ハメット

劇場公開日:

ハメット

解説

フランシス・フォード・コッポラ製作総指揮のもと、ジャーマン・ニュー・シネマの旗手ヴィム・ヴェンダース監督が初めてアメリカ映画のメガホンをとったノワールサスペンス。ジョー・ゴアズのミステリー小説を原作に、「マルタの鷹」などで知られる実在のハードボイルド作家ダシール・ハメットの人生と彼の小説世界を重ねあわせながら描く。

探偵小説を完成させたばかりの作家ハメットのもとに、探偵社時代の仲間が訪ねてくる。ハメットは消えた中国人女性を捜しているという彼に頼まれてチャイナタウンを案内するが、いつしか巨大な陰謀に巻き込まれていく。

「地獄の黙示録」のフレデリック・フォレストが主人公ハメットを演じ、「タクシードライバー」のピーター・ボイルが共演。「70/80年代 フランシス・F・コッポラ 特集上映 終わりなき再編集」(2024年11月29日~/新宿武蔵野館、ヒューマントラストシネマ有楽町ほか)にて、ヴェンダース監督が本作を手がけている日々を描いた日記映画「リヴァース・アングル ニューヨークからの手紙」と併映。

1982年製作/97分/アメリカ
原題または英題:Hammett
配給:グッチーズ・フリースクール
劇場公開日:2024年11月29日

その他の公開日:1985年12月(日本初公開)

原則として東京で一週間以上の上映が行われた場合に掲載しています。
※映画祭での上映や一部の特集、上映・特別上映、配給会社が主体ではない上映企画等で公開されたものなど掲載されない場合もあります。

オフィシャルサイト

スタッフ・キャスト

全てのスタッフ・キャストを見る

受賞歴

第35回 カンヌ国際映画祭(1982年)

出品

コンペティション部門
出品作品 ビム・ベンダース
詳細情報を表示

関連ニュース

関連ニュースをもっと読む

フォトギャラリー

映画レビュー

3.5沖縄桜坂劇場、日曜夜21時半終映の回を観た後でしばらく周囲を散策し...

2025年1月19日
iPhoneアプリから投稿

沖縄桜坂劇場、日曜夜21時半終映の回を観た後でしばらく周囲を散策してみた。
雨上がりの街は人気も少なくて映画の雰囲気と似ていた。
高校生の時、WOWOWで1度だけ観たけど「雰囲気がいかにも探偵もの」って記憶しかなかった。
観直すとヴェンダースっぽくない作品だが嫌いでは無い。音楽と撮影(特に照明)は良かった。
しかし撮影用セット感丸出しで全体的に画も狭い。色々バレないように照明も暗がりを多くして雰囲気で誤魔化してるのが解る。
コッポラの意見に振り回されて大変だったんだろうな

コメントする (0件)
共感した! 0件)
Mk.plass

3.0メチャクチャ眠かった…(笑)

2025年1月12日
スマートフォンから投稿
鑑賞方法:映画館

暗くて分かりずらくて、メチャクチャ眠かった…(笑)

みんな同じ格好して顔も似てるから、誰が誰だか分からなくなって、こんがらがった(笑)

監督はコッポラだと思ってたら、エンドクレジットで発覚!ヴィム・ヴェンダースだった(笑)

眠くなったのに納得(笑)

睡魔と闘いながら観た作品(笑)

僕はダメでした(笑)

コメントする (0件)
共感した! 0件)
RAIN DOG

2.0コッポラ初見 うーん😔

2025年1月9日
Androidアプリから投稿
鑑賞方法:映画館

単純

寝られる

名前だけ聞いたことあるけど、初見
単純な推理ミステリー 最初は何が始まった?といった感覚だったが、番宣があって、本編がはじまるといったパターン
なんとなく動機は解るが、犯人や黒幕は後から登場といったパターンで、当時は斬新だったと思うけど…😞
無理して観るものではないかな〰️

コメントする (0件)
共感した! 0件)
ろくさん

3.5再編集による映像は極めて鮮明

2024年12月26日
PCから投稿
鑑賞方法:映画館

1920年代の禁酒法下、アヘンの巣窟や売春宿に人が群れるサンフランシスコのチャイナタウンの一郭をセットに組んで、カラーで撮影されたフィルム・ノワール(というよりも)ハードボイルド。私は(前評判とは異なって)楽しんだ。冒頭からクラリネット(サックスではない)とピアノによるジャズに心を奪われたが、これは間違いなく聴きもの。
ストーリーの上では、階段、奥まった部屋や鏡の裏などが場面の転換に使われ、コッポラの関与が大きいと思われた。彼が、製作総指揮として、すべてのプロセスに口を出していたのではと窺われる。一方、映像そのものには、ガラスの天井を通して仰角の視点が頻用されるなど、監督を務めたヴェンダースの主張があったことが判る。それだけ統一感は弱かったのかも。ストーリーと映像の対立か。
東洋人から見ると、警察関係者も含め西洋人の顔は見分けにくく、服装も似通っており、しかも身代わりの出現もあり、登場人物が区別しにくいので、退屈だったのでは。
私の印象に残ったのは、探偵事務所を辞めて作家として独立したばかりの主人公ハメット(フレデリック・フォレスト)、階下に住む女友達キット・コンガー(マリル・ヘナー)、昔の仲間で、今は専属みたいにタクシー運転手を務めるイーライ(エリシャ・クック・Jr:キャラクターは一番魅力的)。この3人に絞った筋立てだったらと思うが、ハードボイルドは難しくなるだろう。再編集による映像は極めて鮮明で、スクリーンに足を運ぶ意義は十分にあると思われた。

コメントする (0件)
共感した! 0件)
詠み人知らず