エリン・ブロコビッチのレビュー・感想・評価
全61件中、41~60件目を表示
カッコいい
自分事と捉える会話力
突き進んでいくエリンブロコビッチが実際にやっているのは、被害者に寄り添い疑問が消えるまで話をする地道な作業。疑問は、会話を自分事として捉えていないと湧いてきません。
仕事としてとか、損得で会話の仕方を変えてしまう人にはなし得なかった功績で、当たり前のように思えて大人になると多くの人がしない事を、エリンブロコビッチはできたからこその結果だと思いました。
ストレートで、駆け引きなし。カッコいいです。
対立する堅物女弁護士役のベアンコックスが、トゥーウィークスノーティスのヒューグラントのパーティーシーンにはドレスアップして一瞬出ていました!
かっこいい女性
スカッとする!
成長
輝いているジュリア
輝いているヒロイン
総合:90点
ストーリー: 95
キャスト: 90
演出: 80
ビジュアル: 70
音楽: 75
どん底でも諦めず精一杯活躍した実在の女性を、ジュリア・ロバーツが熱演した。今まで見たジュリア・ロバーツの出演作中で最も良い作品。裁判物というだけでなく、ヒロイン物としても優れている。
彼女が乗り越える障害は数多い。日々の生活費、就職、交通事故、子育て、上司の理解、被害者の信頼、そしてもちろん裁判の相手企業の妨害や脅迫。しかしすさまじい行動力と勇気で一つ一つそれらを乗り越え立ち向かっていく。
彼女はガラも悪いしもちろん法律の知識も経験もない。とても法律事務所で働くような人物ではない。しかし問題を抱えながらも、行動力・勇気・機転・努力を武器にこの巨大な事件にしつこく食い下がる姿がいい。単に大きな事件を取り上げた裁判物映画というだけでなく、主人公のそのような姿が大きな魅力となっている。正直このような品の悪い女性は個人的には好きではないのだが、それでもこの映画ではヒロインとして輝いていることを認めざる得ない。
「ストロング・ウーマン」
全61件中、41~60件目を表示