悪役レスラーかって いいかげん、素直になりなさいって こっちのほうが似合ってるよ 京都の町並みがかなりロケに使われていたように感じたけど 京都弁がまったくでてこなかったのはちょっと不思議
公開前の騒動が残念でしたね
キャスティングが絶妙でした。
原作本を既読しておりまして、
沢尻エリカが尊敬できるように、
竹内結子が演じられるか、が鍵と見ていました。
それは、沢尻エリカの演技レベルに合せないと
見ている側に、違和感を与えてしまう恐れがあったから。
竹内結子、上手かったですねぇ。さすがですね。
そんな違和感は全くなし。変な気負いもなく、
演技とは思えないナチュラルな芝居に感服しました。
内容も行定監督なので、
『遠くの空に消えた』みたいになるのを心配しましたが、
今作は、原作小説以上に、映画のほうが面白かったです。
小説で判りにくかったシーンも「なるほどね」と、
判りやすく描かれていましたし。
「心の力」のフレーズ、竹内結子のクラスを
ヒトツにまとめようと苦心する先生っぷり、
そして、口頭でサラッと表現された事故による不慮の死。
そのどれもが、スマートで心に染み入るものがありました。
他には、ラスト、伊勢谷友介が置手紙に感動して泣くシーン。
見ている瞬間は「もうちょっと感情を露わにしてもいいのでは?」と
疑問が残ったんです。ただ、振り返ってみると、あれくらいが、
ベストだったのかな、と。賛否両論が出るシーンに思えました。
沢尻エリカの『別に』発言で
不本意な形で脚光を浴びる作品になってしまいましたが、
中途半端なアイドル映画ではなく、かなりの良作だと思います。
あの、騒動が残念でなりません。
マネージャーさん、タレントの管理は「シッカリ」しましょうね(苦笑)
全27件中、1~20件目を表示