劇場公開日 2024年2月16日

  • 予告編を見る

テルマ&ルイーズのレビュー・感想・評価

全138件中、101~120件目を表示

4.0私たちに明日はない

2020年3月17日
Androidアプリから投稿
鑑賞方法:VOD

悲しい

楽しい

専業主婦のテルマと働いて自立して生きてるルイーズの2人の楽しい旅行のはずが、テルマをレイプしかけた男を殺したことで日常から転落していく女たちの話。
.
これはまさに『俺たちに明日はない』の女性バージョン。女の人が銃持ってかっこいい車に乗って駆け抜けてくのが爽快。
.
世間知らずのテルマが罪を犯せば犯すほど強くたくましくなっていくことが悲しい。
.
2人がレイプ男を殺した時に、正当防衛が認められるかもしれないのに警察に行かなかったのは気のある素振りをした女が悪いと思われるから。
.
同意もないのに無理矢理行為に及ぼうとすることが圧倒的に悪いのに。この世界だと女はちょっとでも仲良くなったら体を差し出さなきゃいけないのか?.
.
ちなみに、若かりしブラピがちょっと出てたりして。

コメントする 1件)
共感した! 8件)
せつこん

4.5痛快!開放感

2020年2月19日
iPhoneアプリから投稿

飾り物の主婦のテルマ。
高圧的な夫に支配されて、自分というものを持たないまま生きてきた。
だから深く考えたことがない。
それがどうだろう。アクシデントのたびに、大胆に脱皮する。目覚めよ、自分。全身全霊、生きていることの証。
蓮っ葉な咥えタバコの下ネタ平気なルイーズの方が、常識があったり、計画的だったりする。
2人ですっ飛ばす、ただただ広大なアメリカ!
ぶつかりながらも相手を認めていく過程も素晴らしい!
若きプラピは目の保養!自分の魅力を知っていて、武器にする。軽い声もバカっぽくていい。
アメリカのとんでもない広さ、乾いた熱気、
スクリーンで思う存分味わえた!

コメントする (0件)
共感した! 10件)
cosame8

3.5女性の社会的地位

2019年12月25日
スマートフォンから投稿
鑑賞方法:映画館

興奮

女性蔑視な男性達を相手に闘いながら走り抜け、行き着いたラストにはちょっと驚いた。
今、女性の社会的地位の低さや扱いにここまで激しい怒りを感じる事はない。映画公開から28年でだいぶ変わったと思う。
変わらないのは、ブラッド ピット。Tシャツにブルージーンズ、最近の公開映画と印象変わらず。

コメントする (0件)
共感した! 6件)
ohisama

4.0乾いた映像描写と人生の潤い

2019年12月8日
iPhoneアプリから投稿

劇場で久しぶりに鑑賞

観ないと損する映画100選 上位です

コメントする (0件)
共感した! 8件)
マウロ

4.0可笑しく切ない、破滅への旅路

2019年11月27日
Androidアプリから投稿
鑑賞方法:映画館

笑える

悲しい

知的

まず、ストーリー展開が見事。
カーリー・クーリ女史が数々の脚本賞を受賞しただけの事はある。
リドリー・スコットの映像は、蒸気を土煙に置き換えて、乾いた西部をひた走る。

劇場での観賞は、初。
午前十時の映画祭にて。

テルマ(ジーナ・デイヴィス)とルイーズ(スーザン・サランドン)は、親友のようでいて、それほどお互いを知らなかったのか、旅立つ早々に性格の不一致が表面化する。

専業主婦で夫からぞんざいな扱いを受けているテルマは、独身ウエイトレスのルイーズから誘われて旅行に出るが、それだけでも一大決心だった。
一方ルイーズは、恋人が結婚に踏みきる様子がなく悶々とした生活を送っていて、気晴らし旅行の同行者に友達のテルマは最適だと思ったのだろう。
ところが、いざ旅に出ると助手席で足をあらわに投げだすテルマの振舞いにルイーズは苛立ったりする。
恐らく、そんな些細な不一致はお互い様で、少しずつ気を遣い合って小旅行を楽しもうと心がけたと思う。
だが、途中立ち寄ったバーで解放感に浸ったテルマの行動をきっかけに事件は起きてしまう。

