「空を見上げて」遠い空の向こうに LaLaさんの映画レビュー(感想・評価)
空を見上げて
炭鉱の町で育った高校生が
1957年、10月4日
ソ連が打ち上げた
世界初の人工衛星
「スプートニク1号」を見て
ロケット作りに夢中になる。
炭鉱のリーダーである
父親との確執や、
兄と比較される中
仲間達と共に
様々な困難を乗り越えながら
諦めず、自分の夢を叶え
後に、NASAの
ロケットエンジニアとなり
宇宙飛行士達を指導した
ホーマー・ヒッカムの自伝を基に
描かれた作品。
ホーマー役には
若き、ジェイク・ギレンホールが
輝く瞳でピュア感溢れる
少年を演じています。
父親役ジョンは、クリス・クーパー
炭鉱夫としての
責任と誇りを持ち生きている男で
将来は
同じ炭鉱で働くようにと
ホーマーに望を抱く。
夢を応援してくれる
ライリー先生役は、ローラ・ダーン
常に、ホーマーを理解し
希望を持たせてくれる存在。
ラストのロケット名が
「ミス・ライリー」🚀というのも
素晴らしい。
宇宙への憧れを抱き
途中、挫折しながらも
友達や、協力してくれた人達と
科学コンテストの優勝を
目指して努力する姿にも感動です。
それにしても
コンテスト会場でも
ハプニングって 💦
競争の世界にありがちですね。
父親の助けもあり
優勝して、奨学金で大学へ
思わず拍手です。
ラストシーン
ロケット打ち上げ最終日
「行けない」と・・言われていた
父も姿を現してくれて良かった。
発射ボタンを押してもらい
空高く打ちあがるロケットを
誰もが、見上げる姿に涙です。
エンドロールでは、それぞれの
その後の姿も見られます。
家の壁に描いていた
海辺の街・・
母親の夢も叶えたみたいで
何だか嬉しいです。
見逃していましたが
久しぶりに素晴らしい映画を
鑑賞できました。
科学技術の素晴らしさと
何事も
最初の1歩は小さな憧れから
始まるんだと言う事。
因みに
ソ連が、1957年に
スプートニク1号を打ち上げ
アメリカは1958年に
「エクスプローラー1号」を
続き、ソ連が
月探査機「ルナ1号」を
「ルナ3号」は、
月の裏側撮影に成功
そして、
ソ連のガガーリンが
有人宇宙船「ボストーク1号」を打ち上げ
地球を1周させました。
「地球は青かった」名言ですね。
1969年、アメリカの「アポロ11号」
世界初の月面着陸に成功。
ニール・アームストロング
バズ・オルドリンによる
月面歩行も
日本は、1970年
東大宇宙航空研修所
日本初の人工衛星「おおすみ」の
打ち上げに成功しました。
世界4番目の人工衛星打ち上げ国。
宇宙開発の歴史も少し
振り返ってみました。
空を見上げてみたくなりましたか?
(#^.^#)
ISS(国際宇宙ステーション)は
地球を1周、約90分の早さで回っています。
日本の実験棟は「きぼう」ですね。
LaLaさん、共感およびコメントありがとうございます。
ご丁寧なレビューをいつも拝見させていただいており、鑑賞の予習復習に活用させていただいております。良い作品って2回目、3回目にも新しい発見があったりして奥が深いですよね。今後とも宜しくお願いします。
LaLaさん、いっぱい共感、コメント、あとフォローありがとうございます😊
LaLa さんのレビューを拝見してましたら、ここにたどり着いてしまいました。
今もかっこいいですが思春期を演じるジェイクの雰囲気が大好きで、特にこの作品は、
お父さんもお母さんも先生も優しくて、音楽も忘れられません。
思い出させてくれてありがとございます♪
こちらこそ、どうもありがとうございます😊
宇宙開発の歴史、参考になります。LaLaさんのようにお詳しいと、また一層深く作品を味わって感動できそうですね!
