パッション(2004)のレビュー・感想・評価
全25件中、21~25件目を表示
自分勝手な男、イエス・キリスト
聖書を読んだことがないので
十字架道中の途中で出てきた人や
ヴォルデモートみたいな人など
よくわからない部分があった。
私はこれを見た限り
イエスは自分勝手な男だと感じた。
結局、イエスは何の為に死んだのだろうか。
現在にも続く宗教対立などの発端が
ここにあるのだと思うと
解決することは不可能なんじゃないかと思った。
THE 漢気
寝られるという人もいるかもしれないが、ナザレのイエスの漢気にむせび泣いたのを覚えている。
ローマ法王がこれは真実!って叫んで、後で法王庁がそれナシソレはなし!って訂正して回ったというのだけれど、確かにこんなことがあったとしたらキリスト教はおかしなことになるかもしれない。
ユダヤ人の人たちからの反発も大きかったらしく、かなり議論がなされた作品だったと記憶している。
個人的には強烈過ぎると宣伝で言われていたシーンに関して言わせてもらうとそうでもなかった、これくらいのシーンの映画は山ほどあるだろう。
けれどもこれはイエスという一人の男の映画として辛い。おとこっていうのはこういうときがある。
少年の決意みたいな部分だろうか。
谷川俊太郎の「さようなら」という詩を思い出した。
あれも少年の決意を詠った詩だ。
人は何のために生きるのか。
人はパンのみにて生くるにあらずと聖書にあったと思うけど、
このイエスはまさにそれを体現する。
それは同時に人は何のために生を全うするのかという問いにもつづいてゆく道だ。
イエスは、なぜ十字架を背負ったのか?
罵倒され石を投げられ、打たれながら十字架を引き擦るイエスの姿に自分の姿を重ねる厨二病的な一瞬が私にはあった。
それでも行かなければならない。ふとそんな風に思った。
心臓の弱い人は絶対に観ないように
むかしキルケゴールという宗教哲学者を勉強したことがある絡みで、さんざん迷ったあげく観ました。
キリスト教、のみならず他宗教も含め、世の中の紛争や戦争というものは必ずどこかで宗教的な象徴主義が原因の一つになっている。最近では、象徴主義(&共産主義) 対 現実主義という構図で戦争が起きているといっても過言ではありません。ここでは象徴主義に限定して言えば、その汚点は人種や階級、男女差別を生み出したことだ。いくら愛や平等を唱えても、そういう潜在力が象徴主義には潜んでいるのだ。人は状況によっていとも簡単に変わるものです。
「ブレイブハート」の成功で自信をもったのかメル・ギブソン監督は、次に、裁かれるキリストを題材にした、とても凄惨残酷極まりない映画を作っちゃうんですね。勇気があるのかはたまた無神経なのか。いずれにせよ、よほどの狂信じゃなきゃ、こんな暴力的な映画はつくれない。そして、これが信仰の恐ろしいとこだと思うのです。それ一徹で完全に視界がふさがれているのです。宗教を信仰して世の中が平和になるとは、この映画からはとても思えない。でも一考に価する映画ではあります。
全25件中、21~25件目を表示