劇場公開日 1985年11月9日

「“覚悟を決めましょう”と言わせてみたかった想いがフツフツと…」それから(1985) KENZO一級建築士事務所さんの映画レビュー(感想・評価)

3.0“覚悟を決めましょう”と言わせてみたかった想いがフツフツと…

2021年4月23日
スマートフォンから投稿
鑑賞方法:DVD/BD

想いを寄せつつも片想いで終わった相手を
思い出しながらの鑑賞となった。

この作品の二人は相愛ではあるが、
男の未練を残した想いには共感出来る。

私も若い頃は、寅さん風に言うと
「思い起こせば恥ずかしきことの数々」
といったレベルで、とても想いを寄せる人
への対応を優先する生き方は出来なかった。

代助は知識人ではあるものの、
食べるために仕事をするから上手くいかない
と豪語する位だから、勘当後は、
貧しい生活を営むしかないだろうし、
三千代との新たな関係でも
上手くいくことはないだろう。
原作でもラストシーンは
暗たんたる先行きを暗示するばかりだ。

しかしながら、
不幸に突き進む代助とは言え、
愛する女性と添い遂げようとの生き様には
羨望の念をいだかざるを得ないことも
なくはない。

原作に絡む話だけになってしまいましたが、
映画の方は、硬い語り口調に
明治と言う時代性を感じさせようとの
演出手腕を感じつつも、
雰囲気はピッタシながら
上手いとは言えない藤谷美和子の演技と、
画面の切り替えと繋ぎにおける
ぶつ切り的な編集処理には違和感を感じた。

KENZO一級建築士事務所
PR U-NEXTで本編を観る