劇場公開日 1984年4月

スカーフェイスのレビュー・感想・評価

全91件中、41~60件目を表示

2.0まぁ〜アルパチーノじゃなきゃ

2022年6月5日
スマートフォンから投稿

見てられない映画。ブライアンデパルマの冗長な演出、ジョルジオモロダーのダサいシンセ音楽。とてもとても名作とは言えない。アルパチーノの凄い演技で力作感が出てるが、主人公が普通の役者だったら、メチャクチャダサダサ映画で、最後まで見ていられないようなB級バイオレンス映画。

コメントする (0件)
共感した! 3件)
ブロディー署長

3.53時間近いけれど、少々消化不良なところも

2022年5月14日
PCから投稿
鑑賞方法:CS/BS/ケーブル

ストーリー的には「予定調和」。主人公が成り上がっていく時のセリフに「信念」「信条」のようなものが多くあるが、それについてはとても納得できる。

ただ、このような流れにありがちな、「堕落」していくポイントをどう描くのかはやはり難しい。すでに時間的には長い本作だが、もう少し丁寧に表現しても良いと感じた。

コメントする (0件)
共感した! 1件)
にこにこどり

4.0The world is yours

2021年12月5日
iPhoneアプリから投稿
鑑賞方法:VOD

泣ける

悲しい

興奮

キューバから反カストロ主義者として追放されたトニーモンタナという青年がアメリカで成り上がろうという一人の人間のキングオブコメディ。

またこの青年が必ずしも悪と言い切れないところが味がある。やってることは凶悪だが彼には彼なりの美学があって、決して無関係の人間、子供には手をかけないという信念を貫く。そして自らの妹を溺愛するがあまり最終的には彼の相棒すら手にかける。権力を握る前は純朴な青年そのもので惚れた女の前では照れ笑いをし、家族の見舞いまでする。

ボスを消して大金を手にし事業にも手を出すが、豪邸に対して彼自身がちっぽけな存在に見える風呂場のシーンは彼存在そのものがとても空虚なものであると認識できる。

作中で何度も目にする「World is yours」とは誰に対してのものなのか。それは恐らく自分の妹に対しての感情だろう。母親から絶縁を強いられ、それでも妹になけなしの金を渡したり、悪い男から力ずくで奪い返し説教をしたり。彼は妹に対しての感情は過保護なまでに強い。そしてマニーという成り上がりの仲間を殺してまで妹を守ろうとする。それは単なる兄と妹という肉親のラインを超えるような愛憎を伺わせる。その結果は妹が兄に対して自分を欲しているんだという誤解を産んでしまった。

彼の純粋なまでの愛は度重なる破滅を招き、「世界は君のもの」という言葉の下に死体と化してしまうのは諸行無常を感じるが、生き様は十二分に感じられた。

コメントする (0件)
共感した! 3件)
マルホランド

1.0主人公が嫌い。

2021年11月9日
PCから投稿
鑑賞方法:DVD/BD

・粗野な主人公は好きじゃない。

・物語にも惹かれなかった。

コメントする (0件)
共感した! 1件)
くそさいと

3.5キューバ難民

2021年9月3日
PCから投稿
鑑賞方法:CS/BS/ケーブル

キューバ革命時、カストロは革命の邪魔とばかりに、服役者もアメリカに返した。
主人公(アル・パチーノ)もそんな一人で、フロリダの裏社会でのし上がっていく。
頂点に立つまでは面白いのだが、終盤はボロボロになってしまう。
情婦役のミシェル・ファイファーは美しいのだが、存在感に欠ける。

コメントする (0件)
共感した! 1件)
いやよセブン

4.5アルパチーノ祭

2021年9月3日
iPhoneアプリから投稿
鑑賞方法:VOD

楽しい

興奮

アルパチーノって本当に凄い人だなと再認識。

ヒートでの正義の役で初めてアルパチーノを知ったが、この悪役感こそ正しくアルパチーノなのだろう。

血が騒ぐほどの興奮を覚える映画は稀であり、この作品はそれである。

コメントする (0件)
共感した! 3件)
tiso jack

5.0永久保存版🙆‍♂️

2021年8月27日
iPhoneアプリから投稿

久しぶりに鑑賞したが面白い。歴史的名作の1つ。文句無しで永久保存版。

コメントする (0件)
共感した! 11件)
@Jankichi@

4.0欲に塗れるな。

2021年7月30日
スマートフォンから投稿

野蛮な主人公にヒヤヒヤさせられるけど、ハートで喋って交渉を成立させていく人間力は、こういう人が成り上がれるんだろうなと思った。

成功と共に人を信じられなくなって大切な人を失って孤独になって自滅するのもまた成金らしい最後というか。

欲にまみれてるクズストーリーなのに、女子供は殺さないとか、過激な演出とか、時間の長さを感じさせない面白さがあった。見終わった頃にはお腹いっぱい。

アル・カポネがモデルになっている作品に興味が出たので他にも見てみよう〜。

コメントする (0件)
共感した! 1件)
あえか

3.5長い映画

2021年2月27日
スマートフォンから投稿

さすがは名優アルパチーノでした。
古い映画はあまり得意ではないけど、これは観て良かったかな。
でもトニー一家は人少なすぎねー?というのと、あととにかく長かった。

コメントする (0件)
共感した! 1件)
bigsuke

2.0そんなにいいか?

