劇場公開日 2000年5月27日

エリン・ブロコビッチのレビュー・感想・評価

全61件中、41~60件目を表示

4.0面白いし爽快です!

2017年11月7日
Androidアプリから投稿
鑑賞方法:VOD

楽しい

知的

笑える

実話がベースの物語なんですね!
最初はジュリア・ロバーツのオッパイにひたすらビックリしていました(笑)
ですが、ちゃんと内容があって、すごく魅力のある映画で元気をもらえました!

コメントする (0件)
共感した! 1件)
pippin555

4.5溜飲が下がった。

2017年3月6日
iPhoneアプリから投稿
鑑賞方法:DVD/BD

溜飲が下がった。

コメントする (0件)
共感した! 1件)
wakom14702

3.5実話というところが、すごい。正しいことに、正していくために。

2017年2月23日
iPhoneアプリから投稿

実話というところが、すごい。正しいことに、正していくために。

コメントする (0件)
共感した! 1件)
june birth

5.0実話ということに驚く 強気で、本気で、奔放で、輝きとカリスマ性を持...

2016年4月19日
iPhoneアプリから投稿

実話ということに驚く
強気で、本気で、奔放で、輝きとカリスマ性を持ったエリンが本当に好き。
元気をもらえる。

堂々と自分を貫いて、ピンヒール鳴らして駆け回る女性はこんなにもかっこいい。

コメントする (0件)
共感した! 1件)
すっ

4.0オーケー巨乳で勝負するわ

2016年3月31日
iPhoneアプリから投稿
鑑賞方法:DVD/BD

「オーケー巨乳で勝負するわ」という
ジャケットのキャッチフレーズに惹かれて
観たが、ずっと面白かった。
特に署名をしゃぶって取ってきたというくだりの
女弁護士の顔とエリンの負けん気な顔が
すごく面白かった。

コメントする (0件)
共感した! 2件)
タテスジコ

4.5何回観ても面白い

2016年2月14日
iPhoneアプリから投稿
鑑賞方法:CS/BS/ケーブル

何回観ても面白い

コメントする (0件)
共感した! 1件)
spider-man

4.0カッコいい

2016年2月13日
iPhoneアプリから投稿

ラストの被害者の喜ぶ笑顔で、すんごい泣きそうになった
これが正義だ
エリンこそ正義だ

彼女の隠さずに何でも言ってしまう性格が、弁護士の仕事とは対称的で、それがまた被害者の信用を勝ち取った

こう生きたいと思わせる主人公だった。

それとジュリアのキレ具合は本当に素晴らしい〜

コメントする (0件)
共感した! 2件)
JYARI

5.0さいこー!

2015年9月24日
iPhoneアプリから投稿

人生の好きな映画にはいりますね。
よく、三本で3000円とか一本500円のワゴン映画コーナーにレンタル落ちで売ってるので見つけたらぜひ、購入しましょう!

コメントする (0件)
共感した! 2件)
ディア

4.0素晴らしい実話!

2015年9月13日
Androidアプリから投稿
鑑賞方法:DVD/BD

最初にこれは実話である。とあったにも関わらず、フィクションとしか思えないストーリー展開。
ジュリアロバーツが演じる主人公はとても魅力的で、周囲を惹きつけながら活躍する様子が見所。

訴訟内容や、立証などは詳しく描かれないので、主人公の活躍ぶりを楽しむ映画かな。

コメントする (0件)
共感した! 2件)
DAWN

4.5自分事と捉える会話力

2015年9月8日
iPhoneアプリから投稿
ネタバレ! クリックして本文を読む
コメントする (0件)
共感した! 3件)
movie mamma

4.0かっこいい女性

2015年8月24日
iPhoneアプリから投稿
鑑賞方法:DVD/BD

ジュリアロバーツがホント素敵☆

実話に基づくストーリーなので、面白い!
アメリカ社会ならではのサクセスストーリー。

弁護士からしたら、こんな訴訟はたまったもんではないと思うが、それをやってのけたエリンは素晴らしいの一言につきる。しかも実話。
根性、体力、知力、、、すごい。

明日からも頑張ろうと思える、
日曜日にみるのをオススメする映画です^ ^

コメントする (0件)
共感した! 2件)
タイガー

4.0モチベーションを上げたいときに

2015年8月14日
Androidアプリから投稿

実話に基づくお話。
怒っては声をあらげるエリンにハラハラする場面もあるけど、的を得た口上にスカッとさせられます!
派手な映画ではないのに、アクションをみたあとのような爽快感!

コメントする (0件)
共感した! 2件)
とまとのなっちゃん

4.5スカッとする!

