劇場公開日 2002年7月20日

タイムマシンのレビュー・感想・評価

全33件中、1~20件目を表示

3.5時空を超え、男の求めたものは存在したのか

2025年4月22日
スマートフォンから投稿

時空を超える発明
それを手にした男

男は機械を何に使ったのか

H.G.ウェルズ原作
脚色されたとはいえ
夢のある物語は有効

未来の地球
取り巻く環境
人類の行く末

原作者の想像力
希望と創造と映像
奇抜というよりも
基本となるべき筋

夢なら楽しみ
空想なら留め
作者に敬意を!

ラストの空間は
愛おしくなる。

コメントする (0件)
共感した! 0件)
星組

3.0前半は良かった

2025年4月3日
Androidアプリから投稿
鑑賞方法:VOD

80万年先まで行くところまではすごく良い。ここからどう落とすの?とワクワク感があった。そっからの展開は意味不明で肩を落とすことに。。。

_| ̄|○

村の女の子が可愛すぎて奥さんを忘れることができたってこと?

コメントする (0件)
共感した! 0件)
ダビ

2.0話が途中で変わってないかな。

2024年11月10日
iPhoneアプリから投稿
鑑賞方法:TV地上波

婚約者を救うために、タイムマシンを作って時代を遡るのだけど、
一回の失敗で未来に行くと方向転換。
大丈夫か、科学者なんだろ、もっと条件変えて確かめるだろ。

後の物語は、ジュールベルヌのもののようだけど。
結局未来は変えられるという説の物語。

午後ロード録画視聴にて。

コメントする (0件)
共感した! 0件)
myzkk

2.5猿の惑星もどき

2024年9月4日
PCから投稿
鑑賞方法:TV地上波
ネタバレ! クリックして本文を読む
コメントする (0件)
共感した! 0件)
高い坂

3.5惜しいなぁ…

2024年7月25日
Androidアプリから投稿
鑑賞方法:VOD

単純

設定はもろ好み。

SFのタイムトラベル物。
映像も凄くキレイ。
絵画のようなCG

ガイ・ピアースもとっても良かった。
ただ良くなる要素が沢山あると思う。
脚本かなぁ

少し、猿の惑星みたいと思った(オリジナル)

でも尺もちょうど良くて
すんなり観れたから良し。

コメントする 3件)
共感した! 3件)
seiyo

3.5僕が変えてみせる

2024年6月16日
スマートフォンから投稿
鑑賞方法:TV地上波
ネタバレ! クリックして本文を読む
コメントする 1件)
共感した! 5件)
こころ

3.0元祖タイムトラベル

2024年6月11日
PCから投稿
鑑賞方法:TV地上波
ネタバレ! クリックして本文を読む
コメントする (0件)
共感した! 2件)
odeonza

4.0AIが活用されていて最先端過ぎる驚き。AIが活用されれば案内係はA...

2024年6月10日
iPhoneアプリから投稿

AIが活用されていて最先端過ぎる驚き。AIが活用されれば案内係はAIが行う未来が近づきそう。猿の惑星みたいな獣人。
2回鑑賞。

コメントする (0件)
共感した! 1件)
映画.jp

3.0見た。

2023年12月31日
PCから投稿

3点。
HGウエルズの作品の映画化。おもしろい。

コメントする (0件)
共感した! 0件)
プライア

4.0深く胸に刻まれた作品

2023年7月9日
iPhoneアプリから投稿
鑑賞方法:VOD

怖い

知的

幸せ

『シー・ユー・イエスタデイ』を観ていたらこの物語を思い出してしまいどうしても観たくなったのでレンタルしてきました
過去を変えてはならない理由はなのなのだろうか?
そこに科学的な解答は見つかっていないようです
法律や決め事、常識とかはその都度人々によって都合よく決められる流動的なものですが定めや運命などはそうはいかない
もしも、もしもそんなものが決められているのなら到底人の力で変えられないでしょうね
起きてしまったことを悔やむのではなくそこから新たに進まなくては
人の脳はそのように出来ているのだし

それにしてもこの作品を最初に見た時のショックは大きかったです
何をどうしたって変えられない、やはりそれが運命なのだなと作り物の映画ですら一部の望みを断たれた思いだったのだから
過去と今と未来、どこまでも繋がっていて決して止まることも断ち切ることも戻ることも出来ないのですからね
いつまでも私達は今を生きているのですね

