ポーラXのレビュー・感想・評価
全9件を表示
レオス・カラックスにとってのla femme fatale としてのカテリーナ・ゴルべワのための映画
初演当時の1999年では未見であったものの、2022年のユーロ・スペースでの「WE MEET LEOS CARAX!」で鑑賞した。鑑賞前はあまり乗り気ではなかったものの、これが思いのほかよかった。レオス・カラックスの映画は、彼の思いが強すぎて、筋があってないがごとくの作品が多いが、これはメルヴェルの原作に基づいているので、カラックスの映画としては物語が一番わかりやすい。
よく「アレックス三部作」はカラックスの自叙伝的映画と言われるが、この『ポーラ X』もやはりカラックスの自叙伝的な映画である。カラックスが、メルヴェルの原作を自分にとって大切な作品であって、映画化するつもりはなかったと言っていることはその証左である。その点で、本作の主人公のピエールは、ジュリエット・ビノッシュと別れた後のカラックスの分身である。すなわち『ポーラ X』は、「アレックス三部作」により「恐るべき子供」(l'enfant terrible)と褒めはやされていた自分が、実際には単なる普通の意味での「困ったちゃん」(l'enfant terrible)だったと自覚する映画であったともいえる。その点で、ピエールの転落のさまは、『ポンヌフの恋人』後のカラックスの落込み具合とも重なり合う。
そんなカラックスを救うのが、本作のヒロインのイザベラを演じるカテリーナ・ゴルべワである。この映画の彼女が魅力的ではないとか、なぜピエールが小汚いイザベラに惹かれたのか分からないという声があるが、とんでもない。イザベラが小汚い難民でなければ、カトリーヌ・ドヌーブの支配する『光の中で』の住民であったピエールにとっての la femme fatale にはなりえなかった。あのイザベラの「小汚さ」のなかにこそ、男を地獄(それとも極楽?)に引きずり込むカテリーナの美しさが映えるのである。仮にジュリエット・ビノッシュが(リシューであればともかく)イザベラを演じていたとしたら、それこそ目も当てられない「喜劇」になってしまう。その点で、この映画はカラックスにとっての「運命の女性」であるカテリーナ・ゴルべワがいて初めて成立した映画であり、ポスト「アレックス3部作」の正統なカレックスの自叙伝的映画である。『汚れた血』と『ポンヌフの恋人』が当時の恋人であったジュリエット・ビノッシュのための映画であるのに対し、『ポーラX』は伴侶となるカテリーナ・ゴルべワのための映画である。違いがあるとすれば、そこだけである。
世界はコインの裏表 相変わらずの難解映画
映像芸術としてのカラックス映画
ユーロスペース渋谷のカラックス監督特集上映にて鑑賞。
寡作のカラックス監督作品群で、長編の未見作は本作を残すだけであった。
本作は、イメージ溢れる映像に圧倒されながら、大音響の音楽にも叩きつけられる感を受けた。
ただ、全体的に暗い場面が極端に暗かったのと、白いスクリーンに白文字スーパーインポーズ(日本語字幕)が読みづらかったのは、ちょっと惜しかった。
そもそも、2時間14分の物語展開を理解しづらいのは、レオス・カラックス監督作品だから仕方ない……と諦めるしかない(笑)
覆面作家として出版した本が売れた小説家ピエール(ギョーム・ドパルデュー)は、綺麗な母親(カトリーヌ・ドヌーヴ)と広い屋敷に暮らしていたが、謎の黒髪女性イザベル(カテリーナ・ゴルベア)が現れる。
イザベルは「姉」…という設定で、ピエールとは「姉 弟」と呼び合うのだが、その後、真っ暗な中で交わっちゃうんだけど、「いいのかなぁ…?」とか「本当は血縁じゃないのかも…?」などと謎の関係。
カトリーヌ・ドヌーヴも浴槽内でヌードを披露しているが、こういう雰囲気は前半ぐらいまで。
中盤以降は、ピエールが満ち足りた生活を捨てて、イザベルと共にさすらいながら、なんか暗闇に落ちて行くような雰囲気が漂いながら、破滅への道を……といった感じ。
特筆すべきは、女が服を脱ごうとしている途中でピエールが服の裏側からキスするシーン、そして見事なイメージ映像の“血の川”を二人が流される場面はレオス・カラックス監督ならではかも知れない。
物語の細部までを理解するのは難しかったが、映像芸術としてのカラックス映画は、やはり凄いものがある!
世界の箍が外れる
≪WE MEET LEOS CARAX!≫
落ちたメイクが黒い涙にNortonで疾走するカトリーヌ・ドヌーヴが圧巻で、火花を散らし回転するバイクに衝撃的な末路をイメージするしか無い、唐突にオーケストラみたいに大所帯で奏でられるドラムやギターの音が破壊的で迫力満点、序盤に映し出される空爆の映像と夢であろう血の河で溺れる地獄絵図??
