劇場公開日 1962年10月27日

ハタリ!のレビュー・感想・評価

全7件を表示

4.0古典であり名作

2024年9月23日
PCから投稿

映画ツイスターの続編が公開され、映画評論家の宇多丸さんが「ツイスターはハタリという映画の竜巻版である」と解説していたため本作を観ました。
見て「なるほど」と感じました。

本作は1962年と古い映画の部類ですが、見始めると現在でも通用するワクワク感が詰まっていてとても面白く楽しめました。
内容はアフリカで動物園のための動物を捕獲する話ですが、新しい仲間が加わったり、人間ドラマも見どころです。
この映画で使われている「小象の行進」という曲は現在でもBGMによく使われている名曲であり必聴。

コメントする (0件)
共感した! 0件)
みる

4.0夏休みの宿題にどうぞ

2021年8月24日
スマートフォンから投稿

かつて、大作とはこういうスケール感のある映画でした。特殊技術が乏しい中でマガイモノナシの本物は好ましい。ウェイン君いるだけで安心。これがスター。子象のマーチがこの映画からだったとは

コメントする (0件)
共感した! 0件)
越後屋

3.0サイとバッファロー

2018年11月15日
PCから投稿
鑑賞方法:CS/BS/ケーブル

 サイとバッファローをジープで追いかけるシーンが迫力。ロケットを使って大量に猿を捕まえるのはどうかなぁ・・・大量ってのはやはり生態系を変えるような気がする。ストーリーに関してはもうちょっとドラマ性が欲しいところだ。最後は面白いけど、無理矢理の付け足し感が。。。

 子供の頃、親戚の人に映画館に連れて行ってもらった記憶がある映画。この頃からこの音楽を知ってたんだなぁ・・・♪

コメントする (0件)
共感した! 0件)
kossy

4.0小象の行進

2016年11月9日
PCから投稿
鑑賞方法:CS/BS/ケーブル

笑える

楽しい

ハワード・ホークス監督、ジョン・ウェイン主演、音楽はヘンリー・マンシーニ。
ジョン・ウェインの仕事は世界の動物園からの依頼で、いろんな動物を捕獲することで、麻酔銃は使わない。
CGのない時代、動物の捕獲シーンは大迫力で、とても危ない。
こんな映画はいろんな意味でもう作られないでしょう。

コメントする (0件)
共感した! 0件)
いやよセブン

3.0子象の行進

2016年5月28日
PCから投稿
鑑賞方法:CS/BS/ケーブル

幸せ

総合60点 ( ストーリー:55点|キャスト:65点|演出60点|ビジュアル:75点|音楽:70点 )

 サバンナの動物を捕獲する仕事をしているみたいだがそれをしっかりと説明もしないし、作品にはっきりとした主題がなく日常をただ描いているだけのようにも思える。せっかくのアフリカなのだから、もっとこの部分を細かく見せてくれてもいいのではないか。物語は突然イタリア女がやって来て変化はあるのだが、恋愛ものとして観るには浅い。ただし犀と水牛が車とぶつかりながらの捕獲の場面は迫力がある。
 陽気な「子象の行進」が流れ、子象が途中から物語に影響を与える。結末にも彼らが活躍して明るく物語を締めくくる。

コメントする (0件)
共感した! 0件)
Cape God

2.0ぞうのきょくのえいがだよ

2015年11月20日
PCから投稿
鑑賞方法:CS/BS/ケーブル

笑える

興奮

可愛らしい子象がイメージされると、必ずと言ってよいほどに流れる曲がある。あのヘンリー・マンシーニの手によるものだと知ったのは、昨年購入した、クインシー・ジョーンズがマンシーニの書いた曲をプロデュースしたCDのクレジット。
そして、この曲が元々、子象がとことこと小走りする愛らしさ溢れる場面にあてられたものであることを、この映画を観て知る。
動物園で飼育するための動物を、アフリカのサバンナで捕獲することが仕事の男たちと、そこに咲く恋を明るくコミカルに描く。
サバンナでトラックやジープに乗って、ヌーやサイを追うところは見応えがある。スタントは使用しているだろうが、60年代の作品でCGなどなどない。特にトラックの前輪のフェンダーに取り付けた椅子から縄を擲つところは命がけ。この仕事に賭ける情熱と知恵を象徴していると言えよう。

コメントする (0件)
共感した! 0件)
佐分 利信