劇場公開日 1997年9月13日

フィフス・エレメントのレビュー・感想・評価

全62件中、1~20件目を表示

4.0【”愛は地球を救う”今作は、リュック・ベッソン監督独自の斬新な近未来SF作品であり、ミラ・ジョヴォヴィッチの出世作品。ハリウッドSFとは全く異なる世界観に魅了される作品でもある。】

2024年12月20日
PCから投稿
鑑賞方法:VOD

楽しい

興奮

幸せ

■1904年。エジプトのピラミッドで5番目の要素と世界を滅ぼす邪悪な存在の預言が記された石板が発見されるが、円盤で飛来したモンドシャワン人により持ち出される。
 300年後。世界は凶悪な”ミスター・シャドウ”に脅かされていたが、モンドシャワン人の意思を継ぐコーネリアス神父により、彼らを地球に呼び寄せるが、マンガロア人により撃墜される。だが、その中から取り出した腕の細胞から、科学者たちはリールー(ミラ・ジョヴォヴィッチ)を誕生させる。
 リール―は脱走するが、偶々通りかかったタクシー運転手のコーベン・ダラス(ブルース・ウィリス)に拾われる。

◆感想<Caution!内容に触れています。>

・リュック・ベッソン監督のSF映画と言えば「ヴァレリアン 千の星の救世主」を観た時のハリウッド映画とはテイストが全く違う暖色系の色使いや、不思議過ぎる雨中生物の造形にビックリした事を思い出す。

・だが、今作を観るとその作品よりも前に、この作品でリュック・ベッソン監督独自の斬新な近未来の世界感が確立されている事に驚く。

・物語としてはシンプルで、何処かユニークさも漂う不思議な作品であるが、とても魅力的である。
 多分、リュック・ベッソンが所有する広大な映画セットで作られた気がするが、登場する人物、例えばゲイリー・オールドマン演じる武器商人ゾーグの、不思議なヘアスタイルや宇宙人たちのコレマタ、不思議な造形が印象的である。

・オレンジ色の髪をした無茶苦茶若きミラ・ジョヴォヴィッチ演じるリールーの存在感も強烈である。
 それにしても、リュック・ベッソン監督は若き才能ある女優発掘能力は凄いもんだと、改めて認識してしまったな。

<ラストは、コーベン・ダラスとリールーが愛する事で、水・火・土・風とともに第五の要素が”愛”である事が分かり、”ミスター・シャドウ”は、只の小惑星になるという、なんともファンタジックな結末であるが、兎に角ハリウッドSFとは全く異なる世界観に魅了される作品である。>

コメントする (0件)
共感した! 5件)
NOBU

3.5ベッソン監督によるSF大作‼️

2024年10月14日
スマートフォンから投稿
鑑賞方法:映画館

泣ける

楽しい

興奮

明らかに畑違いと思われるリュック・ベッソン監督によるSF大作なんですが、これがなかなか面白い‼️23世紀の地球を舞台に、巨大な邪悪生命体の接近による地球滅亡の危機に立ち向かうタクシー運転手の男と、謎の美少女の活躍を描く‼️主人公を演じるブルース・ウィリスは「ダイ・ハード」と同じく、ショボい中年のオッサンが鮮やかにヒーローに覚醒‼️ヒロインのミラジョボはほぼセリフなし、オレンジヘアにブルーアイ、キワどい衣装にカンフーアクションで魅力爆発‼️奇妙なヘアスタイルしか印象にない悪役のゲイリー・オールドマン‼️しかもオールドマンはウィリスと一度も対決することなく爆死‼️「レオン」再びですね‼️未来世界や衣装のビジュアルもベッソン監督のビジュアルセンスが光っていて、かなり見応えあります‼️ただ私的にこの作品の評価をかなり下げてるのはDJルビー・ロッド‼️クリス・タッカーが体現する、四六時中ぺちゃくちゃとキィキィ声で喋り続けるこのキャラは、私が観た中で最もウザいキャラですね‼️

コメントする 1件)
共感した! 7件)
活動写真愛好家

4.5世紀末おとぎ話

2024年9月16日
スマートフォンから投稿
鑑賞方法:DVD/BD、TV地上波

楽しい

興奮

ネタバレ! クリックして本文を読む
コメントする (0件)
共感した! 0件)
ムーン

4.0ゴルチェ着たゲイリーオールドマン!

sさん
2024年9月14日
スマートフォンから投稿

楽しい

興奮

ホットリミットなミラ、ヴィジュアルも音楽もよかった

コメントする (0件)
共感した! 0件)
s

4.0この映画はSFではない

2024年4月5日
PCから投稿

女の子が最終兵器で、しかも必要な要素が「愛」なんて、そんな曖昧な設定で
良いのか?

