千と千尋の神隠しのレビュー・感想・評価
全161件中、101~120件目を表示
ハクがイケメン
小さい頃に観た時と今の年齢で観た時とじゃ捉え方も感じ方も違う
でもやっぱりお父さんとお母さんが豚になっちゃうシーンはいつ観ても怖く感じる.....!!トラウマもんです(笑)
まさかの風俗が関係あると知ってびっくりしました
この映画に関する都市伝説を観ながら映画を観るとより一層楽しかったですっ
世界観はそこまでよく分からなかったけどそこそこ楽しめる映画でした
完成度を高めるだけが面白い作品を生むとは限らない
見たのは久しぶりで2度目。
いろいろと発見がある、というのは楽しいですね。
不思議な世界に、どうしても、
そこに何かの意味を見出したくなってしまうのが、人の常なのですが、
宮崎駿が描きたかったのは、
私たちが見たそのまま、
つまり、
湯婆婆のいる迷宮と、そこに迷い込んだ千尋の奇譚そのもの
であったような気がしています。
「欲望とその果てにある汚物の山」はそこかしこに散りばめられたモチーフであるけれど
この寓話を通して、愚かな現実を比喩的に描きたかったとか
ましてや、警鐘を鳴らしたかったとか、
そんな解釈をしなくてよいような気がしました。
もちろんそういう解釈で、謎を解く楽しみを見つけたとすれば
それは、一つの楽しみ方ではあるのでしょうが。
よく考えてみると
寓話の世界にも、現実と相似形の出来事がなければ
私たちは楽しめない、というか、その寓話を何も理解できないことになってしまい、
寓話は必然的に現実の相似形になるのです。
『崖の上のポニョ』は、
誠に勝手ながら、私には破綻した作品にしか見えなかったのですが、
『千と千尋の神隠し』は、
破綻の手前きわどい所で踏みとどまった作品に感じました。
いろいろ盛り込みまくって、攻めまくって、ぎりぎりに踏み込んで。
で、とどまれた。
それって何?どこ?って、
いろいろありすぎるわけで、だから銭婆について詳細に描けなくなっているのじゃないかと。
でも、その結果生み出されたカオスが、面白さ、楽しさを倍増している稀有な作品、
それが『千と千尋~』。
と、これが私の印象です。どうでしょう。
The ジブリ
物語も映像も台詞もこれぞジブリって感じだった。
子供向けの映画かと思ってたけど、妖怪動物?みたいなキャラがけっこう気持ち悪く描かれていてリアリティはでるけど子供向けじゃない。(PG8ぐらいかな)
宮崎駿の真骨頂だと言える映画だった。
さすが日本歴代興行収入1位なだけあって見応えあった
色んな解釈があっていいと思う。
ジブリには色んな都市伝説が囁かれているけれど。
宮崎監督はこれはこうだからこうなんだっていう、制作者が語ったんだからそれが絶対的な正解なんだっていうのをやらない。
それが本当に粋だなあ、と。
千と千尋に関しては温泉街のお仕事に就く女性の比喩という話があったと思いますが、それに引きづられつつも色々と考えながら観てました。
カオナシは人を食い物にして、プライドが急に高くなって威張り散らしてるから・・・
あー、現実世界ではあんな感じで稼いでる人たちかな。
じゃあ「湯屋にいるからいけない」という千尋の発言は何を表しているんだろう・・・?とか・・・一つ一つにいちいち、これはなんでだ?って思っちゃうシーンが満載ですね。
最後の選択のシーンは本当になんだろう。
豚を見回して最後に、はっ!ってなるから何かに気づいたんだな。何だろう。
そもそも「神隠し」というのが何なんだろう。
色々な解釈ができて楽しいですねw
これ以前の宮崎駿作品のほうが面白い
観終わった後に、で?結局何がいいたいの?というのが率直な感想。こういうことが言いたいんだろう、というのはやんわりわかるが、映画の世界観の規模に比べてメッセージが弱すぎる。もののけ姫やナウシカのような強いメッセージもなく、ラピュタのように冒険に振り切った映画でもない。綺麗にまとまってるけど、すごく物足りない。登場キャラも今までの宮崎駿作品に比べ魅力を感じない。派手なだけ。ゆるキャラ系なだけ。
千と千尋の神隠しが好きって人は建物や化け物が出てくる世界観が好きって人ばかりですよね。ミーハーに好まれる映画だとは思う。
働かざるもの食うべからず
公開当時大ヒットしていて、もちろん存在は知っていたし、モデルとはつた台湾九份にも行ったことがあるが、この度初めての鑑賞。
アニメ作品というと子供向けとつい考えがちだが、さすがジブリ。
ただ生きているだけでなく、役割を掴み取ることで名前が与えられ、存在が認められる。
見る人によってとても多くの解釈に分かれそうだと思った。
成長物語?
