劇場公開日 2006年7月29日

ゲド戦記のレビュー・感想・評価

全103件中、81~100件目を表示

2.5「いのち」の大切さ

2017年11月24日
Androidアプリから投稿
鑑賞方法:TV地上波、映画館

難しい

単純

劇中では明確に「いのち」の大切さを訴えている。伝えたいことが真っ直ぐに伝わってくる作品だった。

ストーリーとしては、原作を知らずに鑑賞すると「なぜ?」と思う部分が多く、全てを理解するには難しい内容。だからこそ、原作を読んでみようという気にさせてくれる。

公開前の情報では「宮崎駿監督の息子が初監督」という文言が全面的に押し出されており、期待が先を行ってしまっていた感がある。

コメントする 1件)
共感した! 3件)
ゆぅい

0.5最悪の映画でした

ネタバレ! クリックして本文を読む
コメントする (0件)
共感した! 3件)
Check-inや、レビュー投稿には、ニックネームが必要です

1.0クソ映画の代名詞

2017年5月24日
iPhoneアプリから投稿
鑑賞方法:映画館

もはや映画といえるのか?
当時受けた2時間の拷問は、
今もってトラウマである。
この先の人生でこれを超える作品が出てくるのか…。
嫌いな奴の大事なビデオテープとかを、
こっそりこの作品で上書きしてやりたい。
人生ワーストワン。

コメントする (0件)
共感した! 3件)
yao77

1.0吾朗監督を見捨てないでやって

2016年12月5日
PCから投稿
鑑賞方法:DVD/BD

セリフのチョイスの悪さからシーンの取捨選択まで、素人目に見てもセンスがありません。
・・・と、思うんですが、「コクリコ坂」では結構そのあたりは改善されてるようで。
伸び代だらけで未熟だったんでしょうね。

コメントする (0件)
共感した! 2件)
ジンクス

0.5素人が作った映画なんて大っ嫌いだ!

2016年9月1日
スマートフォンから投稿
鑑賞方法:TV地上波

笑える

怖い

ネタバレ! クリックして本文を読む
コメントする (0件)
共感した! 5件)
ののむらん

1.0名作映画の皮をかぶったクソ映画

2016年6月29日
スマートフォンから投稿
鑑賞方法:DVD/BD

ぼくのかんがえたさいきょうにかっこいいシーンみたいなのがボロボロ散りばめられた内容もクソもない感じの作品でした。
主人公発狂(?)→賢者モードの切り替えもついていけなかったし、なによりこの作品を通して何が伝えたかったのか疑問です。
見終わったあと「えっ?」って家族でぽかんとする感じです。
映像と世界観が美しいぶん余計に脚本としてのダメさが伝わってきたのかなぁ?名作としての売り方じゃなかったらここまでひどい印象は受けなかったと思いますね。
私の理解力がついていけなかっただけかもしれませんが。でもそこまで深読みしなきゃつまらない映画って結局つまらないですよね。
女の子は可愛かったですよ(*^^*)

コメントする (0件)
共感した! 2件)
ぽぽぽ

1.0みんなと感想が被って申し訳ないのですが…

2015年7月25日
iPhoneアプリから投稿
鑑賞方法:DVD/BD

正直、面白いとは言えなかった。宮崎駿の映画で見たことあるようなキャラが沢山出てくる。宮崎駿の息子だから許されるとしても、この作品は脚本がぬる過ぎる。せっかく設定や世界観はイイのに、それを台無しにしてしまうような、説明の下手さ。行動目的の希薄さ。もっと面白くなりそうなだけに、残念すぎる。

コメントする (0件)
共感した! 3件)
サケビオース

4.0宮崎駿監督作品と比べて、ストーリーの根幹を成す思想が違う気がする。...

2015年7月13日
iPhoneアプリから投稿

宮崎駿監督作品と比べて、ストーリーの根幹を成す思想が違う気がする。『もののけて姫』や『千と千尋の神隠し』は、自然と人間、社会の縮図を見せて、その中で映画の登場人物らがどう「生き抜くか」を分かりやすく示し、その生き方に劇場を出た後考えさせられる気がするが、『ゲド戦記』は登場人物らがどう「生きるべきか」観客と共に悩む映画のような気がする。それには映画に相当没頭しなくてはならないが、そうさせるだけの力は持っていなかったように思うので、世間での評価も低いのかなと思う。特に、手島葵の演技は良くないのだが、しかし彼女の声は何か惹きつけられるものがあるし、劇中歌の歌詞もなかなか良かった。

コメントする (0件)
共感した! 2件)
Y.Yuki

0.5タイトルからおかしいので一言いいたくなって登録してしまいました(笑)

2015年7月13日
Androidアプリから投稿
鑑賞方法:TV地上波

単純

ネタバレ! クリックして本文を読む
コメントする (0件)
共感した! 2件)
映画好き

0.5ゲロ戦記 何が言いたいの?

2015年3月8日
iPhoneアプリから投稿

散々な評価・評判のこの映画。

前評判通りでしたね。どんなに息子を大マスコミ様が持ち上げてもゴミはゴミ。

ジブリ?駿?タッチの画風以外見る価値無いと思った。時間損した。

コメントする (0件)
共感した! 2件)
44mm

4.0菅原文太と田中裕子、流石の存在感で雰囲気ありました❣️手嶌葵は圧巻...