でもまあ、ブルース・ウィリスと ミラ・ジョヴォヴィッチなら、許そう。

コメントする (0件)
共感した! 1件)
ビン棒

3.5ミラ・ジョヴォヴィッチと変なキャラ達のSF

2024年2月6日
PCから投稿
鑑賞方法:VOD

大ヒットした『レオン』の資金で制作した映画。

近未来の描写と登場人物に魅力がある。
ブルース・ウィリスが格好良い。
ゲイリー・オールドマンがぶっ飛んだキャラクターで面白い。
ミラ・ジョヴォヴィッチの高層ビルからのダイブシーンが印象に残る。

リー・ルー(ミラ・ジョヴォヴィッチ)が語っていた言語(古代宇宙語)は、わざわざ今作のために造られ、辞書まである(円盤の特典映像による)。

コメントする (0件)
共感した! 7件)
Don-chan

2.0オカマが面倒くさ過ぎ

2024年1月1日
PCから投稿
ネタバレ! クリックして本文を読む
コメントする (0件)
共感した! 1件)
プライア

4.5ブルースウィリスとミラジョヴォヴィッチのSFコメディ

2023年6月4日
PCから投稿
鑑賞方法:CS/BS/ケーブル

2263年、ブルースウィリス扮するタクシー運転手コーベンダラスは元少佐であった。一方ミラジョヴォヴィッチ扮するリールーは再生されたが、飛び降りてダラスの車に飛び込んだ。警察が追って来たが、リールーから救いを求められダラスはリールーを連れて逃げ出した。

ブルースウィリスとミラジョヴォヴィッチのSFコメディだね。以前観た覚えがあったがすっかり忘れていた。ミラジョヴォヴィッチも魅力的だし、ブルースウィリスも優しさが溢れていたね。なかなか楽しませてもらったよ。

コメントする (0件)
共感した! 0件)
重

4.0ミラとウィリスの魅力全開

2023年5月5日
iPhoneアプリから投稿

残酷なことをするという人類を救う意義があるのか という問い

ハンターハンターの蟻の王しかり、鬼滅の刃もしかり

人間は不完全でどうしようもない存在であるが、美しいものも併せ持っている

花を美しいと感じるのも人間

身を殺しても仁を成そうとするのも人間である

そして、この映画では、愛 が人間のもつ素晴らしい財産であるということを表した

キュートな愛が私の心を燃やした

ボーン!!

ps こういう役は、ブルースウィリスにやらせると、安心して世界を救ってくれることを信じられる 次のこういった俳優は誰になるのか楽しみにしている

コメントする (0件)
共感した! 0件)
Shuhei

4.0未来的な世界観にワクワク。歌姫が歌うシーンは神秘的でした。 ドタバ...

2022年6月24日
PCから投稿
鑑賞方法:CS/BS/ケーブル

未来的な世界観にワクワク。歌姫が歌うシーンは神秘的でした。
ドタバタSFもの、何も考えず楽しむには持ってこいの映画だと思います。

コメントする (0件)
共感した! 1件)
よっしー

2.0この辺りからリュック・ベッソン観なくなった

2022年5月4日
スマートフォンから投稿
鑑賞方法:CS/BS/ケーブル

公開当時に観たはずなのにほとんど記憶になかったのでCSで再観賞。覚えてたのはクリス・タッカーのイラつく演技と変な振り付けのオペラ歌手くらい。やっぱり記憶に残りそうにありません。
これ以降、リュック・ベッソンを全く観なくなった訳ではありませんが、以前ほど期待を持って観に行かなくなったのは確か。
大金を投じた悪ふざけを観てクスッと笑える度量は自分にはないようです。

