劇場公開日 2007年10月27日

ブレイブ ワンのレビュー・感想・評価

全48件中、21~40件目を表示

4.0Has she come back to her that she used to be ?

2017年4月3日
Androidアプリから投稿

復讐を果たして、この先、カレンは立ち直れるのだろうか?

ジョディ・フォスター、はまり役👍

コメントする (0件)
共感した! 0件)
pomodori_rossi

3.0悲しい復讐者

2016年4月5日
iPhoneアプリから投稿
鑑賞方法:TV地上波
ネタバレ! クリックして本文を読む
コメントする (0件)
共感した! 0件)
ゆうり

2.5あなたはどちらを選択する?

2016年2月24日
PCから投稿
鑑賞方法:CS/BS/ケーブル

難しい

犯人に復讐するストーリーを想像していたら、犯罪に復讐する女神になる話だった。最後の選択は、どうだったんだろう。間違っているに一票。

コメントする (0件)
共感した! 0件)
ちかし

3.0タイトルなし(ネタバレ)

2015年12月5日
PCから投稿
鑑賞方法:映画館
ネタバレ! クリックして本文を読む
コメントする (0件)
共感した! 0件)
cenriv

1.0これは単なる連続殺人なのでは。

2013年11月13日
PCから投稿
鑑賞方法:DVD/BD

悲しい

興奮

狂っている。
彼女は、明らかに狂っている。

暴行により恋人を殺され、自らも重傷を負ったからといって、悪いと思われる奴を手当たり次第に殺害していいのだろうか。

一件目は偶発的である。
ただ、ドラマ的にはあまりにもわざとらしい殺害である。
二件目は明らかに誘っている。
殺してあげるから、私を脅してみな!と言っているようにしか見えない。
三件目もしかり。挑発しているようにしか思えない。
四件目は最悪。
世間的悪党を、まるで自分が正義の味方になったかの様に殺害している。
そして、最後は警察まで加担していやがる。
最悪だ。。。

これは決して正義ではない。
これを正義として許すなら、娼婦たちを次々切り裂いたジャックでさえも『正義』といえる。
自らの信念のために、多くの人たちを巻き込んで自爆するテロリストさえも『正義』といえる。

彼女は今後も『正義』という名の殺害を繰り返すに違いない。

コメントする (0件)
共感した! 0件)
旅人

3.0うーん・・・

2013年11月7日
PCから投稿
鑑賞方法:DVD/BD

悲しい

知的

難しい

ネタバレ! クリックして本文を読む
コメントする (0件)
共感した! 0件)
薄皮饅頭

5.0友情〜!!

2013年5月1日
PCから投稿
鑑賞方法:DVD/BD

泣ける

ネタバレ! クリックして本文を読む
コメントする (0件)
共感した! 0件)
junyonce

3.5価値観を変えてしまう事件の後

2013年3月9日
PCから投稿
鑑賞方法:CS/BS/ケーブル

難しい

ネタバレ! クリックして本文を読む
コメントする (0件)
共感した! 1件)
Cape God

2.5アリナシの前に見せ方がイマイチ

2012年1月3日
フィーチャーフォンから投稿
鑑賞方法:TV地上波

悲しい

単純

ネタバレ! クリックして本文を読む
コメントする (0件)
共感した! 0件)
77

3.0恋人を殺されたときに自分はどうするのか?

2011年5月8日
PCから投稿
鑑賞方法:CS/BS/ケーブル

悲しい

難しい

ネタバレ! クリックして本文を読む
コメントする (0件)
共感した! 0件)
としぱぱ

5.0もし私に同じことが起こったら・・・

2009年8月10日
鑑賞方法:DVD/BD

悲しい

ネタバレ! クリックして本文を読む
コメントする (0件)
共感した! 0件)
tyutan

4.5「今そこにある危機」だねこれは

2008年8月26日

悲しい

怖い

興奮

治安の悪化は全てを破壊する元凶である。
アメリカ社会のように移民に慣れた国ですら、このような有様である。
移民の全てを否定するわけではないが、職も技術もモラルも無いような人間を流入させると彼女のような悲劇が起こるのである。
日本は市民が武装して無いから、彼女のように反撃も出来ない。
日本に1000万人移民させたい国際派と企業はリスクを自腹で何とかしてください。リスクを庶民に背負わせないで!

コメントする (0件)
共感した! 0件)
kenji

4.0だれか本音で、主人公を批判できるだろうか?

2007年12月9日

難しい

一般的には、痛快アクション物で取り上げられそうな内容だけれど、それを社会的切り口で取り上げているところが面白い。でも、もし主演のジョディ・フォスターをはじめ、スタッフがあまり有名でなければきっと批判だらけの作品ではないかと思う。これにも、賛否両論あるでしょうが、来日記者会見の時に、脚本家が、「自分は主人公に最後まで共感し、エンディングも正しかったと思っている」という発言をしていたけれど、僕も同意見。個人的に、主人公の行動が“正義感”からではないことにも逆に脚本家の巧みさと挑戦があるような。

コメントする (0件)
共感した! 2件)
Tom

4.5深い・・・

2007年12月3日

泣ける

悲しい

知的

ネタバレ! クリックして本文を読む
コメントする (0件)
共感した! 0件)
lalala

1.5気持ちは分かるけど・・・

2007年11月21日

単純

久しぶりのジョディーと思いきや。
もうジョディーだめなのかな。。。
期待せず見たけど、やっぱり期待はずれでした。。

悲しくも、同情も何もなく、ただのエンタメで見ればよいかと。

コメントする (0件)
共感した! 0件)
マキシマム

3.5う~ん・・・

2007年11月21日

悲しい

知的

難しい

考えさせられます。自分なら、と。
主人公の彼女が取った行動は、人間なら一度は考えるのではないでしょうか。それは刑事にも言えますが。
落ちは想像の範囲ですが、不思議と悪い気はしません。

コメントする (0件)
共感した! 0件)
圭輔

4.5力はいった~

2007年11月20日

悲しい

怖い

逆境で強くなる女性。 同情するけど ある意味これは冷たい人間になり怖い。ラストが人間味あって肩の力が抜けよかった。

コメントする (0件)
共感した! 0件)
蛍

5.0「映画」を楽しめ!

2007年11月15日

興奮

知的

「許せますか、彼女の選択」という投げかけについては賛否両論だろうが、まずは圧倒されるのが「彼女」の演技、映像、音響の見事さ!!!
オープニングのモノローグから、観るものは映画の世界に引き込まれる。地味で淡々とした映像がここで効果を発揮する。
他人の無神経な一言が彼女の心象を表現する、この脚本が巧みだ。

ラストは評価が分かれるだろう。いや、その解釈さえひとによる。だがそうした議論が起きること自体が、作品の目的ではなかろうか。
解答は一つではない、一つであってはならない。向き合い続けることこそが大事、そういう問題なのだ。

コメントする (0件)
共感した! 0件)
べっち

3.0ちょっと残念

2007年11月14日

悲しい

ネタバレ! クリックして本文を読む
コメントする (0件)
共感した! 0件)
デルフィニューム

3.0ジョディは稀に見る連続殺人鬼だ!

2007年11月12日

悲しい

知的

ネタバレ! クリックして本文を読む
コメントする (0件)
共感した! 0件)
trekker