バブルへGO!! タイムマシンはドラム式のレビュー・感想・評価
全24件中、21~24件目を表示
深く考えずに楽しむ映画
基本的には面白いと思いましたが、これぞ!という何かがあったわけでもないという印象です。
バブル期には私は大学生でしたが、ぜいたくし放題、遊び放題だったということもなかったので、映画の中で描かれているバブル時代にはちょっと違和感を覚えました。
作品全体に漂う、毒にも薬にもならないお気楽感が、ホイチョイっぽさなのかな。深く考えずに楽しむ映画としては、悪くないのではないでしょうか。
泡まみれ
とても面白い物語である。
あのバブルのころ、すでに、地味な社会人になって、はじけた泡の影響も受けたものだが、
もう少し後に生まれてバブルを楽しみたかったものである。
日立製洗濯機がタイムマシーンになるという発想も、なかなか、楽しい。
目には目、泡には泡ってこと。
当時のことを解説して、馬鹿にされたり、驚かれながら、家族で楽しめる映画である。
何、この爪・・あんた ピエロ?
映画「バブルへGO!! タイムマシンはドラム式」
(馬場康夫監督)から。
意外と楽しい、日本版のタイムトラベラーだった。
自分たちの知らない、戦国時代などへ戻るのではなく、
バブル絶頂の1990年だったから、けっこう笑える。
私たちは、1990年も、2007年も知っている。(笑)
観ながら感じたのは、たった17年で、
こんなに変わってしまったのか・・ということ。
平成のドキュメンタリー記録をみている感じさえする。
物語には、この17年間のギャップを感ずるフレーズが登場し、
面白可笑しくメモをした。
「なんだ、クラブじゃない」
「ディスコだよ、クラブはオネェちゃんのいるところだろ」とか
「あり得なくなくない?」
「あり得なくなくないってのは、
あり得るのか、あり得ないのか、ハッキリしろよ」とか
「駅に着いたら、電話して」
「どうやって、連絡するんだよ」
「知らないもの、この時代の待ち合わせの仕方なんて」
こんな会話が、散りばめられている。
そして私が選んだ、カルチャーギャップは、
「何、この爪・・あんた ピエロ?」
1990年の女性にとって、ネイルアートは不思議なファッション。
「何、眉・・・太(ふとっ)」と笑うシーンとは対照的。
この映画の「現代」から、既に3年が経過している。
また、同じような映画を作って欲しいと願うひとりである。
邦画のタイム・トラベルものを見直した
はっきりいってよくわからない。期待しないで観に行こう・・・だったが、これがまたなかなかにオモシロイ。
パロディあり風刺あり。特命を受けて過去に飛ぶ話で、音楽がジョン・バリーの007風なのも笑える。
昔のクレージー・キャッツの映画を観ているような愉快さだ。
エンドロールのバックも笑える。
全24件中、21~24件目を表示