そして、気晴らし旅行は一転、逃避行となる。

基本的に二人の行動を引っ張っているのはルイーズなのだが、転換点はすべてテルマの行動だ。
テルマの変化を「成長」と捉えるか否かだが、「脱皮」と言うのが適してると思う。
このテルマの変化の過程を見せていくエピソードがそれぞれに面白い。
重ねて、テルマの自宅に張り込む刑事たちと夫の様子がコミカルで、最終局面を想像させない軽さ。

優柔不断な弱い女から脱皮したテルマの最期の決断をルイーズは受け入れる。

鋭い分析力で彼女らの状況を理解している刑事(ハーヴェイ・カイテル)の彼女たちを救いたいという願いも虚しく、逃走に終止符を打つ二人。
彼女らの車を走って追った刑事の悔しさと無力感をよそに、最も解き放たれた世界へと飛び込んでいくラストショットは、悲劇的というよりむしろ爽快感すらあるではないか!

パトカーの大群をルイーズが振り切るシークエンスは、壮観でダイナミック。
ドアミラーが弾け飛ぶスローモーションなどはサム・ペキンパー的だ。
そして、彼女らの目の前に警察のヘリが現れる演出。
このクライマックスは、映画史に残る名シーンと言っても良い。

コメントする 4件)
共感した! 25件)
kazz

4.0切なくてたまらない

2019年11月26日
PCから投稿
鑑賞方法:映画館

泣ける

悲しい

知的

ネタバレ! クリックして本文を読む
コメントする 1件)
共感した! 13件)
ツネ

4.5男社会が作った罪と残虐性に関する話。

2019年11月25日
iPhoneアプリから投稿
鑑賞方法:映画館

悲しい

一つのウソを覆い隠すためにウソを重ねるしかなくなってしまう話は、良くある。一つの過ちから逃げおおせるために、次々と過ちを重ねるしかなくなったテルマとルイーズ。そのどこかでやり直せるチャンスがあったかと言うと、思い浮かばない。弱い立場にいる女。女の弱さに付け込んで、力づくで抑え込もうとする男。騙す男。助けようとする男。異なるタイプの男たちが出て来ます。テルマとルイーズを助けられたのは、刑事のハルだけだったかも知れない。

終わりは悲劇だけれど。女の弱い立場に甘んじて生きていくのも不幸。レイプされた女の方が悪いことになってしまう様な国で、裁判なんか受けたくない
と言う気持ちは判る。他人の手に運命をゆだねるくらいなら、自分の運命を自分で決める道を選ぶ。ハルの説得を聞かず、メキシコへの逃亡を続けた二人の判断は、法的な合理性に欠くけれど、問題はココロの方なんであって。

テルマとルイーズが乗っていたのは、「1966年型 Ford Thunderbird convertible」。Thunderbirdの第4世代、V8エンジンのFR車。水色に見えますが、カタログ上の車体色表示は「Green」。ショーンコネリーの007 Gold Fingerでも使われていた、アメ車の代表みたいなアメ車です。

刑事役のハーベイ・カイテル、未だ無名だったブラッド・ピット、乗りに乗っていたスーザン・サランドン、おそらくキャリアハイのジーナ・デイビス。エイリアンやブレードランナーから、大凡10年後に撮られたリドリー・スコット作品は、アカデミー賞の脚本賞"しか"獲れませんでした。今見ても、テーマの社会性の重さは感じられる。要するに、女性の立場の弱さは余り変わってないってことなのか。なんか、やっぱり、リドリー・スコットって好きやわぁ。

良かった。とっても。

コメントする 3件)
共感した! 33件)
bloodtrail

3.5テルマがどんどん自由になっていく描写が気持ちいいです。ホントに居た...

