魅せられてのレビュー・感想・評価
全7件を表示
美しい脚に魅せられました
1996年のベルトリッチ監督の映画。
詩人だった亡き母親の故郷であるイタリアのトスカーナを訪れるアメリカ人のルーシーは19歳。
リブ・タイラー。エアロスミスのスティーブン・タイラーの娘。ホントに19歳?わけないよね~と思いましたけど、1977年生まれだから本当みたい。処女という設定にはいくらなんでも無理があると思うけど・・・・
飛行機からつけてきた盗撮男。列車の窓を見上げる無垢な瞳。あげるよと言って、ハンディカムのテープを線路に落とす謎の男。自分で見ないのかよ!
誰と誰が夫婦?などわかりにくいけど、リブ・タイラーを見に来たんだから、気にしない。4年前の夏に来て、従兄弟?に初恋し、一緒に写っていたポラロイド写真を手帳のポケットに大事にしまっていた相手は女の子をとっかえひっかえ。芸術家たちの集まる村はオープンな石造りの家が点在するヌーディスト村。いきなりプールサイドに全裸のレイチェル・ワイズ。
おじさんの彫刻家役のドナル・マッキャンが奥田瑛二とほぼ同じ匂いのするエロ親父。姪っ子をモデルにして、野外で片乳出させちゃう。
毎日のように繰り返されるパーティー。回されるマリファナ。ルーシーの一風変わったウブな吸い方。
救急車に乗って最期の入院に向かったアレックスに渡すリボン🎀つきのマリファナ。アレックスがホントの父親?かと思ったら・・・
美しい脚に魅せられました。ちょっと太腿が見えただけで、ドキッとしちゃう。木綿の真っ白なパンティとのギャップ。お幸せに~
視点が分散されていて…
魅せられる
リヴ・タイラー
ジュディ・オングは出てこない
ベルナルド・ベルトルッチ監督が「シャンドライの恋」の前に撮った作品。
リブ・タイラーのみずみずしさとジェレミー・アイアンの枯れた感じが対照的なのだが、この二人の交流がいい。若さと不安、老いと透徹した人間観は対比的であるが、この二人は対立することなく互いを理解し、慈しみ合うところまで近づく。
若く美しいタイラーは、母親を亡くした後、まだ見たことのない父親を捜しにイタリアの片田舎へやって来る。そこには様々な個性を持った人々が投宿しているある芸術家の家があり、彼女の母親も昔ここで過ごしたことがあったのだった。
宿泊客の一人がアイアンで、彼は病に冒されて余命いくばくもない。はじめはまぶしいほどに美しいタイラーを篭絡しようとするのだが、彼女の出生の謎を追う姿を見るうちに、誰よりも大人の本音を教えてくれるようになる。
自らの人生が残り少ないことを知っている彼の人間観は冷めている。だが、この男は決して刹那的でもなく、希望や楽しみを失っているわけではない。
すべてを失おうとしている男。過去にとらわれているために全ての可能性に続く未来へと進むことをためらう女。この構図は、次作「シャンドライの恋」にそのまま引き継がれるものである。
若さとそれが持つ希望や可能性を嫉妬したり羨んだりすることが、ベルトルッチの心の中を占めていた時期だったのだろうか。
全7件を表示