007 ダイ・アナザー・デイのレビュー・感想・評価
全29件中、21~29件目を表示
映画館-14
がきんちょの頃、家族で映画館で観たのを強烈に覚えてる。
がきんちょには、せくすぃーだたから!😳
強烈に覚えてるのが、寝転がってるハル・ベリーのお腹にピアースがダイアモンドをのせてるシーン。
子供ながらに、えっろ!と。
でもすました顔をしてた記憶(笑)
初めて観たのがピアースのボンドっていうのもあるけど、ピアースって背も高いしセクシーだし、まさにボンド。
今はかなり渋くなられてまた違う魅力ですが、この頃はダンディ真っ盛りでもう子供ながらにフェロモンを感じた。
ハル姉さんは若いし、ダイナマイトボデーです。
ロザムンド・パイクの氷の女っぷりもいいです。
王道のアクション映画として、公開から時間が経った今でも楽しめる作品です。
面白い、けど・・・。
二十作目 北朝鮮の独裁者は穏健派らしい
総合65点 ( ストーリー:55点|キャスト:70点|演出:70点|ビジュアル:80点|音楽:70点 )
映像は一流で凄いし活劇も迫力がある、だけどただ無駄に派手にしているだけで内容が薄いなと感じるこのごろの007だが、特にこの作品はそう。
それと北朝鮮の独裁者を穏健主義者にしておいて、ハーバード卒の息子は極悪人で遺伝子操作までして他人になりすまして宇宙から攻撃してくるという設定には、現実の北朝鮮の独裁強硬体制を完全に無視しているなずっと違和感を感じながら観ていた。
ピアースボンド第4作、シリーズ20作目。 40周年プラス20作目の...
ピアースボンド第4作、シリーズ20作目。
40周年プラス20作目のダブルアニバーサリーということで、過去の秘密兵器の登場や過去作のオマージュ満載でファンにはありがたい楽しみ方ができる作品。
特にドクターノオのボンドガールオマージュは上がらずにはいられない。
見所は氷城でのカーチェイス。
やっぱりアストンマーチンのボンドカーは最高にかっこよく、敵の乗るジャガーも装備満載で面白い。
飛ぶ鳥をも撃ち落とすマシンガンでミサイルを撃墜させるシーンは特に素晴らしい。
ただ、ステルス仕様の割にあまりその力を発揮できていないのが残念。
キャラクターは、ボンドガールが前作同様残念な仕上がり。
てか続けて同じパターンは流石にないよー。笑
でもその分ハルベリーは凄くいい。トゥモローネバーダイのミシェールヨウばりの活躍。やっぱり強いボンドガールには惹かれます。
前作よりはダーク要素は若干少ないが、やっぱりピアースボンドは余裕のある様を見たいと改めて感じた。
ボンド1年も拘束されちゃったよ!ジェームスボンドだぞ!やめてくれ!
ボンドガールVSボンドガール
ボンドガール同士の戦いが見どころです。お色気ムンムンのロザムンド・パイクVSクールでワイルドなハル・ベリー!
ハル・ベリーのプロポーションが最高過ぎて人間とは思えませんでした。
それにしてもCG使い過ぎでしたね。現代から見たらかなりチープなCG…。なんというか、ボンドのサーフィンシーンであんなCGは使って欲しくなかったです…。
ボンドカーも正直萎えました…。カーチェイスは面白かったので結果オーライですが。時代が時代なので仕方ないとは思うのですが、007でああいうCGはあんまりですね。
人間卒業シーンは未だに「???」です。本当どういうことなんでしょうか…。
総合的には面白かったのですが、CGがあまり気に入らなかったので☆3.0で。
ハイテク
全29件中、21~29件目を表示