「タイトルなし(ネタバレ)」ニュー・シネマ・パラダイス 3時間完全オリジナル版 マサシさんの映画レビュー(感想・評価)
タイトルなし(ネタバレ)
クリックして本文を読む
これも消されている。
なんで?「ブリジット・フォセー」が全部カットされんだ!
長いので、興行を考えてカットしたって言うが。
後付?それとも
ブリジット・フォッセーのイメージ崩し?
ブリジット・フォッセーと言えば、
「禁じられた遊び」の「ポーレット」
1975年くらいに「バルスーズ」と言う映画を見た。内容なんて覚えられない、つまらないフランス映画なんだけど、ブリジット・フォッセーの官能的な場面が18歳くらいの僕を狂わせた。
まぁ妄想だね。
乗り物の後ろで赤ん坊に授乳する場面が登場する。
さて、この映画も車内で官能的な逢引の場面が登場しす。
さて、
〇〇カット?
それとも後付?
追記
この演出家は僕と全くの同世代。
見てる。映画が違うんだよね。
自慢だが、ここに登場せし、大概の映画は見たと自負できるが、
心に残る映画かは、主観は勿論客観的にもハテナで、ちょっと古臭く感じる。
やはり、僕らの時代はイタリア製西部劇だし、マフィア映画だし、あとは諸々。古いなら、やはり、ネオレアリズモとその中継ぎを担うピエトロ・ジェルミは外せないと思うけどね。それで、ビィスコンティに繋がるんでしょ。
つまり、映画を語っているけど、イタリアンメインストリームから外れた亜流の作品である可能性は考えられる。勿論、悪い流れとは言わないけどね。
コメントする