スリーピー・ホロウのレビュー・感想・評価
全44件中、1~20件目を表示
蹄の音に振り向けば、、、
ティム・バートンとジョニデのタッグ作品の中でも特にお気に入り。吹きすさぶ風に揺れる不気味な木々。夜霧の中から現れる無慈悲な首狩り騎士。夜の表現が凄まじくティム・バートン的で見入ってしまう。ダークなお伽噺といったところ。ジョニデが役にハマってて良き。
当時はティム・バートンの最高傑作と言われた
幼い頃からホラー映画を愛し、漫画を描くのに夢中だったティム・バートンがディズニー・スタジオ退社後に監督した作品は大ヒットを連発する。
今作は、ディズニーアニメにもなった「スリーピー・ホロウの伝説」(ワシントン・アーヴィングによる32編の物語とエッセイが収められた著書『スケッチ・ブック』の中の一編)の映画化であるが、ティム・バートン監督の最高傑作という人も少なくない。
脚本と原案を手掛けたアンドリュー・ケヴィン・ウォーカーは『セブン』(1995年)の脚本も執筆していた。
共同制作をしたケヴィン・イエーガーは、『エルム街の悪夢』(1984年)のフレディと『チャイルド・プレイ』(1988年)のチャッキーの生みの親である。
音楽を担当したダニー・エルフマンの代表作は、『バットマン』(1989年)、『ナイトメア―・ビフォア・クリスマス』(1993年)、『グッド・ウィル・ハンティング 旅立ち』(1997年)『メンインブラック』(1999年)など。
衣装デザイナーのコリーン・アトウッドの代表作は、『羊たちの沈黙』(1986年)、『シザーハンズ』(1990年)など。
ヴィジュアル・エフェクト・スーパーバイザーのジム・ミッチェルの代表作は、『ターミネーター2』(1991年)、『ジュラシックパーク』(1993年)、『マスク』(1994年)、『ジュマンジ』(1995年)など。
スタッフも凄い顔ぶれであるが、重厚且つ華やかな個性派演技陣の魅力も引き出されていたし、実在する“スリーピー・ホロウ”を偵察後にイギリスに4ヶ月かけて村ごとセットを作ったという力の入りようで拘りもまた凄い。
今観ても面白い。
科学はどうなった?
先進的な科学捜査をする、ニューヨーク市警のイカボッド捜査官。田舎の村スリーピー・ホロウで起こった、首切り殺人事件を捜査するよう命じられる。先進的すぎて警察内部でも厄介者扱いされているからか、ちょっとした嫌味人事だ。村では伝説の首なし騎士の亡霊の仕業と信じられているが、イカボッドは否定し、遺体を調べ、現場の痕跡を分析する。しかし、首なし騎士に遭遇し、実際に人を殺すところを目の当たりにする。結局犯人は亡霊という、オカルト展開!
本当の犯人は、首なし騎士を呪術で操っていたのだが、結局科学は出る幕なくなってしまった。首なし騎士に首を返すところは、もののけ姫みたいだった。騎士よ、首をお返しする!
