劇場公開日 2021年10月1日

「ホッコリして、キュンとして、手に汗握る名作です!」ルパン三世 カリオストロの城 ratienさんの映画レビュー(感想・評価)

5.0ホッコリして、キュンとして、手に汗握る名作です!

2024年5月14日
スマートフォンから投稿
鑑賞方法:DVD/BD、映画館

楽しい

興奮

幸せ

とにかく大好きな作品、何度も見てるのに、毎回楽しませてもらってます。

最初のカジノのシーンからアニメならではのハチャメチャの連続。いまのCGアニメとは違った、懐かしく、温かみのある動画。
そしてあの主題歌!良い歌です。(時々、カラオケで歌うんですが、アニメ映像が流れて、こちらも楽しめます。)
のんびりとした風景から、いきなりのカーアクション。花嫁が逃げてくる・・・
冒頭部分から引き込まれるアニメならではのアクションの数々。

一国を相手に戦うルパンファミリー。そして巻き込まれる銭形警部。
当時は、こんなのルパンじゃないという意見もいくつかありましたが、こんなルパンがあってもいいのでは、と自分は思っています。
動きはスーパーマン並みなのに、どこかおじさん臭さの漂うルパン。かっこ良すぎるんですが、イヤミにならない。ルパンシリーズの中でも一番好きな作品です。

ただのアニメと言ってしまえばそれまでなんですが、そこは宮崎作品。車から小道具まで細部にわたって本物にこだわっている。この作品を見てから、自分もいつかはフィアットを愛車にしたいと思っていました。(夢のままで終わりそうですが)

今回、改めて見直して、ますますクラリスの可憐さにキュンとしちゃいました。まさにおじさん心をつかみます。
銭形のとっつぁんの哀愁もまた良いですね。ルパンもそうなんですが、オヤジ臭さがプンプンしているのに、みんなカッコいい。まだまだ頑張らないと!と勇気をもらった気になります。
泳ぐ時にも帽子を被っている次元も微笑ましい。
見る時の状況によって、感じ方も変わりますが、新たな想いで感動したりして・・・

公開時には、(前作よりも悪くて)興行的に成功とはいえなかったみたいですが、ラストシーンが有名となってジワリジワリと人気の出てきた本作品。
宮崎駿監督が有名になったことに伴い、今では誰からも愛される名作になったんじゃないでしょうか。

ratien
CBさんのコメント
2024年5月15日

そっか。当時の興行成績はよくなかったんですね。なにせ、東京で初めて観た映画だったので、バイアス入っちゃってました。でも、もう今なら傑作と言ってもなんら問題ないですね。いつまでも観られる映画になってよかったです!

CB
活動写真愛好家さんのコメント
2024年5月14日

ratienさん、共感&コメントありがとうございます‼️「ルパン三世/カリオストロの城」サイコーですね‼️今でも目を閉じるとこの作品の様々な名場面が・・・レビューを拝見してたらまた観たくなっちゃいました‼️

活動写真愛好家