劇場公開日 2000年2月26日

遠い空の向こうにのレビュー・感想・評価

全49件中、21~40件目を表示

4.5心温まるヒューマンドラマ

2021年9月10日
PCから投稿

リトルダンサーの父と息子の関係性が好きな人には刺さります!

コメントする (0件)
共感した! 2件)
にく

5.0夢よどこまでも飛んでいけ

2021年8月29日
スマートフォンから投稿

泣ける

興奮

知的

10年程前、空を飛ぶ夢が途中で下手すぎ訓練中止になり、腐って引きこもってた時に見た映画です 笑
最後の夢を乗せてどこまでも高く昇ってくロケットのシーンは、親の隣で号泣したのを覚えています 笑
叶わない夢もあるけど、夢や目標をもつこと、それに向かって努力する素晴らしさを改めて思い出させてくれて、自分を認められました。そこから、ニートを脱却できました。
bsで放送されていて、思い出したのでレビューしました。
夢を持つことは素晴らしい!そして、必ずその努力を見て認めてくれる人がいる。無限大の可能性が広がっていることを若者に伝えてくれる映画です。
特に、若い人は是非見てほしいです。

コメントする 1件)
共感した! 1件)
からから

4.5もっと早くに出会いたかった名作

2021年5月29日
PCから投稿
鑑賞方法:DVD/BD

爽快な気分になります。オススメ。

コメントする (0件)
共感した! 2件)
yoshifuji

4.5夢見る少年たちと家族の絆。

2021年4月21日
iPhoneアプリから投稿

泣ける

悲しい

幸せ

本作の内容の構成はドキュメンタリーのような話でもあるため、特別展開が凄いとか珍しいなどというものはないのだが、とても心温まる、それどころか観ている側にやる気が満ち溢れてくるようなそんな映画になっている。
ネタバレは避けるのだが、家族との衝突を描く映画は数多くあるだろう。だが、この映画は炭鉱夫やNASAのロケット打ち上げに感化された少年達など当時存在しただろうと思われるリアリティ溢れる設定のおかげで終始現実味を帯びている。そこがこの映画を良くしていると思う。
努力が実るとは限らない、この言葉は真実ではあるが、この映画を観れば夢をみることの素晴らしさ、それに向かって努力することの美しさ、努力の積み重ねで段々と夢に近づくことの達成感を味わいたくなる事だろう。
ストーリーだけではなく、観ている人の今後の人生をより充実したものに変えてくれるような素晴らしい映画である。

コメントする (0件)
共感した! 3件)
USSR

5.0もっと有名になるべき作品

2020年12月19日
iPhoneアプリから投稿
鑑賞方法:VOD

泣ける

興奮

幸せ

健気な男の子たちの話。
父クリス・クーパーと息子ジェイク・ギレンホールの関係が泣ける。
息子と先生の関係も良き。

実話ベースで、所々泣けるとこもある。
こんな良い話なのになんであまり知られてないんだろう、、。
アメリカでは中学生の教科書にも乗っているらしい。

コメントする (0件)
共感した! 6件)
ゆい

0.5教科書通りのかなり退屈な映画!!

2020年12月16日
PCから投稿
鑑賞方法:VOD

単純

教科書通りの大変退屈な映画で、実話なので変わった事は出来なかった感じです。ロケットを飛ばす事って果たして夢がありますかね。ホリエモンのロケットに毎年何千万も税金から予算が下りるのも呆れます。

コメントする (0件)
共感した! 0件)
𝖒𝖚𝖓𝖆𝖈𝖞

3.0線路盗みは見つからなかった?

2020年10月11日
iPhoneアプリから投稿

米国の炭鉱町への郷愁、科学フェアや奨学金への高揚感とかを感じられるともっと楽しめるのかもしれません。

コメントする (0件)
共感した! 1件)
Ironout22

3.5炭鉱と宇宙との対比

2020年7月8日
iPhoneアプリから投稿
鑑賞方法:VOD

個人評価:3.7
空を見上げた遥か彼方の宇宙と、炭鉱という地下に潜る職業を生業にした炭鉱の町との対比が上手い。
後に廃れていく石炭というエネルギー資源と、未来が詰まった宇宙との対比。それが実話なだけにより素晴らしい。
若き日のジェイク・ギレンホールが初々しく、いい演技をしている。厳格な父役のクリス・クーパーもとても素敵だ。

コメントする (0件)
共感した! 0件)
映画BARシネマーナ

5.0最高すぎる

2020年6月19日
Androidアプリから投稿

情熱に突き動かされるような映画

実際の人も、作った人も
きっと同じ熱を持っている

コメントする (0件)
共感した! 0件)
さる

4.0自伝でいちばん言いたかったことは何だろう

2020年5月1日
PCから投稿
鑑賞方法:DVD/BD

成功者の自伝であるから骨格ストーリーは言うに及ばずでしょう。プラス要素とマイナス要素のはざまで悩み、苦しみ、意思を変えて貫いた背景には、親と兄弟と友人と教師と技術者と、そして決して明るいとは言えない街の環境がありました。伸び盛りの学生にとっては、信頼と尊敬のおける教育者の存在感がやはり最大であったと感謝できる追憶こそが人生に長らく根付き続ける源であるという感謝のメッセージであるように思いました。

コメントする (0件)
共感した! 0件)
赤羽のプリンスおやじ(1960年生まれ)

4.5傑作なのに

2020年4月12日
Androidアプリから投稿

なぜあまり知られてないんだろう お薦め検索でも出てこない ドリームやファーストマン観る前に見たかった どことなく雰囲気がスタンドバイミーやインターステラーぽくて、感動です まさにNothing great has ever achieved without enthusiasm!