若く見目麗しいジョニー・デップ、クリスティーナ・リッチ、暗くおどろおどろしいながらも、スピード感ある展開で、なかなか楽しめた。
テレ東の放送を録画で視聴。
ゴシックホラー・ファンタジー
ティム・バートン監督の
ゴシックホラー作品
主演は、ジョニー・デップ
謎めいた
「首なし騎士」事件の捜査を依頼された
捜査官イカボット・クレーンが
(ジョニー・デップ)
スリーピー・ホロウ村を訪れ
犯人を突き止めていく・・・。
随分前に鑑賞済でしたが
テレビ深夜放送で再鑑賞。
Hallowe'en近くなると
観たくなる方が
多いのかも知れませんね。
森や村の背景、影絵ライト等
ゴシックホラー・ファンタジーの雰囲気で
ティム・バートンの世界観が伝わってきます。
キャストも豪華で
ヒロイン役のクリスティーナ・リッチ
「キャスパー」でも可愛かったですね。
ハリー・ポッターシリーズ
ダンブルドア校長役の
マイケル・ガンボン
行政長官役には
元祖「ドラキュラ」の
サー・クリストファー・リー
首なし騎士役は
クリストファー・ウォーケン等
ひと癖あるキャスト陣も楽しめます。
私が、幼い頃
テレビで観たホラー映画
「ドラキュラ」は
クリストファー・リーで
あの、目に見つめられたら
逃げられない そんな目の強さ
この作品でも見られました。
少しの登場でしたが存在感、ありますね。
首無し騎士の
クリストファー・ウォーケンの
凄みある形相もインパクト大で
迫力があります。
若いジョニデさんの表現力も豊かで
途中 幾度か
夢の中に登場する
少年役の子役さんも可愛かったです。
童話の雰囲気もあるシーンや
恐ろしい場面展開も
強く印象に残りました。
私これ昔見た事あるな
典型的なバートンワールド
この頃のバートン、デップコンビ
22年ぶりに鑑賞。
当時18歳、大作ばかり観ていた僕には、
怪しげで無二。一般受けは狙ってないであろうけど
エンタテインメントとして面白く、
ドキドキしたのを思い出します。
シザーハンズのコンビと知って妙に納得しました。
漫画家を目指してた少年の想像力を掻き立てました。
それから22年、
ボクもそれなりの人生を送ったけど、
特にジョニーデップは色々あって、
こうやって観返すと、
この頃のバートンデップコンビは素晴らしい。
しっかり興行も成功させエンタテインメントとして一流
だけどメジャーには行かないぜって感じが
カッコ良くて潔い。
ジョニーデップも今ではイケメンの代表格だけど、
この頃はカッコ良いけどなんか変。と言う感じが
良かった。
物語はホラーミステリーであり、ミスリードもあって
楽しめました。
モノクロ調の世界観と首無し騎士も格好良かった。
バートンデップコンビは素晴らしいけど、
デップクリスティーナリッチコンビも愛らしい。
いつも頭にある作品。見返したくなる作品です。
18世紀のクラシックと泥臭さが渾然一体となった美術とデップの存在感が光るバートン監督の佳作
18世紀の終わり、オランダ移民の居住区の村を舞台に、魔女と首なし騎士と亡霊が繰り出す猟奇殺人事件に立ち向かうニューヨーク市警のジョニー・デップの命がけの捜査を描いたティム・バートン監督得意のユーモアタッチのあるサスペンスホラー映画。バートン監督には、良くも悪くも映画に遊ぶ余裕を感じる程に、映画を愛し、楽しみ、映画らしく映画にしている努力を買いたい。制作された20世紀から丁度200年前の時代設定の割り切った泥臭さとクラシックに非科学的な想像力を働かせて、犯人捜しの謎解き以上に怪奇映画の面白さを追求している。その完成度も高い。ジョニー・デップは役に嵌り、余りにもピッタリで、演技上の優れたところが却って目立たない不運に陥っている。他の役者では、主人公の存在感は出せなかったであろう。見所は、バートンの映画愛と斬新で幻想的な美術と装置、そしてデップの役に成り切った存在感。役者の経歴に残るデップの魅力を称賛したい。
サスペンスではなくファンタジー
思ってたのと違った!
バートン監督で怖くない怪奇物語
総合:65点 ( ストーリー:70点|キャスト:65点|演出:65点|ビジュアル:70点|音楽:70点 )
本当ならば怖い話なのだろう。しかしティム・バートン監督なので、暗闇から騎士の幽霊が出てこようが人が首を切り落とされ残酷に殺されようが、何かしら緩さがあって怖くない。デップはいつもどおりひょうきんさがあるしむしろ飄々としていて安心して観られるが、その分だけ緊迫感は削がれている。監督が違えば凄く怖い演出の作品にもなり得ていたし、どちらが良かっただろうか。
美術と衣装は金がかかっているなと思うのだが、撮影所内にいかにもな村を作って風景をCGか何かで足しただけというのがわかるのはちょっと興醒めする。
物語は伏線が上手く張られているし怪奇的な雰囲気があってそれなりに面白そうだが、村の人物の人間関係と事情が分かりづらくて実情を把握するのに苦労した。誰が誰だかわかっていないのでその分は流れについていくのが大変だったし興味が削がれることにもなった。もっとじっくりと状況を描いても良かったのではないか。それにしても科学捜査をするべきと前振りしておいて幽霊が出てくるとは思わなかったし、さっぱり科学は役に立たないのには裏切られた。
全44件中、1~20件目を表示