フレンチ・コネクションのレビュー・感想・評価
全7件を表示
尾行シーンの多彩な表現が印象的。
◯作品全体
映画における尾行シーンは、早い段階で尾行が有効なものか、逆効果になってしまったのか判別がしやすい。尾行する側だけにカメラを置いていれば相手は気づいていない可能性が高いし、尾行されている側にカメラを置けば尾行する側に気づいているという演出になる。カメラをどこに置くか、登場人物がどういう反応をするかで、そのあとの結末が予測しやすい。もし先に述べた演出がそうでなかったとしても、尾行が成功したのか失敗のかは次のシーンですぐにわかってしまうものも多い。
尾行は緊張感を作り出せるけど、巧く演出しなければ結果が先読みできてしまう退屈な場面になりかねない。大体が同じ動きだから、アクションも限定されるしカメラワークも工夫しづらい。尾行シーンが面白いと思える作品って、実はそうそうない。
しかし、本作の尾行は一味違った。
まず、尾行の成果が非常にあいまいだ。これは人によって退屈になる一因かもしれなけれど、個人的にはそのあいまいさが先行きの読めなさに繋がっている気がして、とても楽しめた。警察側が複数名で注意深く尾行しても、関わりのある店やホテルを突き止められた程度で、麻薬取引にまったく踏み込めていない。そのことで上司からも長引く捜査に苦言を呈され、尾行によって少しずつ判明することはあれど、真相はつかめない。そのもどかしさが、いままで見たような尾行シーンとは一味違っていた。
尾行シーンの演出やアクションも面白かった。単純にカメラが人物を追うだけでなく、主観風にカメラを使って車の中から尾行対象の姿を映すカットもあった。被写体とは距離があり、カメラがブレてて不鮮明だけど、その臨場感が尾行の緊張感を一層際立たせる。
アクションで言うならば、間違いなく地下鉄のシーンだろう。少しコミカルな感じだけど、「追う・追われる」の攻防を静かに繰り返すアイデアが良い。
一方で電車を追うカーアクションはド派手だ。作品の大半が尾行や追跡のシーンなんだけれど、その映し方や表現の強弱が効いていて、とても面白かった。
「追う・追われる」の緊張感が作品を支配し続ける。クライムサスペンス特有の複雑な伏線や一筋縄ではいかない事件の動機…なんてものはないけれど、見ごたえのある作品だった。
〇カメラワークとか
・街の映し方とか光の入れ方が良かった。色とか光がハッキリとしてなくて全体的にぼんやりしているシーンが多いんだけど、夜の街とか電車の中とか、普通に外にいるときとは違う光の差し方をしているときにはその光を画面いっぱいに映している感じがした。夜は車に反射する光がぎらぎらしてるんだけど、画面全体は暗くてコントラストが綺麗だった。
〇その他
・主人公・ドイルのキャラクター表現は少しイマイチだった。型破りな刑事っていうのはわかるんだけど、個性の付け方が雑というか。女の子を家に連れ込むシーンとか犯罪者としか思えない演出だったけど、アメリカンニューシネマっていうジャンルとしても、ハードボイルド系主人公としても、キャラクターの魅力を伝えるシーンであってほしかったな。乱暴なキャラクターだから見せ方も乱暴なのかもしれないけど、ただそれだけだと嫌なヤツになっちゃうような。
ついでに相棒のルソーの存在感もイマイチだった。
・ラストはワインストックを倒してないっていう解釈だなあ。あの銃声は単に敵の一人を撃っただけで、ドイルの破天荒さを表現しているだけのように感じた。ラストカットで登場人物を映したり、ポーズやセリフを使って「その人物とは」を語るのでなく、銃声で個性を表現する、みたいな。
こんな話だったっけ?
