レイダース 失われたアーク《聖櫃》のレビュー・感想・評価
全7件を表示
火事と喧嘩はナチの華。 80年代の始まりを告げたアクション映画の金字塔!✨
考古学者インディアナ・ジョーンズ博士の活躍を描くアクション・アドベンチャー『インディ・ジョーンズ』シリーズの記念すべき第1作。
1936年、大学で教鞭を執る考古学者兼探検家のインディアナ・ジョーンズは、強大な力を持つという”聖櫃”がナチス・ドイツの手に渡るのを防ぐため、ネパールにいる恩師の下を訪ねるのだが…。
監督は『JAWS/ジョーズ』や『ブルース・ブラザース』(出演)の、巨匠スティーヴン・スピルバーグ。
主人公インディアナ・ジョーンズを演じるのは『スター・ウォーズ』シリーズや『地獄の黙示録』の、レジェンド俳優ハリソン・フォード。
製作総指揮/原案は『アメリカン・グラフィティ』『スター・ウォーズ エピソード4/新たなる希望』の監督で知られる、巨匠ジャージ・ルーカス。
第54回 アカデミー賞において、美術賞/音響賞/編集賞/視覚効果賞/音響編集賞を受賞!✨✨✨✨
スピルバーグ×ルーカスという、映画史にその名を刻むレジェンドがタッグを組んだ、アクション映画界のマスターピース!!
私観を承知で語らせてもらうが、70年代のアメリカン・ニューシネマ的な暗いノリを終わらせ、80年代のバカで明るい大味アクション路線を切り拓いたのが本作であり、後の映画史への貢献の大きさは他に類を見ない。
数多のパロディやパスティーシュを生み出しており、帽子とムチというインディの装備はもはやフィクションにおける探検家の正装といっても良いほどに定着している。また、大岩や毒蛇などのお馴染みのトラップも、やはりこの作品がその普及に一役買っている事は疑いようもない。
実は『インディ・ジョーンズ』シリーズをマトモに鑑賞するのは今回が初めて。…なんだけど、まぁ冒頭から観た事ある展開のオンパレード😅後の作品にパロられすぎた結果、これがオリジナルなのに既視感がすごいという逆転現象が起きてしまっている。
とはいえ、スピルバーグとルーカス、どちらか1人だけでもとんでもないエンタメ力を有しているというのに、それが2人になっちゃったもんだからもう大変!本作に詰め込まれているお楽しみ要素の質と量は後続の作品群とは比べ物にならない。1分に1回くらいの割合で物が燃えたり爆発したり銃をぶっ放したり殴り合いをしたり車が横転したり馬が走ったり…。こんなん供給過剰で中毒死するわっ!!∑(゚Д゚)
そして本作を鑑賞して感じた1番の驚きポイント。…それは悪趣味が過ぎるっ!!!
「子供でも楽しめる冒険活劇」というのはルーカスが得意とするジャンル。基本的にはスピルバーグもこの路線は大得意な訳だが、ルーカスとスピルバーグの決定的に違うところはその嗜虐性にある。
切られようが撃たれようが血も出なければ欠損もしないルーカスに比べ、スピルバーグの暴力はより過激。撃たれりゃ血は吹き出るし、モンスターに食べられりゃ身体はバラバラになってしまう。
「楽しませるためにはまず怖がらせる事が大事なんだよ〜〜〜ん」とでも言うように、スピルバーグの作品には恐怖と暴力が満ちているわけで、それは本作においても例外ではない。というかむしろ、ルーカス的なファミリー冒険活劇というフォーマットの中でそれが描かれている事で、よりバイオレンス性が際立っているように思う。戦争ものである『スター・ウォーズ』(1977)よりも断然こっちの方が戦争感があるよっ💦
串刺しになったり丸焦げになったりミンチになったり…。ナチスの命は紙より軽い。クライマックスシーンの人間液状化現象なんて、それ本当に必要っ!?と画面に向かって叫びたくなるほどの残酷さ。これを観てトラウマになっちゃった子供って結構いるんじゃなかろうか。
スピルバーグとルーカスがタッグを組んだ事で、ユルユルなアクションコメディでありながら残酷シーンはがっつり残酷という、なんだかよくわからない奇妙なバランスの映画が生み出されてしまった。この不思議な味わいこそが本作最大の魅力なのかもしれない。
興行的にも批評的にも大成功を収めた本作は、その後4作の続編映画とテレビドラマシリーズが作られる。
2作目の『魔球の伝説』からはタイトルに”インディ・ジョーンズ”と主人公の名前が入るようになる訳だが、この第1作目に入っていないのは元々はシリーズ化しようという考えがなかったからなのだろうか?
いずれにしろ、『レイダース 失われたアーク(原題: Raiders of the Lost Ark)』というタイトルは凄くぼんやりしていて一体何のことなのかさっぱりわかんない。続編から主人公の名前を冠するようにしたのはとっても英断だったと思います。
ちなみに、インディと一緒にジャングルの遺跡に入る現地人は『スパイダーマン2』(2004)のドクター・オクトパスで、エジプトの発掘王は『ロード・オブ・ザ・リング』(2001)のドワーフ、ギムリ。言われなければわからないが、言われてみると確かにそうだとわかる。アハ体験みたい。後に有名キャラクターを演じることになる俳優たちの若き姿を拝めると言う点も、この映画の見どころかも知れませんね。
※本作のお宝である〈聖櫃〉。チャールトン・ヘストンが高く掲げて雷がピカーっ!てなってるポスターでお馴染みのあれが入ってるやつ。
この十戒伝説って意味わかんなくないっすか?
