ムーラン・ルージュのレビュー・感想・評価
全58件中、21~40件目を表示
すみません、文句なしの星5で
このストーリーと世界観にどハマりして、公開当時劇場で2回観て、その後、ポスター・CD2枚・DVD買ってさらに写真集まで買っちゃいました
今夜、ひさしぶりに観て浸ってました
あぁやっぱり良い
ユアンマクレガーとニコールキッドマンの歌の素晴らしさもさることながら、ワンカットごとのシーンがとても素敵で大好きな映画です
ミュージカル映画で賛否両論ですが、不思議と賛成派の人はどハマりする人が多いです(笑)
しっかし、ニコールキッドマンの美しいこと、、、
この映画のニコールキッドマンがとにかく好きです
オープニングの幕開けと
エンドロールの曲と最後のメッセージまで、、、
完成されつくした映画です
またもや、絶賛ですみません!
映像&音楽&ストーリー、どれも素晴らしい!
傑作だ!!
久々に鑑賞。派手な色使いの衣装にセット、ダンスは本当に自分のツボ!...
フィギュアスケートでよく使われるサントラ
こんなところで告白しても仕方ないけど、フィギュアスケート観戦が趣味です。と言っても、超有名選手の追っかけでもないし、特定の選手を贔屓しているわけでもなく、ペアやアイスダンスも見たいスケート好きです。
なぜ、こんなことを書くかと言うと、この映画のサントラはフィギュアスケートの演技に使われることが多いからです。なのでよく聴いているにも関わらず、映画は未見だったので観てみました。
ストーリーはストレートなラブストーリーです。オペラを焼き直したとも言えますね。公開当時は特に興味なくて、20年近く経って見ると役者はピチピチ、使用楽曲は懐メロです。しかし、ほんとに盛り上がるね、音楽は。見終わっても後引くよ。もう、脳裏によぎる数々のスケート選手の姿。あの演技を支えたのはユアン・マクレガーや、ニコール・キッドマンの声だったのね!
これからはスケートを見る時、映画のシーンもフラッシュバックすると思います。名画と名演技のコラボ、今後も続くことを期待!
ニコール・キッドマンが綺麗
バズ・ラーマンの映像美
バズ・ラーマン監督の作品だと、ロミオとジュリエットや、華麗なるギャッツビー等を視聴してきましたが、やっぱり映像の鮮やかさや、豪華絢爛さは素晴らしいですね!
セットにどれくらいかけたんだろうって考えちゃいます(笑)
元々はララランドを見てムーランルージュがオマージュされていると聞き、気になり見たのですが、所々ララランドがオマージュしたであろうシーンが登場してそういうところも見ていて面白かったです。
ミュージカル作品の中では名作中の名作でありながらなぜ見なかったんだろうと思いました(笑)
ニコール・キッドマンはこの頃が本当に綺麗で、真っ白な肌に真っ赤な唇に抜群のスタイル!!
最初はなんだこのどんちゃん騒ぎな映画は!!と思いましたが、後半からのシリアス展開には驚かされました。すごく泣けると思います。
総評して、ミュージカル作品の中でも結構映像、歌どちらでも楽しめると思います!
映画ではなくエンターテインメント感覚の方が見てて楽しいかと。
煌びやかな舞台が見ていて飽きない
素敵な楽曲
美女と野獣からのムーランルージュ
「美女と野獣でオビワン歌えるんだ!!とびっくりした人は、ムーランルージュを見るべし」と読んだんで、試しに見てみたらドはまりしました。
最初の数分、また乱痴気騒ぎの話かと脱落しかけましたが、ユアン・マクレガーが歌い出してから、どんどんはまっていきます。クリスチャンの歌声、真っ直ぐだし、さわやかだし、声量あるし、上手すぎて、これ女子なら全員、惚れるレベル。ユアン・マクレガーさん、あなたのこと今まで、ちょっと残念なオビワンとしか思ってなくて、ごめんなさい…(笑)
ニコールキッドマン、この方のお顔はきつい感じがして、綺麗と感じたことないんですが、この映画では、赤と白と青のコントラストが、神々しい美しさ。そりゃ、トムも惚れるわ。
絢爛豪華で疲れる。
全58件中、21~40件目を表示