2019年11月20日
iPhoneアプリから投稿

テルマがどんどん自由になっていく描写が気持ちいいです。ホントに居たら迷惑ですが、妙に清々しく鑑賞出来ました。

コメントする 1件)
共感した! 8件)
やまぼうし

4.0女性の友情

2019年11月17日
iPhoneアプリから投稿
鑑賞方法:映画館

男勝りな女性の友情と冒険を描いたロードムービーで二人の逃避行に目が離せない。どんどんエスカレートしていく犯罪の末に二人がとった衝撃の結末に胸が熱くなる。
また、ブラッド・ピッドの原点となっている作品である点にも注目したい。
(午前十時の映画祭にて鑑賞)
2019-249

コメントする (0件)
共感した! 17件)
隣組

5.0名作ですね(*˘︶˘*).。.:*♡

2019年11月12日
iPhoneアプリから投稿
鑑賞方法:映画館

泣ける

興奮

幸せ

全編通して観たの初めてでした
スクリーンで観れて感激!

道中はテルマにもルイーズにも
どちらにも共感出来た

世間知らずで自由なテルマに
冷静で前後の見境のあるルイーズ(辛い経験したからこその厳しい態度だったのね)

お互いのいい所悪い所をひっくるめて仲良しで
すごく素敵な女の友情

飛んでいく最後、
潔くてカッコいいけど
刑事さんを信じて2人の友情をもっと続けていく未来も良かったかな、と・・・

・・・幸せに歳を重ねた2人を想像してしまいます

コメントする 2件)
共感した! 19件)
rin*

4.5素敵な友情

2019年11月6日
iPhoneアプリから投稿

DVD も持っていて、何度も観てますが今回、映画館で上映中とは!

映画はやはり映画館で観るのが最高

スーザンはいつでもスーザンで、ジーナ・デイビスも強い女性の役は似合う、プリティー・リーグとか、でも
この映画での二人の強さは半端なく、潔く、カッコいい

満足いく人生を歩めている人も多いのでしょうが、理不尽な思いをたくさん抱えて頑張っている人もたくさんいます

良い悪いは別にして、自分の生き様、自分で納得してたら人生幸せだよね

と思える映画

毎度、何度観てもラストは素晴らしい

コメントする (0件)
共感した! 15件)
アルバさん

3.0スリリング

2019年11月4日
iPhoneアプリから投稿
ネタバレ! クリックして本文を読む
コメントする (0件)
共感した! 5件)
30代の嘆き

3.5どこか切ない感じです

2019年11月4日
iPhoneアプリから投稿

午前十時の映画祭で鑑賞しました。女性の2人旅。どこか切なさを感じます。しかしアホな男が多くてがっかりさせられますね〜。

コメントする 1件)
共感した! 11件)
kenyan

4.5ずっと観たかったジェンダー映画の傑作!!

2019年11月3日
PCから投稿
鑑賞方法:映画館

悲しい

怖い

興奮

今回の「午前十時の映画祭」の中でも
一番楽しみにしていた作品。

高圧的で身勝手な旦那に
ずっと
今で言うモラハラを受けている主婦のテルマと
自立してきちんと生きてるルイーズが
気楽な週末のバカンスに出かけるはずが
ハメを外し過ぎたがために

とんでもない方向に転がってしまう

アメリカンニューシネマの流れを受けたお話。

女たちの意外な行動にいちいち驚く
男たちの反応が

今の感覚だとお笑いでしかなくて
私も含めて客席の女性から失笑が漏れてました。

でも作られた当時の男どもは
映画の中も外も
同じ様な反応だったんだろうな〜

当時の女達が「そう!そうなのよ!」と

大きく頷きながら観ていた姿が目に浮かぶ様です。

で、月に8回程映画館に通う中途半端な映画好きとしては

ジーナ・デイビス演じるテルマは

最初の方は旦那に過剰に気を使って
まるで発達障害?
と感じるさせるほど落ち着かない。
やがて気持ちがほぐれて
酒場で男に声をかけられ
はしゃぐシーンは
マリリン・モンローの様な
派手なセクシーなメーク!
色々波乱があるうちに、一旦、超ブサイクになって

ある出来事をきっかけに、
ほぼすっぴんに近いのに
まるで自由の女神の様な

意思のある強くて美しい顔に変貌してゆく。

その変化、俳優さんてすごいな〜〜 久々に実感しました。

スーザン・サランドンの演じるルイーズも実は〜〜

それにしても、最初から最後まで

セクハラとモラハラの塊の様な映画だわ〜
女性の置かれた立場がこの映画からあまり変わらないことが
本当に辛いし、情けない〜

一つだけこの映画に文句がある!!
自力で勝ち取ったものの象徴なのだろうが
あんな加齢臭と脂で臭そうなモノは、
男達が女達にして来た様に

地べたに叩きつけて踏んづけちまえ!!