神から授かった石版を、黄金の牡牛を囲んでどんちゃん騒ぎする民たちにキレて叩き割り、その場にいた人々を皆殺しにしたモーセ爺ちゃん。これぞ老害の極み!!怖い!ヤバい!
失われた聖櫃の襲撃者たち
題名では
ランボーは最初の流血
インディは襲撃者たちの
一人。
午前10時の映画祭で
数十年ぶりに再見すると
アークその物も主人公でした。
ラストシーンが好きです
あそこには
アマゾンの半魚人
火星人も箱の中に
いるはずです!
心騒ぎ胸踊る、ザ・冒険活劇!
インディ・ジョーンズ・シリーズ第1作。
Netflixで2回目の鑑賞(吹替)。
テンポ良く進む単純明快・勧善懲悪なストーリー。怒涛の勢いで畳み掛けられる危機また危機、スリルまたスリルなアクション・シーン。時折挟まれるユーモア。…
今さら多くを語る必要なんて無い、エンターテインメントの全てが詰め込まれた冒険活劇の金字塔。この面白さはいくら時代を経ようとも色褪せないに違いない!
今や多くの作品で模倣されている要素―宝物を捕ったら崩れ去る遺跡、仕掛けられた数多のデス・トラップ、宝の在り処が秘められた謎、などなど、本作がパイオニアなのではと思わせられるほどに定番要素がてんこ盛りでしたが、分かっていても面白い。演出が優れているからこそなのかもなと思いました。
[余談]
三日月刀を構えて挑発して来る相手にすかさず銃を発砲して倒してしまうシーンに爆笑しました。名シーンとして語り継がれていることを鑑賞後に知り、なるほどと納得しました。
[以降の鑑賞記録]
2023/05/19:金曜ロードショー
※修正(2023/05/19)
なかなか4DXとマッチしていて楽しかった
公開年にはまだ生まれてなくリアル世代ではい。この作品は家でだいぶ前に見た記憶が微かにある程度。インディ・ジョーンズ シリーズのドンピシャ世代でもなく大ファンに値しないレベルかもしれないがそれでも十分に楽しめた。
まぁ80年代の作品だからどうしてもストーリーだったり描写には古さは感じる。
ただ今回4DXで見るにあたり元の楽しさに加えて4DXを通してさらにこの作品の世界に没入する楽しさがある。非常に4DXの良さとマッチした作品であった。
個人的には終盤のカーチェイスのシーンが4DXを楽しむにおいてはMAXな場面であったように感じた。
普段4DXシアターは比較的若めな客層が目立つが今回僕が見た上映回では普段4DXシアターでは見慣れない高齢なお客さんも多かった。
おそらくリアル世代なんだろう。最後まで席を立つことなくみんな楽しんでるように見えた。
そのようなリアル世代の人たちをはじめ、普段4DX見慣れてない人も、そして4DXが好きな人も気になる人には強く勧めたい。
この状況下で最近は4DXで作品を見る事が減ってが久しぶりに存分に楽しむことができた。
Very dangerous. You go first. 色褪せない冒険活劇!
言わずと知れたハリソン・フォードの代表作なのです。最近はもうお爺ちゃんのイメージがあるハリソン・フォードが若い!メイキングに出てたスピルバーグが若い!ジョージ・ルーカスも若い!!当たり前の事なのですが、レジェンド達の若い姿が逆に新鮮です。何だか初々しい。
確かに内容はベタベタで謎解きよりもナチスとの追いかけっこが多いのですが、それでもやっぱり面白いですね。冒険活劇とはかくあるべきといった映画の教科書と言えるのではないでしょうか?
所々に挟まれるコメディ要素も大好きです。カイロのシーンで敵が刀を振り回して威嚇してきている所を銃で一発打って終わるとか!せっかく張り切ってた敵サン超残念!!
きっと旧約聖書の知識があるともっと楽しめると思います。いかんせん日本人なものでモーゼも十戒も何となく知ってる程度ですしね。アークが3000年前っとあったので、ハテ?今は2000年代なのになぁっと思ったのですが、よく考えたら十戒って旧約聖書なのでユダヤ教の物語でキリスト教より前の話なんですね。でも最後の幽霊みたいなのはなんだったのでしょうか?
今回4KレストアされたBlu-ray版を観たのですが、映像がメッチャ綺麗でした。1981年公開のずいぶん昔の映画であることを忘れる程。スゴいぞ、4Kレストア!
冒険映画の名作
スターウォーズのハン・ソロ役ぐらいでしか知られていなかったハリソン・フォードを一躍スターダムにのし上げた冒険映画の名作です。当時としては非常に面白い作品として劇場で大ヒットしてました。観ていない方は続編・・・の二作目は飛ばして三作目・四作目も一緒に見ると良いですよ。
全7件を表示