ラブソングができるまで

劇場公開日:2007年4月21日

解説・あらすじ

ヒュー・グラントとドリュー・バリモアが初共演を果たしたロマンティック・コメディ。トップ歌手への曲提供で返り咲きを狙う元ポップスターと、成り行きで彼の曲作りを手伝うことになった植木世話係の女性との恋の行方を描く。監督・脚本は「トゥー・ウィークス・ノーティス」「デンジャラス・ビューティー」のマーク・ローレンス。随所に散りばめられた1980年代ネタが笑いを誘う。グラントが当時の装いで歌やダンスを初披露。

2007年製作/104分/アメリカ
原題または英題:Music and Lyrics
配給:ワーナー・ブラザース映画
劇場公開日:2007年4月21日

スタッフ・キャスト

全てのスタッフ・キャストを見る

関連ニュース

関連ニュースをもっと読む

フォトギャラリー

  • 画像1

(C) 2006 WARNER BROS. ENTERTAINMENT INC. - - U.S., CANADA, BAHAMAS & BERMUDA (C) 2006 VILLAGE ROADSHOW FILMS (BVI) LIMITED - - ALL OTHER TERRITORIES

映画レビュー

3.5 まあまあ

2025年9月28日
PCから投稿
鑑賞方法:DVD/BD

まあまあ面白かったです☆

コメントする (0件)
共感した! 0件)
hide1095

3.5 【”愛に戻る道”元ポップスターと、天性の作詞能力のある女性とのラブコメディ。ヒュー・グラントが魅力あるオリジナルポップを歌う姿や、若きヘイリー・ベネットの色っぽいポップスターも魅力です。】

2024年11月26日
PCから投稿
鑑賞方法:VOD

楽しい

知的

幸せ

■80年代に人気を博した「PoP」のボーカル・アレックス。今や過去の人となった彼の元に、ある日大人気ポップスター、コーラ・コーマン(ヘイリー・ベネット)から楽曲提供の依頼が舞い込む。
 苦手な作詞に悪戦苦闘するアレックスだったが、たまたまアルバイトで植物の世話をしに訪れたソフィの鼻歌に心を奪われる。

◆感想

ー 私は、ロックが好きだが実は80年代エレクトリック・ポップも好みである。(あった。)で、今作のPVで完全に意識しているデュラン・デュランも好きである。(あった。)
  故に、今作の劇中で流れる数々のポップソングは魅力的であった。
  勿論、アレックス・フレッチャーを演じたヒュー・グラントとソフィー・フィッシャー
を演じたドリュー・バリモアとの、安定した掛け合いも面白かったモノである。
  この頃の、ラブコメって、安定して面白いのである。それは勿論ヒュー・グラントとドリュー・バリモアの存在が有ってこそである事は、論を待たないであろう。-

コメントする (0件)
共感した! 2件)
NOBU

5.0 ヒュー・グラントとヘンリー・ベネット♥

2024年10月18日
スマートフォンから投稿
鑑賞方法:VOD
ネタバレ! クリックして本文を読む
コメントする (0件)
共感した! 1件)
マサシ

3.5 安定のロマンティック・コメディ

2023年12月28日
Androidアプリから投稿
鑑賞方法:DVD/BD

やはりこのお二人が演じると、安心して観ていられる。そして主演の二人に負けずとも劣らないほどのユーモアな演技を炸裂させる脇を固める俳優陣の活躍も見逃せない。中でもやはり、マネージャー役と姉役の存在感は抜群だ。俳優陣皆のコロコロと変わる表情から終始目が離せない。
結論、ロマンティック・コメディって、総じて映像や音楽がきれいだし、起承転結がはっきりしてるし、勧善懲悪を徹底してるし、なんだかんだとハッピーエンドになるから、観ているこちらもスッキリと幸せな気分になれるんだ。だから、ストーリーは多少安易でも、また観たくなるんだよね。

コメントする (0件)
共感した! 0件)
いけい