「平凡な人物すぎて退屈」リバー・ランズ・スルー・イット Cape Godさんの映画レビュー(感想・評価)
平凡な人物すぎて退屈
クリックして本文を読む
総合:55点
ストーリー: 50
キャスト: 70
演出: 65
ビジュアル: 75
音楽: 65
美しい自然の中で育ち、その中で生きた兄と弟の話。清らかな川の流れる大自然の中で育ち自由奔放に生き死んでいった弟。彼が死んだ後でも変わらず流れる川は、兄にとってはいいことばかりではなく様々な感情が交差する場所でもある。それでもかけがえのない思い出である。
ブラッド・ピットは正義感や行動力もあったりして少し人を引き付ける不思議な魅力というかカリスマがあるが、博打がやめられなかったり人と揉め事を起こしたりする社会性を欠いた困ったちゃんである。そうかといって自分の思うまま自由を謳歌できるほどの圧倒的な能力や権力があるわけではない。このような破滅型の弟が幸せになどなれるはずがなく、結局彼はその片田舎で周囲の壁を乗り越える力もないまま生きていき、そのため彼の周りは常に不安定で危険がつきまとう。どこの学校にもこのようなやつが学年に一人や二人はいるものだ。
しかし社会人としては成功している兄にはそんな自分にはないものを持つ弟に愛憎両方の思いがあり、それがいつまでも彼の心の中にさまよい続ける。
とはいうものの、このようなどこにでもいる平凡な困ったちゃんな弟と兄の複雑な思いを描いただけの映画だったら退屈で困ったもんだぞと思ったら、結局最後までそうでした。ブラッド・ピットは多少存在感はありましたし、彼に対する家族のちょっとだけ複雑な思いもわかりました。自然も思い出も美しかった。でも最後まで退屈な映画でした。
コメントする