コメントする (0件)
共感した! 2件)
SUZ

3.0SFコメディなのかな!?とっちらかってる。

2022年4月17日
PCから投稿
鑑賞方法:DVD/BD

とっちらかった作品。
ブルース・ウィルスまあまあ。
ミラ・ジョボビッチかわいい。
ゲーリー・オールドマンなんかかわいい!?
ストーリーまあまあ。
以上です。

コメントする (0件)
共感した! 7件)
トラ吉

1.5なんだこりゃ

2021年10月3日
PCから投稿
鑑賞方法:TV地上波

ミラ・ジョヴォビッチの出世作で1997年のカンヌ国際映画祭のプレミア公開ってあるけど・・正直ストーリーは陳腐でリック・ベンソンが20年アイデアを温めて100憶を投じて作ったというがとてもまともな映画とは言えず、SFマインドの欠片もなければひねりもない。まだ渡辺直美とハライチの岩井の「魔人コント」の方がはるかにシュール。

コメントする (0件)
共感した! 0件)
mark108hello

3.0ミラ・ジョコビッチのキュートさだけでも観る価値あると思いました。

2021年6月29日
iPhoneアプリから投稿
鑑賞方法:CS/BS/ケーブル

ミラ・ジョコビッチのキュートさだけでも観る価値あると思いました。

コメントする (0件)
共感した! 0件)
tuna

4.0ハリウッドとは違う

2021年6月23日
PCから投稿
鑑賞方法:CS/BS/ケーブル

邪悪なエイリアンに攻撃され、風前の灯となった地球、救うには5つのエレメントをナイル川に集めなければならなかった。
5番目のエレメントはとんでもない美女(ミラ・ジョヴォヴィッチ)、いつの間にか救出リーダーとなったタクシー運転手(ブルース・ウィリス)は・・・。
ミラ・ジョヴォヴィッチの美しさは頂点、デザインや衣装もハリウッドとは一味違う。

コメントする (0件)
共感した! 0件)
いやよセブン

2.5思っていたほどひどくない

2021年6月6日
PCから投稿

期待はしていなかったが、話はまとまってるしキャストも豪華。あとアマゾンプライムだと昔の作品なのに画質がめっちゃ良いのも良かった。

コメントする (0件)
共感した! 0件)
aaaaaaaa

4.0悪役ゲイリー

2021年5月19日
スマートフォンから投稿
鑑賞方法:CS/BS/ケーブル

意外に面白かったー!
SFやアクションなど色々な要素がぎゅぎゅっと詰まってて見応えあった。
ミラが若くてかわいい。
ルビー役がまさかクリスタッカーだとは全然気づかないくらいハマってた。
悪役のゲイリーが最高。
こういうゲイリーが1番好きだ。

コメントする (0件)
共感した! 0件)
moonmoon

2.5地球存亡の危機に立ち向かう2人の男女。 もっとシリアスな内容かと思...

2021年5月5日
PCから投稿
鑑賞方法:CS/BS/ケーブル

地球存亡の危機に立ち向かう2人の男女。
もっとシリアスな内容かと思ったが、かなりコメディタッチなのはよくもあり、時に薄っぺらくも感じた。
ヒロインの女性は肉体的には恐ろしく強いが、メンタル的に弱い部分があるのも人間くさくていい。
ただ、ミサイルも通用しない物体なのに伝説の儀式であっさり消滅してしまう流れは都合が良過ぎる。

コメントする (0件)
共感した! 0件)
省二

4.5新鮮でした

2020年12月19日
iPhoneアプリから投稿
鑑賞方法:VOD

公開時、劇場で観ました。サントラ買いました。
そして久しぶりにAmazonプライム・ビデオで観ました。
うわぁ❗️となりました。
古い。映像ちゃっちい。わざとらしい。
けど、ブルース・ウィリスかっこいい、ミラ、可愛い😍
そしてビックリ、神父さんどこかで観たなと思ったらロードオブザリングのビルボだ❗️
ゲイリーオールドマンは変わらず。

場面みてそうそう、と昔ぬ記憶に微笑みつつ、新たな発見がたくさんありとても楽しかったです。

ダイハード4のコメントにも書きましたが、ブルース、あなたはいったい何回世界を救っているのでしたか? 笑

以前観たときよりブルース・ウィリスをセクシーと思ったのは私も大人になったからなんだなぁ、と感じました。笑

コメントする (0件)
共感した! 2件)
アルバさん

4.5すごく好みの作品に出会えた

2020年6月9日
iPhoneアプリから投稿
ネタバレ! クリックして本文を読む
コメントする (0件)
共感した! 4件)
eatinspace