ずいぶん昔に見た時は、ワクワクした覚えがあったけど。
ストーリー展開もキャラ設定も、薄味すぎるかなあ。
当時はこれが、よかったのかもしれないけど。
随所に出てくる車がかっこいい!。
って、車が話の鍵だったのね。
まあ尺も短めなので、シンプルな及第点。
迫真の追走劇
主演ジーン・ハックマンの人間味溢れるナチュラルな
演技と、迫真の追走劇、見応えが有りました。
演技が余りに自然体だったので、ドキュメンタリー映像に感じる程でした ☺️
執念の追跡で、カーチェイス映像が凄い 👀
( あの程度の事故では済まなそうですが。。 )
古い映像ですが、リアルな作風が面白かった。
NHK - BSを録画にて鑑賞
ポパイがいるならオリーブも?
ジーン・ハックマン時々ポパイに見えるから不思議だ。女を抱いても刑事とバレないように足首に拳銃を隠す男。しかし、小娘には足首に手錠をされだらしのない格好を見せる。
麻薬売人のサル・ボカに狙いを定め、大量に取り引きが行なわれるとの情報を得て、ライバル刑事も捜査に参加させる。仲間が事故を装って殺されたりして血みどろの抗争が起こる予感。そして、ポパイがヒゲの男(フェルナンド・レイ)を尾行する地下鉄駅のシーンからがスリル満点になる。何度も乗ったり降りたりして巻かれてしまうが、やがて殺し屋に命を狙われる。その殺し屋が電車に乗り、ポパイは車で追跡のチェイス。編集によってカット割り効果満点。ここは何度観てもチビリそうになるくらいだ。
アクションシーンと編集によってアカデミー賞作品賞をとったのは珍しいんじゃないか?と思えるほど。直球勝負だけど、ラストにはヒゲのシャルニエに逃げられるという虚しさ。ちょっと余韻が残ってしまう・・・
渋いカッコよさに憧れます
麻薬の密売人を追い掛ける捜査官の話。
実際にあった事件を元に作られたそうで、どちらかというと地味目な印象を受けます。
しかし、テンポが早く飽きることなく観ることが出来ました。
ジーン・ハックマンもロイ・シャイダーも渋くてカッコ良すぎます!
たまらんかった
すっかり内容を忘れていて、イオンシネパスで見て、スクリーンで見るのは初めてで、新鮮に面白かった。
面白かった。NYのワイルドで危険な感じが生々しく描かれていてかっこよかった。
カーチェイスもすごかった。決め絵のようなかっこいいアクションではなく、どうなるのか分からないスリルがたっぷりだった。
ポパイの勘はすごいんだと、こっちが勝手に信じていたらクライマックスであっさり外れて、ズッコケた。
ポパイはなぜあんなに捜査に熱心だったのだろう。決して正義感でやっているとは思えないところが不思議だった。マフィアの連中がレストランでおいしそうなのを食べているのを寒空の下で震えながらピザを食べているポパイを見て、マフィアが本当に憎たらしくなった。
荒ぶるジーンハックマン相方ロイシャイダー
マルセイユの謎の暗殺からブルックリンのサンタ
荒廃したブルックリン
野獣刑事コンビ
またマルセイユ
ブルックリン獲物を狙うポパイの目
朝の7時まで遊んでる獲物、ブツ運んだ?サルとアンジーの店
マルセイユ
暗殺者と打ち合わせ
ブルックリン
黒人の店、ここでポパイを自称。一斉押収
ヘロインを探してる
ワインストック
フランスから車運んできた
盗聴許可
ポパイはブーツ好き?アンクルホルダ
車の無線が受話器
尾行。寒い。食い物の対比
敵に感ずかれてる
60キロ50万ドル末端3200万7ばいに薄める89%
巻かれそう、地下鉄。やられた
DCへ。髭のフランス人はシャルニエ
消す相談
ポパイ仕事おろされた
いきなりライフルで撃たれる。団地騒然
高架鉄道。25番街まで車奪い追跡
銃で撃った、電車ジャック
無茶苦茶な疾走車ぐしゃぐしゃ
また撃った電車追突、見つけたぜ殺しちゃったよ
また張り込みNYの街汚い
車解体してみたが何も出ない。
でも54kgロッカーパネル!
よう元に戻したな
泳がせて橋の下で
効率悪い捕まえ方。銃撃戦
まさかの同士討ち
テロップで実質の失敗てどんなオチよ!
全7件を表示