"とある少女が異世界ですったもんだする成長物語"
…で、合ってますよね?
でも、"どんな少女がどう成長した"の、『どんな少女』の部分が全く描かれて無いのだよ!
オープニングはいきなり引っ越し中の車中。
家庭でどんな少女?、学校でどんな少女?、友達の中ではどんな少女?
成長物語として、そこ描かなかったらダメでしょ!!
「思い出のマーニー」なんか、そこがしっかり描かれているので好感。
奇想天外に引き込まれ、ラストに大いに期待したが、千尋の成長した姿の...
奇想天外に引き込まれ、ラストに大いに期待したが、千尋の成長した姿のないまま終わってしまった。
残念。
鑑賞日:2014.12.15
ジブリクオリティを体現した作品
圧倒的なジブリらしさを見せつけて、大ヒットを飛ばした作品。
老若男女あれだけ、ロングランされ、宣伝を流されまくった上に再放送され続ける。
これが皆が求めているジブリらしさなのだろう。
勿論、物語は面白い。
何しろ、親をアテにするな!と情けない両親を尻目に頑張る女の子物語なのだ。
要らない 欲しくない
成長し表情も言動も変わっていくことが頼もしく面白い。虚構も強欲も喪失も存在する現実社会を、まずは自分の力で立ち、おむすびを食えるように頑張ることが大切と教えてくれる。
さすがの宮崎駿
もう何度も小さい頃から見ているはずなのに、何回見てもこの映画には新たな発見があります。
千と千尋は1度見ただけじゃ、深すぎてなにかを感じ取るには難しい映画でしょう。
ストーリーはみなさん誰でも知ってると思うので省きますが、誰もが楽しめる映画なのは確かです。
幼い頃は何も考えず見ていましたが、今歳を重ねて見てみると、またほかの側面からこの作品は見ることが出来ます。
そんな深みのある千と千尋が大好きです。
日本の興行記録ぶっちぎりの1位なのも頷けます。
この独特の世界観、映像美、キャラクターの個性、ストーリーどこをとっても似た作品は出てこないんじゃないかと思います。宮崎駿の天才さが余すことなく発揮されていますね。
特に、ジブリの人間以上に人間らしくというキャラクターの書き方で本当に表情は人間よりも生き生きとしています。大げさなくらいな大粒の涙、身体のひとつひとつの動き、表情の変化さえもここまで描くか!!というくらい細かいですよね。
だから宮崎駿の作品は本当にアニメらしくないというか…………実写でもいけちゃう?くらいに思えるのですが、でも、アニメ独特の色彩感で物語を彩るので、やっぱり宮崎駿のアニメは実写よりもずっーと美しく見えるのです。
名作
久々に観て、やっぱり素晴らしい映画だと思いました。
日本を代表するアニメ映画だけあって 何年たっても色あせない世界観に感動しました。
電車のシーンは一生忘れられないです
唯一無二の映画です。宮崎駿さん以外に作れないと思います。
最高傑作
通算100回観てるだろうけど飽きないどころか毎回新たな発見があるし、ここ3年くらい観るたび泣いてるからやっぱり傑作。地上波で放送する際、遂にCM跨ぎで流れるハクが銭婆の家に迎えにくるシーンだけで涙が出るレベルになってしまいました。初めて観た時は小学生かな?記憶にない位昔だけど、大人になって見方が変わるし、1ミリたりとも朽ちない
日テレ(金ロ)/これまで見てきた宮崎さんの作品と比べると、そこまで...
日テレ(金ロ)/これまで見てきた宮崎さんの作品と比べると、そこまで好みではなかった。妖怪たちの描写が気持ち悪かったのかな……。
全161件中、101~120件目を表示