2014年8月11日
iPhoneアプリから投稿
鑑賞方法:CS/BS/ケーブル、DVD/BD

菅原文太と田中裕子、流石の存在感で雰囲気ありました❣️手嶌葵は圧巻でした。
私にも必ずやって来る死の恐怖を考えました。

コメントする (0件)
共感した! 3件)
tuna

0.5生涯ワースト級

2014年7月13日
iPhoneアプリから投稿

平成26年9月現在

この作品を超える駄作にまだ出会えておりません。

スーパー意味不明退屈映画でした。

これ・・マジですげえ。

一見の価値あり!!!笑

コメントする (0件)
共感した! 4件)
アリンコ

1.5志賀くんの言うこともわかる

2014年6月18日
Androidアプリから投稿
鑑賞方法:DVD/BD、TV地上波

単純

主人公のビビり顔とかテーマ曲は好き。
ただそれしか残らなかった。
宮崎さんから独創的な解釈を抜いたような出来だったため、ストーリーも曖昧でラストもベタすぎた。
とにかく感情移入が出来ない。ジブリらしくない作品だった。

コメントする (0件)
共感した! 2件)
太郎

1.5ジブリ

2014年1月29日
Androidアプリから投稿

宮崎駿の息子の作品
見終わった後に結局何が言いたかったかわからない。
内容も中身もない残念すぎる
もう少し考えて作ってほしい
親のパクり

コメントする (0件)
共感した! 2件)
コダック

3.55度目くらいの鑑賞

2014年1月28日
Androidアプリから投稿

難しい

4度目くらいではじめて寝ずに観れて、やっと内容が理解できた(笑)いつも一番大事なとこで寝てたみたい、やっと、なかなかいいのではないの、と、思えるようになってきた。

コメントする (0件)
共感した! 2件)
yasupou

3.5何が起きているのか最初から最後までわからない

2014年1月20日
PCから投稿
鑑賞方法:TV地上波

難しい

総合65点 ( ストーリー:45点|キャスト:65点|演出:70点|ビジュアル:75点|音楽:80点 )

 冒頭からわからない。竜とは何なのか、何故争うのか。地球には何が起きているのか、国の王宮では何が起きているのか。何故王子が王を襲うのか。王子は何に悩んでいるのか。魔法使いの争いはそれなりだけど、その前後関係もまた不明。とにかく登場するものも物語も最初から最後まで不明だらけで、たくさんのことを持ち出し問題を投げかけておきながら、謎を謎のまま残して物語が終わってしまう。このように設定の殆ど全てをいいかげんにおざなりにしたままに物語を始めてそのままにしてしまうのには驚くし釈然としない。原作はかなりの大作らしいが、こんな内容の話を一つの映画にしようなんてどだい無理だろうし、それなのに強引に映画にしてしまうところが駄目なのでは。
 でもこれだけ無茶苦茶ながら、途中の魔法使いや主人公の少年少女の話の展開の早さとその演出でそこそこには観れた。手嶌葵は声優としては下手だったが、声の良さと透明感溢れる歌の美しさである程度欠点を補った。映像や音楽の質はいかにもジブリという質感で良かったが、それが監督の資質とどこまで関係しているのかはわからない。「コクリコ坂から」はそこそこに良かったので、物語の支離滅裂さは第一作目ゆえの失敗だったと思いたい。

コメントする (0件)
共感した! 5件)
Cape God

2.5ジブリ‥?

2014年1月17日
iPhoneアプリから投稿

怖い

難しい

ネタバレ! クリックして本文を読む
コメントする (0件)
共感した! 1件)
まみむ

3.0二度も観てるのに観たことも忘れていた

2014年1月17日
Androidアプリから投稿
鑑賞方法:TV地上波

まだ観てないと思って録画したが、鑑賞途中で以前二度も観ていたことを思い出した。
思い出したがどんな話かは思い出せず、何故これほどまでに印象に残っていないのか驚いた。

コメントする (0件)
共感した! 3件)
佐ぶ

1.5映画界のゲロ戦記

2013年1月11日
PCから投稿
鑑賞方法:TV地上波

笑える

これは宮崎映画ではない。
そして暗い。
つまらない。
ファンタジーなのかわからない。
映画の内容についてコメントの
しょうがない。
吾朗はおとなしく親の仕事を
つがんで我が道を歩めばええ・・・・。

コメントする (0件)
共感した! 2件)
やん

4.0壮大

2011年7月15日
フィーチャーフォンから投稿
鑑賞方法:映画館、TV地上波

怖い

知的

幸せ

2006年公開時に劇場に足を運び、今日2011年7/15に地上波で本作が放送されたので再び見ました。
原作は未読です。
お話上いくつか疑問点は残りますが、壮大な雰囲気とV6岡田准一君演じる主人公アレンのかっこよさ(見た目&声)のおかげでそこそこ楽しめました(^^)

DVDを買ったり繰り返しレンタルしたりする程ではないけど、まぁ一度どんなもんか見てみる価値はあると思います。

コメントする (0件)
共感した! 2件)
にな