「かつて旧国営放送で『中学◯日記』と言う番組があった。」天然コケッコー マサシさんの映画レビュー(感想・評価)
かつて旧国営放送で『中学◯日記』と言う番組があった。
島根県の2月って雪じゃない。のか。
かつてク◯ガキの頃。
『城の崎にて』を読んで、一度だけ山陰へ旅したことがある。伯耆大山と三瓶山へ登った。紅葉の時期で伯耆大山は真っ赤に紅葉で萌えていた。
この映画は関東出身の芸能人が島根県人のふりして島根県の言葉で喋るので、台詞が聞きづらい。
そして、話は続く。
あれだけの美しかった紅葉の場所から、ノコノコ出て来たふりして、汚い東京を映す。しかも、新宿辺りのつまらない場所。何を考えているのだろうか。島根県のアイデンティティが全く感じられない。どうやら、ツカミだけのアイドル映画であったようである。『伯耆大山は鳥取じゃ』って言われるかなぁ。
かつて旧国営放送で『中学◯日記』と言う番組があった。勿論、恋愛をテーマにした話も沢山あったが、名古屋の児童劇団が根底にあったようで、東京ではないアイデンティティもあったような気がする。
原作者が島根県だから、浜田なのだろうが、こんな話なら千葉県の田舎辺りで、ロケ地の経費を浮かせれば良かったと思う。
地方に若者を根付かせようと思う気持は微塵もない。挙句の果てに地方の1年に一度の祭りか何かで締めくくる。何時ものパターン。それで、『東京は世知辛い』とか言って『地方は人情が厚く良い所』は的外れ。
若者がこの村に残る手はずを考えなければ、多分『この小学校も潰れている』ことだろう。伯耆大山の紅葉の凄さを東京に出た若者は何年も見ていない事だろう。それで、どこかの街の人工的イルミネーションやプロジェクションマップを褒めちぎる。バレンタインにはアイドル並みの彼氏にチョコレートをあげる事を夢見て。なんか貧困だね。貧困な青春だねぇ。たから、都会はつまらないんでしょ。
『くらもちふさこ』さんは渋谷区のご出身で、島根県のアイデンティティはないようである。彼女のコミックは持っていたが、ずいぶん前に断捨離して、内容は全く覚えていない。マーガレットのコミックスだったと思う。絵柄は良く覚えている。陸奥A子さん見たいなキャラクターだったはずだ。