パプリカのレビュー・感想・評価
全118件中、81~100件目を表示
オセアニアじゃぁ常識なんだよ!
今敏作品の、妄想と現実が文字どおりごちゃ混ぜになってゆく、お馴染みの映像表現の集大成。
特に 冒頭3分の夢から夢へ渡ってゆくシーンと 作中幾度となく登場する、悪夢のパレードの描写は圧巻。所長が発狂するシーンの長台詞は映画オリジナルだそうで。
子供たちは、かつて大人が夢に描いたそれを吸い込み成長し、失意の大人は、かつて自身が夢に描いたそれと今一度向き合うことで再び日常へと還ってゆく 案外 ありふれたテーマですが あの音楽と映像美でもって魅せることで 、他とは一線を画す作品となっているのではないのでしょうか。
何回でも見れる普及の名作
・夢を映像化する装置を開発した時田、夢に自分の分身パプリカを操れる敦子
・映像化しにくい題材をこうも見事にアニメにした今の手腕に唸る、また平沢の音楽もより世界観を深めてて癖になった
・おもちゃの大名行列が強烈に残る
・敦子が時田の背中を引っ張るシーンが冒頭と重なって涙でた
・現実に夢の世界が侵食してくるインパクトが凄い
・ホテルの床がぐわんぐわんなったり、カーペットや大地の底が抜けて重力が下がる表現が凄かった
・夢やらうつつやらこんがらがって混乱するがそれが良い、映像にただ身を任せるだけでも楽しい
うわ〜。最後まで観るんじゃなかった。よくわからなかったし。夢に出て...
うわ〜。最後まで観るんじゃなかった。よくわからなかったし。夢に出てきそう。
(途中で気持ち悪くて断念しようかと思ったけど、投稿のため鑑賞)
特に、デブの時田がこっちを見ている時は気持ち悪かった。
色彩は凄かった。
想像以上のビジョンはなく
原作は未読で鑑賞。
夢と現実の境が曖昧に…というようなテーマや物語はSFアニメとしてはうってつけの題材だと思うのだけど、活かせていたとは言い難いかなぁ。
夢の表現は規制がまったくないから逆に難しいのかもしれない。こちらの予想を超えてきたものはありませんでした。物語としての枠組みも平凡だったし。
パプリカが可愛かったので星はオマケ。
『ジャパニメーション』というジャンル映画
勿論、アニメは表現方法であり、1ジャンルに収まることはない。只、海外、取分けヨーロッパでの日本のアニメの人気はやはり日本と同じ幼児期のテレビアニメがベースと成っているが故、その表現の可能性の広さに、文学的思想的、そして哲学的な意味合いを織り交ぜることを寧ろ自然とすることに共感が得やすいのかもしれない。欧州の映画の雰囲気も又、日本のアニメとの親和性みたいなものを受容れる素養も高い。
それは宮崎監督、高畑監督、押井監督、庵野監督、細田監督、新海監督、片淵監督等々の評価の高さが物語っているが、だがしかし、改めて今作品を拝観するにつれ、まだまだ日本のアニメの底力、プロダクトの幅広さ、企画を推進する強さを持った制作者達が数多くいることを改めて思い知らされる。今監督がもしご存命ならば、未作品の完成を経ての、もっと高みの表現作品が生まれていただろうと、返す返すも残念な至極なのである。
『イノセンス』が、2004年、今作品が2006年なので、非常にその発表時期が近いが故、なんとなくイメージとしての相似性が感じられる。マイナーでメランコリック、まるでブラジルのサウダージな感情をインクルードしている。特にパレードのあの虚無感は通づるところがあるのではないだろうか。
スラップスティック要素も含まれているこの作品は、埋もれるには勿体ないアニメである。
好みは分かれそうですが、私は好きです。
『妄想代理人』『パーフェクトブルー』など、独特なアニメ映画を手がける今敏氏の監督作品。いろいろと考えを巡らさせてくれます。
好みは分かれそうですが、私は好きです。
見る人を選ぶ作品
この作品は見る人を選ぶ。人によっては「何だこれ」と言われるのは間違いないだろう。しかし私はこの作品を高く評価する。この作品は、ただわかりにくいだけなのだ。
私は今監督が好きだ。その中でもこれは一押しだ。アニメ、CG(本作にはない)でなければ出来ないことが目白押し、濁流のように押し寄せる。その色彩美に見とれるのは必然と思われる。
そのインパクトと難解なセリフ選びに引きずられて脚本が見えなくなることもあるが、見返すと割とシンプルで小さなシナリオでできていることもわかる。それもそのはず、この作品の原作は「時かけ」を書いた人だ。内容の面白さも保証される。
最後に音楽だが、これは正直、いやここが一番好みがわかれるところだと思う。平沢氏の曲は独特だ。故に、この作品のコンセプトでもある「夢」という恐ろしいものにマッチしている。
この内容で「見たくなった!」という人はあまり多くないだろう。正直、簡単に人に勧める類の映画ではない。しかし、映像作品が持つ力を、この作品は持っているということだけは伝えたい。
すごく面白い くるってる、、、 音楽もすごく好き 特に、あの爺さん...
すごく面白い
くるってる、、、
音楽もすごく好き
特に、あの爺さんが窓突き破って飛ぶシーンがとても良かった
林原めぐみ祭
説明できません笑。
友達から観ていて現実と夢の違いがわからなくなってなんか不安定になるみたいなことを聞いていてそんなドラックムービーあんのかよと思いずっと気になっていた作品。池袋新文芸坐の今敏オールナイトで鑑賞。
内容はとにかくサイケでカオス。
他人の夢に入り込める機械DCミニを悪用した犯罪に立ち向かう千葉敦子/パプリカ一行を描く。
潜入した夢の中で突然足場が崩れたり、得体の知れない巨大なモノに襲われたりと理解の範疇を超えた現象が次々と発生する。この辺りは傑作AKIRAを彷彿とさせる。
開始数十分で壊れだす所長や暴走した時田ロボットの発言の通り言っていることすらわけがわからない。こんだけ人が理解できない用語を羅列させるのは一種の才能だと思う。
クールビューティーな千葉敦子と陽気でキュートなパプリカを演じ分けるまさに林原めぐみ祭的なとこもたまらない。使い分けが上手すぎて同一人物には思えないパプリカ超かわいい敦子に踏ま(ry
それと平沢進の音楽最高。白虎野の娘の浮遊感たまんないこれ聴きながらスカイダイビングしたい(したことない笑)
原作を読んでもう一度見返したい作品。
言葉のチョイスが面白い
そこまで難しい内容ではないが私は二回くらい見ないとわからなかった。
それ抜きにしても言葉のチョイスが面白くてそれだけでもう一度見たいと思い見てしまいました。なので芸術よりの作品と感じました。
終わり方はあっさりしていたけど、まさかあいつとあいつがああいう関係だとは予想もしなかった。
全118件中、81~100件目を表示