若い頃のブラピが出てますよ!ちょっと小癪な役で〜

ハーベイ・カイテルがいい役やってます。
唯一の救いです。

@お勧めの鑑賞方法は?
どうしても映画館で観たかったんです!!
最後のシーンはグランドキャニオンなので、
是非是非大画面で観て下さい!!

コメントする 2件)
共感した! 32件)
星のナターシャ

4.0胸がしめつけられる。

2019年11月3日
スマートフォンから投稿
鑑賞方法:映画館

泣ける

笑える

悲しい

男、ホント、ダメだな。
ブラッドピットの役。ホント、腹が立った。

テルマ、ルイーズの人生に、とても、悲しく、胸が締め付けられた。

コメントする 1件)
共感した! 15件)
昔から映画好き

4.0最高に

Kさん
2019年8月17日
iPhoneアプリから投稿

クール。ラストシーンは今でも忘れられない。

コメントする (0件)
共感した! 8件)
K

3.0女性解放

2019年5月16日
iPhoneアプリから投稿
鑑賞方法:DVD/BD

28年も前にウーマンパワー、女性解放の爽快な映画があった事をすっかり失念していたが、
今のワンダーウーマンやキャプテンマーベルに
代表される強い女子をこんなに早く映画にしてた事に
リドリー・スコットのスゴさを感じました。

状況が悪くなる度にテルマが人間らしく、
表情が明るくなり青春を取り戻していく様が
印象的でした。

ルイーズが男を殺すシーンに、
もっと突発的かと思ったら案外冷静にというか、
侮辱された事に怒って殺す事に感情移入出来なかったが
テキサスで何かがあった事を説明はないけど、
想像するに、テルマとその時の自分が被って、
最大の侮辱をされた事を考えると仕方なかったのかな。

テルマもルイーズももっと良い男性に出会えてたら
こんな人生歩まずに済んだのに。

僕も男だけど、男は馬鹿。女性は強い。
いつの時代も変わらないんだなと思いました。

コメントする (0件)
共感した! 10件)
奥嶋ひろまさ

4.0噂ほど百合映画じゃない!!!

2018年8月22日
スマートフォンから投稿

楽しい

興奮

幸せ

全編を通してほぼ友情!二人の関係は、深い深い友情の延長戦上にあるものと感じる。とはいえ、基本的に異性愛者としてお互いの恋愛を応援しながら支えあえる関係もそれはそれで良い。
元になった実話は「モンスター」と同じ女連続殺人鬼の事件らしいけど、あちらが陰ならこちらは陽のような明るさ。くよくよしない、悩まない、どんな時でもやってのける。こんな逃避行なら少ししてみたいほど。
テルマが良くも悪くも抜けてて能天気でかなりどうしようもないレベルだけど、そんなテルマだからこそルイーズもほっとないんだろうなと。ルイーズ優しいしテルマ明るいしパワーがもらえる作品。

コメントする (0件)
共感した! 7件)
コマ

3.0切な爽やか

2018年6月13日
Androidアプリから投稿
鑑賞方法:DVD/BD

楽しい

単純

ドジなテルマがとても人間くさくて良かった。どんどん破滅的に向かってるのになぜか爽快感があるのは風景のせいなのか、はたまた女二人の友情がそう感じるからか。荒野の一本道を走る二人の笑顔がなんとも象徴的。ラストは二人がフルスロットルで広大な崖から飛び出して幕。

コメントする (0件)
共感した! 5件)
mimiccu

4.0後戻りできないなら駆け抜けるのみ。

2018年3月22日
PCから投稿

笑える

悲しい

楽しい

常識と日常は押し入れに閉まって、広い高原と逆襲劇に身をゆだねるという、定期的に必要な時間です。この作品。

コメントする (0件)
共感した! 8件)
yuki
PR U-NEXTで本編を観る