コメントする (0件)
共感した! 3件)
カルヴェロ

5.0「タイムマシーンは誰もが持っている。過去へは記憶が、未来へは希望が連れて行ってくれる」

2023年6月14日
PCから投稿
鑑賞方法:VOD
ネタバレ! クリックして本文を読む
コメントする (0件)
共感した! 0件)
HILO

2.5結構期待して観たのに…。

2023年1月9日
iPhoneアプリから投稿
鑑賞方法:映画館

劇場公開時鑑賞。原作未読。
原作読まずに済まそう、みたいな横着しようとしたのが良くなかったか。不完全燃焼。変に話題作りとか考えずに自由にやった方が良かったのでは。

コメントする (0件)
共感した! 1件)
なお

3.5いい映画でしたね

2022年3月12日
PCから投稿

なんかレトロでとてもいい映画でした

CGも20年前とは思えない、使いこなしの旨さが見えました。
見てくれの技術というよりも、表現への技術が良かったです。
どんなに技術がすごくなっても、根本的な表現の技術がすべてを上回り、表現したいから技術でカバーするんだなとみていて感じました。構図やレイアウトなど「うわーきれいじゃ」と思う瞬間が多々あったなと。

個人的には最後のシーンもわかりやすい合成ではありましたが、とても良かったです。帽子を放り投げて去っていく。なんか良いなと思いました。

と、映画の内容についてですが、過去は変えられないパターンのやつ。個人的には展開が絶対気になるやつだったので好きでした。

コメントする (0件)
共感した! 0件)
asa89

3.5あれっ、チャンネル変えた?

2022年1月25日
Androidアプリから投稿
鑑賞方法:VOD

中々にクラシカルな趣きのバックトューザフューチャー

と思いきや

いつの間にやらインディジョーンズ

それもまた善きかな( ^ω^)

コメントする (0件)
共感した! 0件)
褐色の猪

2.5H・G・ウェルズ

2021年7月13日
PCから投稿
鑑賞方法:CS/BS/ケーブル

恋人を殺され、タイムマシンを作って、その前に行くがうまく行かない。
それでは未来へと行くのだが、なんと80万年後に・・・。
ダークファンタジーなので、あまり楽しくない。

コメントする (0件)
共感した! 2件)
いやよセブン

3.0原作者の子孫が映画化した内容と制作のタイムトラベル

2021年2月10日
PCから投稿
鑑賞方法:映画館

原作者H・G・ウェルズの曾孫にあたるサイモン・ウェルズが監督とは、原作者の子孫が映画化する非常に稀なケースだが、タイムスリップの題材がまた因縁めいている。ハイスピードによる映像パノラマで変化する時代を一気に視覚化したところが秀抜で面白く観た。博物館内の超ハイテク化された設備の未来像も興味深い。理屈っぽい筋書きのみ一寸残念という、長短のある出来。

コメントする (0件)
共感した! 1件)
Gustav

3.0エロイの姿が思ってたのと全然違った。 あと結末も原作の方が好き。 ...

2020年7月23日
iPhoneアプリから投稿
鑑賞方法:VOD

エロイの姿が思ってたのと全然違った。
あと結末も原作の方が好き。
昔のやつもみてみようかな?

コメントする (0件)
共感した! 0件)
👘

3.0原作に忠実な部分が浮いてしまった

2020年7月3日
Androidアプリから投稿
ネタバレ! クリックして本文を読む
コメントする (0件)
共感した! 0件)
REX

3.0タイムマシンとは

2019年4月30日
iPhoneアプリから投稿

途中からの展開はなにこれ?
作者に何があった?

コメントする (0件)
共感した! 0件)
マルボロマン

3.0ザ・シネマ?(鑑賞日不明)/さいごは「えぇぇ!?」と思うようなオチ...

2018年4月3日
PCから投稿
鑑賞方法:CS/BS/ケーブル

ザ・シネマ?(鑑賞日不明)/さいごは「えぇぇ!?」と思うようなオチだったような~。 主役の人の顔が気になってイマイチ物語に集中できなかった

コメントする (0件)
共感した! 0件)
メドローア
PR U-NEXTで本編を観る