2015年7月25日
Androidアプリから投稿

泣ける

興奮

幸せ

正義が勝つ!スカッとする映画です。
自分の臓器の値段を考えて和解金を提示しろ!という場面は特にお気に入りです。

ジュリア・ロバーツがスタイル抜群でめっちゃキレイです。羨ましい!笑
ボーンズ(海外ドラマ)のジャックやCSI(海外ドラマ)のキャサリン役の役者さんが出演していて、驚きました(笑)

コメントする (0件)
共感した! 3件)
ゆきりす

4.0ザ・優良映画

Kさん
2015年6月7日
スマートフォンから投稿
鑑賞方法:DVD/BD

楽しい

興奮

知的

非常にアメリカらしい作品でした。実在する人物の話だというから、とても説得力のある内容でした。
何か映画が観たい。でも、面白い映画が観たいという時におすすめです。

コメントする (0件)
共感した! 2件)
K

4.0成長

2015年5月19日
iPhoneアプリから投稿
鑑賞方法:TV地上波

私の話をちゃんと聞いてくれる。
この当たり前のことをしてもらえてなかった女が、裁判に勝つために奔走するなかで、自己を発見する。
後半に他の事務所の若手弁護士が登場するが、上手に対極にあたる役であり、エリンの人柄や対人センスを強調している。
まさか司法の場で活躍するとは誰も思わなかっただろう。しかし、活躍できた。それもアメリカ至上最高額を叩き出す活躍だ。
人はいつどこで光り輝けるかわからない。とにかく夢中で目の前のこと、興味を持ったことにチャレンジするべきだ。

コメントする (0件)
共感した! 2件)
チヌテ

4.0懐かしい!再視聴。

2015年5月5日
iPhoneアプリから投稿
鑑賞方法:DVD/BD

泣ける

原題"Erin Brockovich".
字幕: 古田由紀子さん
Tレンタルにて。

ジュリアロバーツ主演作品。
実話が元。公害が原因で住人との話合う姿に思わず涙。初回視聴は留学時だが、当時は細かいところが全く分かっていなかったことがわかった(笑)
原発問題を思うと、余計に考えさせられる。

コメントする (0件)
共感した! 1件)
NANA

3.0忍耐強さ?

2014年12月7日
フィーチャーフォンから投稿
鑑賞方法:DVD/BD

興奮

少しつまずいても最後まで諦めないでやり遂げる…。
執念?

苦労の末の成果は
やっぱり嬉しいものですね。

女性の強さを感じさせる作品でした。

コメントする (0件)
共感した! 1件)
しまうま

5.0輝いているジュリア

2013年5月15日
PCから投稿
鑑賞方法:DVD/BD

楽しい

知的

このような社会的な要素を含んだ作品を観るたび、
内容とともに、映画製作が現実と直面しながら進められていることへの
素晴らしさを感じずにはいられない。

ジュリア・ロバーツ。常に素晴らしいが、やはりこの作品でも素晴らしい。
DVDの特典映像に、実際のエリンが登場するが、
彼女の魂が乗り移っているかのようにも感じられる。
美しいだけではない。それ以上に素晴らしいものが
彼女に宿っている。見るたびにファンにならずにはいられない。

コメントする (0件)
共感した! 2件)
RyanMeg

4.5輝いているヒロイン

2013年3月4日
PCから投稿
鑑賞方法:CS/BS/ケーブル

楽しい

興奮

総合:90点
ストーリー: 95
キャスト: 90
演出: 80
ビジュアル: 70
音楽: 75

 どん底でも諦めず精一杯活躍した実在の女性を、ジュリア・ロバーツが熱演した。今まで見たジュリア・ロバーツの出演作中で最も良い作品。裁判物というだけでなく、ヒロイン物としても優れている。

 彼女が乗り越える障害は数多い。日々の生活費、就職、交通事故、子育て、上司の理解、被害者の信頼、そしてもちろん裁判の相手企業の妨害や脅迫。しかしすさまじい行動力と勇気で一つ一つそれらを乗り越え立ち向かっていく。
 彼女はガラも悪いしもちろん法律の知識も経験もない。とても法律事務所で働くような人物ではない。しかし問題を抱えながらも、行動力・勇気・機転・努力を武器にこの巨大な事件にしつこく食い下がる姿がいい。単に大きな事件を取り上げた裁判物映画というだけでなく、主人公のそのような姿が大きな魅力となっている。正直このような品の悪い女性は個人的には好きではないのだが、それでもこの映画ではヒロインとして輝いていることを認めざる得ない。

コメントする (0件)
共感した! 5件)
Cape God

4.0「ストロング・ウーマン」

2012年1月15日
フィーチャーフォンから投稿
鑑賞方法:DVD/BD

幸せ

ジュリアにとって「プリティ・ウーマン」以来の完璧なはまり役だ。
脚本の力もあるが、カメレオン監督のソダーバーグは見事に男が監督したとは思えないほどの「強い女性」を描き出している。
エリンの冒頭の顔色と最後の顔色は明らかに違うなど、細かい演出が作品に深みを与えている。
微笑まずには居られないラストの爽快感は、どの監督よりも勝る。

コメントする (0件)
共感した! 2件)
keita
PR U-NEXTで本編を観る