コメントする (0件)
共感した! 6件)
ゆう

4.0心震える幼い心

2019年4月29日
iPhoneアプリから投稿

すばらしかった。大人から子供まで、万人の心に響くのでは。実話ベースでこれほど色々なテーマが絡み合わせ、それがうっとうしくない。疲れずに観れるし、すばらしいです。

コメントする (0件)
共感した! 0件)
マルボロマン

5.0真っ直ぐすぎて、羨ましい

2019年3月16日
Androidアプリから投稿

人にオススメする1本をと言われた場合に答える映画がこの『遠い空の向こうに』です。

周りから無理だと言われても、諦めない姿に胸を打たれます。
心では尊敬している父との間に生まれた葛藤も夢で打破してしまいます。
ホーマーには、きっと未来を見る力があったのだろうと思います。

色々な決めつけだらけの現代でこそ、観てほしい作品です。

コメントする (0件)
共感した! 2件)
すだち

4.0パッケージに凹みありの300円。普通なら無視だが、あまりの高評価で...

2018年5月23日
iPhoneアプリから投稿
鑑賞方法:DVD/BD

パッケージに凹みありの300円。普通なら無視だが、あまりの高評価で従前よりどうしても見たかったので思わず購入。

選択肢の少ない将来に絶望することなく突き進む青春、なんとまばゆいことか。夢を実現する人ってすごいバイタリティーを持ってますよね。そして周りを応援せずにはいられなくする。
親子の確執を乗り越える姿、そして親父への台詞には超感動。究極の婉曲表現です。そして万感の思いで息子を見る父。自分の息子にもこんなこと言ってもらいたいもんです。

悲劇の美人恩師も良かった。ただ、一瞬主人公を無視したのと、「謝罪を受け入れて」がわかりにくかった。

実生活でもこんな素敵な若者たちと巡り会えるチャンスをいただけている自らの幸運に感謝しています。

コメントする (0件)
共感した! 4件)
はむひろみ

5.0今だからこそ観るべき映画。

2018年2月25日
iPhoneアプリから投稿

人生に手放しで喜べる瞬間なんて数える程しかないはず。関わる人たちが皆それぞれ何かを抱えながら何かに向かって生きているのだから。それがリアルでその中だからこそ人と人の一体感に感動が起きる。
物語の本質を魅せてくれる映画。
新しいものを見せようと気をてらうことに終始する作品ばかりな今だからこそ観るべき映画。

コメントする (0件)
共感した! 3件)
ころ

4.0宇宙は人の夢。

2017年11月27日
iPhoneアプリから投稿
鑑賞方法:DVD/BD

宇宙やロケットに関する映画は数多く存在するが、確実に、人々が共通の夢を抱いていたんだということが分かる。

第二次大戦後、宇宙こそが次なる人類の目的となって、その夢は、大人や国家だけの目的ではなかった。普通に暮らす人にとっても、壮大な夢であり、特に子どもにとってはロマン溢れる夢だった。

子どもが努力し、仲間と協力し、さまざまな柵の中を、懸命に超えていく姿には、単純に、自分にはここまでやり抜いた経験がなくて、落ち込まされた。

志ある限り、夢を描いている限り、青春は終わらない。実話を基に作られ、彼らが後の宇宙開発に携わったと考えれば、現実は創作を超え、彼らが人々の夢を叶えたんだといえるのではないか。

それ以上に、父と子の物語という見方をすれば、あの親子だからこそ、ぶつかり合い、その果てに、夢を叶えることができたのではないか。最後の打ち上げシーンは映画史に残る名シーンだと個人的には思う。

コメントする (0件)
共感した! 3件)
ちゃーはん

4.5夢を追う話

2017年8月13日
iPhoneアプリから投稿

TUTAYAのスタッフがオススメしていた通り主人公の少年が努力して行く姿にとても心打たれたが、それ以上に主人公の行動に、時にはぶつかりながらもなんだかんだで協力してくれる友達や周りが皆反対する中陰ながら応援してくれる人達など観ていて胸が熱くなるポイントが盛りだくさんだった。

特に最後のみんなが空を見上げるシーンは涙無くしては観られないはず。

こういう夢に向かってひたすら頑張る話を観るとなんかしたいなって思う。笑

コメントする (0件)
共感した! 2件)
ジョンソン&ジョンソン

5.0ロケット

2017年4月23日
iPhoneアプリから投稿

クラスメイトとロケット作りに励む話し。
炭鉱で育った彼らは一見ロケット作りには無縁な恵まれない環境に思える。
しかし一つの目標に情熱を注げる仲間が集まったという点に関して言えばとても彼らは恵まれていたんだと思う。

コメントする (0件)
共感した! 0件)
ふく

4.0ロケットとは違いゆっくりと描かれる

2016年4月29日
Androidアプリから投稿
鑑賞方法:DVD/BD

炭鉱町の青年たちのロケット作りの青春ストーリーと思ってたら、父と息子のドラマだった。
炭鉱町ではヒーローの父とその息子。
どちらも頑固で折り合いがつかない様を最初は苛立ってしまったけれど、ラストに覆される。
ラストの打ち上げに現れた父親との和解が見える姿に感動した。

コメントする (0件)
共感した! 4件)
うにたん♪(DCPにも抜け穴あるんだ)

5.0満たされた気分!

2016年4月5日
Androidアプリから投稿

観たあとにとても満足感や充実感がとても残って見終わったあととても気分がいいです。

同じ志をもった友達と取り組むのはとえも楽しいだろうなと、とても羨ましく思いました。あの雰囲気がやっぱりいいなと感じました。

とてもいい作品でした!

コメントする (0件)
共感した! 3件)
GOTR