一人の女性に愛されながら違う女性に惹かれ、また同時に愛そうとしているようで実らない関係性、身勝手ながら苦悩して葛藤する男女の三角関係を一貫して描いているように思うレオス・カラックス、強い愛情が歪み切って変態的なものを感じる。
ハーマン・メルヴィル原作の仏語訳から頭文字を取ったPolaに、本作で使われた10番目の草稿を示すローマ数字Xを加えて『ポーラX』ってタイトル、映画の内容と同様に難しさが際立つ。
ギョーム・ドパルデュー
父の遺産によって、母マリー(ドヌーヴ)とお城に住む仮面小説家ピエール(ドパルデュー)。婚約者リュシーとの結婚準備も順調だったが、彼の周りをうろつく謎の黒髪の女の存在が気になっていた。追いかけて問い詰めると、彼女は姉のイザベラだと名乗ったのだ・・・
以前より「この世を超越する」と渇望していたピエールはリュシーも母も捨て家を飛び出し、イザベルと暮らすようになった。二人が結ばれてしまってから超越した人間への興味は失せてしまったけど、母のバイク事故死、リュシーの病気、そしてリュシーが自ら二人と一緒に住むことになったことで急展開する。アパートに住むインド人の少女が死んだエピソードの衝撃はすでになくなっていた・・・ううむ。
妄想と混沌だけの小説家。文学的なんだろうけど、そうした小説家の辿る末路は知れたもの。ただただ暗い雰囲気で進むストーリーで、イザベルも遊覧船から飛び込み自殺未遂してしまう。そして従兄弟であるティボーの存在。追いつめられるほどの確執があったと思えないが、ピエールに銃殺を決意させてしまった。小説家としての悩みのほうが重要な位置を占めているんだろうけど、このあたりはよくわからない・・・
ギョーム・ドパルデューは1996年にバイク事故。2003年には右足を切断しているという。そして2008年10月に急逝。本作でもバイクで転倒しているシーンがあるし、ドヌーヴのバイク事故死のシーンもひどく象徴的。
polax
見終わった直後の感想は、これがフランス映画だなって感じだった。丁寧な情景描写や半透明な諸人物の感情が随所に見られた。一方では、最初の空爆・活動家のacid演奏・血の河など衝撃的なシーンもあった。
「真実」と「偽」について
この作品には偽あるいは嘘はいくつも見られる。母マリーが隠した姉イザベラの存在・ピエールが書いた「光の中で」・フランスという国に隠された闇(人種問題など)。それに対し真実と呼べるものはなにひとつ無いように思われた。
ピエールについて
ピエールは身がボロボロになりながらも、自らの作品作りを通して真実を追究していこうとしていたようにみえるが、本当にそうだったのだろうか?
第一にピエールは、イザベルが姉であるか否かを敢えて追求しようとせず、一人の女性として愛した。第二にピエールは、イザベルとの関係を壊したくないがために、リューシーの正体を偽った。
この背反な行動の中に編集者の言うとおりピエールの「未熟」さが有り、本人もそれに気づきながら苦悩したと思われる。
追い求めた「真実」の価値とは?
寡作のカラックス監督が8年ぶりに手掛けた本作。テーマは「未成熟」だそうだが、正確には「未成熟者は真実にたどり着けない」であろうか。外交官の息子であるピエールは、美しき母と「城」に住み、天使のような婚約者もいて幸福な生活を送っている。そこに突如現れる「影」。母違いの姉を名のる黒髪のイザベルの登場で、ピエールはそれまでの裕福な生活を捨て、イザベルと生きることを決意する。それまでの明るい陽光の爽やかな映像から一転、画面は暗雲垂れ込める暗い映像に変わる。薄暗い部屋での衝撃のSEXシーンはリアルでありながら神秘的で、近親相姦を淫靡としてではなく、むしろ神話めかした美しいラブシーンだった。しかし「未熟さ」が魅力といわれている主人公が、愛も自分が書く小説も「真実」を求めて、不幸へ突き進む姿が痛々しかった。神々に愛されそうに美しいピエールが、イザベルと暮らし始めてから、目は落ち窪み、見た目も精神もボロボロになっていくのが観ていてとても辛い。そうまでして追い求めた真実が「模倣」とは・・・!カラックス作品の特徴である疾走感が作品全体を不穏たらしめ、息苦しいほどだ。真実を追い求めた青年が最後に手に入れたものは何だろう?母、友人、裕福な生活、未来、愛、そして姉・・・、失ったものは計り知れない。目の前の「真実」は彼にとって単なる「目くらまし」にしかすぎず、その虚構を信じて突き進む未成熟さ。独りよがりに「真実」を主張するイザベルもまた、真実の呪縛にがんじがらめになり、ピエールともども絶望の淵へ墜ちてゆく。真実は人から優しさを奪う。時には愛する人のため、優しい嘘も狡猾な嘘も必要だ。それが人生の「事実」。「真実」とは違う「事実」を知って、人は徐々に大人になって行く(成熟して行く)。青いまま堕ちてしまったピエールを、婚約者であるリュシーだけがただ待ち続けるだろう、時と共にゆっくり熟しながら・・・。
全9件を表示