LaLaさん
短い秋になりそうですね。。
私はLaLaさんのように丁寧に学んでいる訳ではありません。天体に惹かれてはいますが ☺️
番組をご紹介頂き有難うございます(^^)たまたま観られるチャンネルを観ているだけなので…。
日本科学未来館のワクワクするような企画展に期待しています 🌎
LaLaさん
「 宇宙エレベーター 」( 主人公の少女が宇宙エレベーターに乗って…。)、随分壮大なストーリーだなと思いながら観ていました 👀
当時は、毛利衛さんが館長をされており、海外の宇宙飛行士を招いてのイベントも開催されたり、行く度にワクワクしていた事を思い出しました。
冷凍マンモスの企画展や、溶けた永久凍土から発見された馬の企画展など、日本科学未来館では注目度の高い展示をされていますよね ✨
ここ最近行ってぃせんが ☺️
この頃は、Eテレの「 コズミックフロント 」を録画して観たり、ベランダから夜空を見上げている程度です。
コメントありがとうございます。
テレビで放送してくれると、ありがたいですよね!
期待しないで観たら掘り出し物だった、なんてこともありますし。
少年たちがいろんな事情を乗り越えて、夢をかなえるって、いいですね〜。
今晩は
ジェイク・ギレンホールは、「ナイト・クローラー」で注目した俳優ですが、調べると両親が映画監督とプロデューサーであるが故に、若い頃から多数の映画に出ているのですね。
「サウスポー」「ノクターナル・アニマルズ」(個人的に凄く好き。監督がトム・フォードですから)「ボストン・ストロング」「ライフ」「ワイルド・ライフ」「ゴールデン・リバー」は劇場で観ましたが、「ブロークバック・マウンテン」「雨の日は会えない、晴れた日は君を思う」などは配信で観ています。
で、結論は今作を含め、外れが無いという事です。(間違いなく、作品選択をキチンとしていると思われます。)
私は、ショートスリーパーなので、会社から帰宅後、酒を呑みながら一時間かけて夕食(米は太るから食べない)、配信で映画を観て(酔っているので翌日レビューアップ)、自室で読書して4時間程度寝るというのが、ルーティンですが、最近老眼のため(涙)読書時間が減ったので、ジェイク・ギレンホールの未鑑賞作品を観ようかなあ、とオモッテイマス。(未だ10作以上ある・・。)では。
LaLaさん
『天文宇宙検定』、本格的ですね!
野口宇宙飛行士の著書迄読まれたり、色々と学んでいらっしゃるのですね ✨
「 宇宙エレベーター 」…10数年前、日本科学未来館のドームシアターのアニメーション作品を観て初めて知ったのですが、なかなか壮大な計画ですよね。
地球温暖化による気候変動に耐えられるよう、かなりの強度が必要になりそうですが、どうなのでしょうね??
晴れた日の冬の星空は本当に綺麗ですよね。
こころさん おはようございます (^^)/
こちらこそ、
共感&コメントをありがとうございます。
宇宙に関心があるのに
作品を見逃していたので
今回、テレビ放送を録画できて嬉しかったです。
こころさんの仰るとおり
天体まで行く事ができるようになったり
探査機を送ったり、直接調べたりと
宇宙開発技術の進歩は素晴らしいですよね。
ロケットを使わずに
「宇宙(軌道)エレベーター」で
気軽に宇宙に行ける時代もくる事でしょう。
(^^ゞ実は、数年前に天文宇宙検定にトライしたり
好きな惑星の事を調べたり
天体観測も(プラネタリウム)も大好きなんです。
今、若田宇宙飛行士もISSで活動されていて嬉しいです。
野口宇宙飛行士の著書も わかりやすくてお勧めです(^^)
温暖化問題
これからの時代は、気象衛星が大事になりそうですね。
LaLaさん
コメントを頂き有難うございます。
ロケット打ち上げについてもかなりお詳しいですね 🚀
計画通りにロケットを他の天体に着陸させ、無事地球に帰還させる…そんな事が出来るなんて!同じ人間なのにこうも違うのかと思うばかりなのですが…宇宙への憧れと興味は尽きないですよね 🌕
いいお話だと思いつつ観ていたのですが、エンドロールで実話だと知り、一気に感動が⤴︎した作品でもあります。