ランボー 怒りの脱出のレビュー・感想・評価
全61件中、41~60件目を表示
シリーズ中では「1」「3」より下かな
シリーズ中では「1」「3」より下かな。「1」はよりディープ、「3」はよりアクションエンタメ的、でこれはちょっとどっちつかず。まあ、おもしろいですけど。
ヒロインのあっけなさがすごい。最後マシンガン連射の絶叫が焼き付く。締めのセリフ後いったいどこへ歩いていってるのだ。
ランボー再びベトナムへ
前作同様ノンストップアクションもの。 今回は味方がいるので前回のよ...
かっこいい!!!!
1よりも100倍面白かった!!
明確な目的が戦いに意味を持たせて、感情移入までさせることで、スリルをみている側にも与えてくれる。
ランボーの戦い方や、あの肉体美は本当にかっこいい!
最後のセリフ
彼らが国を愛するように、国も彼らを愛して欲しい
自己犠牲など、野蛮なランボーは優しさいっぱい!!
I'm EXPENDABLES
前作とは違い、今作からこのシリーズは徹底したアクション映画になっている。
ベトナム戦争で行方不明者になっていた米兵士の捜索任務で単身ベトナムへ行くランボー
その任務内容はあくまで捕虜がいるかを証明するもので、捕虜がいても救出ではなく証拠写真を撮るだけというものだった。
潜入に成功し、捕虜の姿を確認したランボーは、命令を無視し捕虜を助け、一緒に帰還するため回収地点に向かう。
しかし、捜索したというカタチだけで済ませたかった本部は、実際には捕虜になっていた味方を助けるつもりなど毛頭なく、捕虜を連れてきたランボーを救出せずに帰っていく…
取り残されたランボーは当然捕まり拷問されるが、現地の案内人によってなんとか脱出し、ランボーの怒りは頂点に達する…!
ネタバレしない程度にストーリーをまとめてみたが、この映画は邦題の如く、ランボーの怒りが見どころ!
アクションも前作より派手になり、ゲリラ戦も描かれてて、楽しめる!
I'm EXPENDABLESというたった一言のスタローンのセリフが今となっては最高の映画を作ってくれたことにも、この映画は無くてはならない映画だった!
元祖・エクスペンダブル
捨て駒
戦闘シーン。
スゴい。重火器や火薬付き弓矢など
前作を上回る迫力。
そこは素直にスゴいと思う。
愛する人が死に、絶体絶命のピンチ。
どうなるかと思ったが
最後はスカッと終わる。
なかなか良かった
しかし
前作よりも軽い。
ただの薄いB級アクション映画になってしまったのが残念だ…
内容は前作よりも劣るが
今でも興奮させてくれるアクション、スタローンの肉体美(笑)を評価し
3.5で
今になって改めて見直してみると、随分B級
総合:60点
ストーリー: 55
キャスト: 70
演出: 60
ビジュアル: 70
音楽: 65
完全にアメリカの敵であり人間性などないベトナム軍とそれに協力しているソ連軍の兵士が出てきて、数々の困難に立ち向かいながら我らがランボーが有り得ないほどの強さを発揮して正義の戦いをして相手を倒す。
もちろん当時は最新の話題作だったのだけど、現代の視点から見るとすごい単純な昔ながらのスーパーヒーローものにすぎない。それは昔のスーパーマンやバットマンのようなものを、特殊部隊兵士に置き換えただけ。
だから戦闘場面もそのようなかっこよく見せるための演出に過ぎなくて、現実感がなくてわざとらしくてしょぼい。平和な本土にいても自分の居場所を見つけられなかった苦悩するベトナムからの帰還兵士という、第一作目のような重厚な主題はすっかりと消え失せてしまった。もっと若いころに見たときは面白いと思ったんだけど、今となってはこんなにくだらなかったかなと失望してしまっただけだった。
前作より面白い
全61件中、41~60件目を表示