ホリデイのレビュー・感想・評価
全97件中、81~97件目を表示
よかった〜
キャメロン様
初めて映画館で泣いた作品
ちょっとしたシンデレラ物語
70点 ( ストーリー:65点|キャスト:80点|演出:70点|ビジュアル:70点|音楽:70点 )
ネットで知り合った傷心の二人の女性に必要な逃避旅行から偶然起きる出会い。ちょっと話が出来すぎの部分もあるが、まあ映画だしこのようなシンデレラ物語もいいのかと思う。
悪い事があれば良い事もある、それが人生。
ジャンルは恋愛もの(多少コメディ要素も含む)ですが、すごくいい作品でした。
特にキャメロン・ディアスとケイト・ウィンスレット、二人の演技が光っています。
個人的にコメディのイメージが強いジャック・ブラックも、この作品ではとても真面目な人柄で、かっこよかったです。
奇しくも同じタイミングで恋人と別れ、心に傷を負った女性が、これまた奇遇にも、インターネットの「家交換サイト」で知り合います。
二人の生活環境はまるで真逆のタイプで、知り合いもいない未体験の土地で、悲しみと決別するための第一歩を踏み出そうとします。
そこで偶然か運命か、二人は人生を変える出会いを経験することになります。
その「出会い」とは、新しく恋をする男性に限らず、自分が今まで知らなかった世界を教えてくれる全ての人との出会いの事を指します。
アイリスはアマンダの豪邸ではしゃぎまくり(ほぼ狂喜乱舞状態)、アマンダは随所に映画予告風のナレーションが割り込んでくる(職業柄、癖になっているようです)。あれは笑えます。
アーサー爺さんの祝賀会は感動でした。
もし、アイリスに出会っていなかったら、彼はあんな風に大勢の人に祝福されることもなく、生涯を閉じてしまっていたかも知れません。
そしてアイリスには、どんなセラピストの先生より、アーサー爺さんの言葉が癒しになり、未来に目を向けるきっかけになりました。
お互いが相手に対して、素晴らしいものを与え、与えられた。
人生って決して悪い事ばかりじゃない。
気持ちを切り替えるきっかけは、意外と身近に転がっていたりするもの。
「人」が生きていくには、やはり「人」が必要なんですよね。
人は皆、誰かの存在に支えられて生きているんだなあと、改めて思う作品でした。
すきな映画
最後の5分が余計
おすすめラブコメ!
ケイト・ウィンスレット、キャメロン・ディアス、ジャック・ブラック、ジュード・ロウという有名俳優たちが競演!この面子だけで期待は高まるというものですが、内容もグ~!(エド)最高のラブコメです。
内容はロンドンとロスの失恋女性二人がクリスマス休暇に家を交換して、そこでであった男共と××という話で、(××って何よ?)面白かったです。女優2人がかわいいんですよねー。顔ではなくて演技が。 もちろん、顔もかわいいんですが。彼女とのデートの暇つぶし(?)に困ったら、この映画をレンタルして一緒にみることをおすすめします。きっと彼女も満足するはず。
日々の暮らしに疲れたら…。
人生、何もかも放り出してリフレッシュしたくなる時が、誰にでもありますわな。でもなかなかそんな思い切ったこと出来ませんし、仮にそんな時間が出来たとしても『じゃあ、何をしよう?』ってことで、今度は悩んでしまいそうですよね。この映画の主人公たちは、結構トンでもない方法で2週間の休暇(=ホリデイ)を過ごし、心身のリフレッシュのみならず人生のリフレッシュまで、やってのけちゃうんですよ。
“トンでもない方法”と前述しましたが、こういうのを“ホーム・エクスチェンジ”って言うんだそうです。日本じゃなかなか流行らないと思う(だって見ず知らずの他人と、家や車なんかを交換できますか?吾輩はイヤですわ!)んですが、欧米では結構新たなトレンドとして、注目を集めてるんだそうです。う~ん、さすが「欧米か?!」(^^;
この映画、主要キャストの4人がそれぞれにとてもイイんです。ヒロイン2人は、等身大(年相応)の女性をキュートに演じていますし、男性陣(アイリスの兄を演じたジュード・ロウと映画音楽作曲家・マイルズを演じたジャック・ブラック)2人も、非常に抑えたイイ演技を見せてくれます。特に今回ジャック・ブラックは、彼には珍しく心優しい好青年(^^;を嫌味なく、爽やかに熱演しています。
一線を退いた、老脚本家(イーライ・ウォラック)とアイリスの交流や、アマンダと子供たちとの交流など、人と人との出会いということを、この映画は非常に優しさいっぱいに描き出しています。また、映画ファンには往年の名作が色々と引用されていて、そんなところも見所の一つだと思います。
監督はナンシー・メイヤーズ。この人、過去にメル・ギブソンにパンスト穿かせた(「ハート・オブ・ウーマン」)り、熟女ダイアン・キートンを脱がせた(「恋愛適齢期」)実績の持ち主ですので、今回も何かやってくれるだろうと楽しみにしてたのですが…期待通りにやってくれました!ハリウッドでは今や主役クラスのエドワード・バーンズに“超ダメ男”を演じさせ、映画の冒頭でさっさと退場させただけでなく、ダスティン・ホフマンを、カメオ出演させています。しかも“himself”として。一瞬しか出てきませんが、吾輩そのシーンに爆笑いたしました。いやあ、やってくれますね、監督!吾輩、あなたの映画大好きです!!
クリスマス休暇に友人とワイワイ言いながらみたい映画
全97件中、81~97件目を表示