2021年2月1日
PCから投稿
ネタバレ! クリックして本文を読む
コメントする (0件)
共感した! 0件)
takaishi2000

3.0激しい撃ち合い血の海に鳥肌ww

2020年7月7日
PCから投稿
鑑賞方法:VOD

ファックしか言わない語彙力のない男
言葉を知らないので暴力でしか表現できないクソ男、
このクソ男を演じたら右に出るものがいないアル・パチーノ
すぐ殺しちゃうw

コメントする (0件)
共感した! 1件)
mamagamasako

4.5どこまでも拭えない劣等感

2020年7月2日
Androidアプリから投稿
ネタバレ! クリックして本文を読む
コメントする (0件)
共感した! 1件)
るいこすた

2.550点

2020年5月4日
iPhoneアプリから投稿
鑑賞方法:VOD

単純

ネタバレ! クリックして本文を読む
コメントする (0件)
共感した! 1件)
コウセイ

4.0オレの商売道具はガッツと信用だ!

2020年4月12日
iPhoneアプリから投稿
鑑賞方法:DVD/BD
ネタバレ! クリックして本文を読む
コメントする (0件)
共感した! 1件)
Journeyman

4.5トニーモンタナ

2020年3月30日
iPhoneアプリから投稿

脇も充実しているが、やはりアルパチーノの独壇場。下っ端の時から最期まで、枠組みからはみ出すデカさで主張し続ける。スマートなやり方はそぐわない。人間臭いやり取り。泥臭く自らの命をベットし続ける。トニーモンタナの生き様が色濃く刻まれる。
仲間がヤられてもそれには微動せずに生きている限りはミッションを果たすことのみに行動するチェーンソーのくだり、襲撃されても常に生き抜く行動しか取らない。ジーンに色目で見るマーニーにキレる眼の鋭さ。フランクに命乞いさせたり、ここまでコカインを吸引させたり、演出の切れ味はリミッターを外している。

コメントする (0件)
共感した! 1件)
Kj

4.0堕ちていく様が凄く良かった

2019年12月9日
PCから投稿
鑑賞方法:VOD

興奮

ネタバレ! クリックして本文を読む
コメントする (0件)
共感した! 3件)
ツネ

3.5ならず者の誕生と最期

2019年2月10日
iPhoneアプリから投稿
鑑賞方法:DVD/BD

怖い

興奮

これを見ると、アメリカ人がメキシコ国境に壁を建設しろと言う動機が少しわかる。キューバから犯罪者が大量に流れ込み、治安が悪化したというイメージは間違いではないだろう。
しかし、この映画は、麻薬の売買で財産を築く主人公の口から、アメリカ社会の真っ当に見える人たちが、実は数限りない悪事に関係しているにも関わらず、その責任を流れ者のならず者に全て押し付けているという歪みを代弁させている。
暴力に次ぐ暴力で、気が休まらない映画ではあるが、明確なメッセージ性を感じる作品だった。
妹が兄の思いを理解できないところも、非現実的なようで意外とリアリティがあって没頭できたところがある。下品な言葉遣いばかりなのに、不思議と下品さをあまり感じなかった。

コメントする (0件)
共感した! 1件)
a0064

5.0圧倒的なアルパチーノの存在感

2018年12月18日
Androidアプリから投稿
鑑賞方法:DVD/BD

あんたの手が触れたものはみんな腐っちまうんだよ!主人公の母の言葉だ
肥大化した自我が周囲のもの総てを押し潰す
精一杯背伸びした余裕無さ
ほんの少しでも体に触れられたり、反論されたら破裂したかのように攻撃する
この主人公の性格の理解が半端ない
これを100%以上演技に変換して、最早役者としてのアルパチーノではなくトニーそのものに成りきっており
観ていてアルパチーノを観ているのだという感覚を失うほどだ

映像はデパルマ監督の美しい世界そのもの
音楽はジョルジオ・モルダーの80年代サウンドそのものキラキラ感
オリバー・ストーンの密度とテンポを兼ね備えた素晴らしい脚本
そこにこのアルパチーノの名演技だ

アクション映画、ギャング映画の金字塔と断言できる

コメントする (0件)
共感した! 4件)
あき240

3.5ギャングスター

2018年12月1日
iPhoneアプリから投稿

ギャングスター映画の成り上がりは、なんといっても気合!
クソッタレな世の中を気合1つでみんなを黙らせる

しかし、手に入れるまでが面白いとはこういうこと。
前半と後半で成功と失敗をえがいており、なにかと面白かった

コメントする (0件)
共感した! 1件)
マリック
PR U-NEXTで本編を観る