劇場公開日 2004年9月25日

モンスター(2003)のレビュー・感想・評価

全49件中、1~20件目を表示

3.5人は育てられて育つ

2025年2月14日
Androidアプリから投稿
鑑賞方法:VOD

一瞬でも話が合ったのがあんなに年齢が離れている(いそうな)人というのが悲しかった。

コメントする (0件)
共感した! 0件)
ouosou

3.0昔観て

2025年2月4日
Androidアプリから投稿

泣ける

悲しい

衝撃だった。シャーリーズ・セロンが、みたいな
でもあらためて見るとなんて馬鹿な女なんだろうって感想しかなかった
これ実話なんですよね?
悲しい
クリスティーナ・リッチも良かったな
でもこんなに殺さなきゃいけなかったんですかね

コメントする (0件)
共感した! 0件)
凸子

3.0シャーリーズセロンが南アフリカ出身ですが、日本人が南アフリカで名誉...

2024年12月1日
スマートフォンから投稿
鑑賞方法:DVD/BD

興奮

知的

難しい

シャーリーズセロンが南アフリカ出身ですが、日本人が南アフリカで名誉白人だそうで、南アフリカがアパルトヘイトがあった地で、一般にアフリカ大陸が黒人が多く暮らす場所ですが、その地で少数の白人がその南アフリカという国をどのように治めていたのかと疑問に思いますが、白人が大地主で黒人とまったく接触もないのではと考えてしまいますが、その白人が地主以外の土地が一般に公園か所有者不明の土地でも自治体の土地になると思いますが、多数を占める黒人が白人が地主の土地以外のその狭い土地に暮らしてたのではないかと考えますが、また芸能雑誌にシャーリーズセロンが、南アフリカで暮らしてた際に母がその母自身に暴行をするその母の夫を、シャーリーズセロンから見たら父ですが、銃殺をしたそうで、それが正当防衛と思いますが、当映画が過去に実際に米国であった女性の殺人犯の実録の映画ですが、シャーリーズセロンがその役で車で来た男性に買われ、売春のサービスを強要されて、その男性を射殺し、財布を奪って逃げますが

コメントする (0件)
共感した! 0件)
39stepbacK

4.0【哀しき出自と人生を送って来た”女”が、初めて愛した少女のような”女”の為に、”普通の生活を求めて”次々に起こした事を描く。今作は、シャーリーズ・セロンの女優根性が迸る哀しき逸品である。】

2024年10月13日
PCから投稿
鑑賞方法:VOD

泣ける

悲しい

難しい

ネタバレ! クリックして本文を読む
コメントする (0件)
共感した! 6件)
NOBU

4.0普通の生活に憧れた悲しい女性たちの話

2024年6月3日
PCから投稿
鑑賞方法:VOD

泣ける

悲しい

現実を見せつけられる映画。
シャーリーズ・セロンの迫真の演技に魅せられる。

アイリーン( シャーリーズ・セロン)の悪の成敗に賛成してしまうが、セルビー (クリスティーナ・リッチ)との夢を追うことに執着して周りが見えなくなって暴走してまう。夢と言っても、二人で普通の生活をしたいだけ、という簡単なようで彼女たちにとっては、とてつもなく難しい目標なのであった。

アイリーンが最終的にセルビーに裏切られたような終わり方になるところは、考えさせられる。セルビーの葛藤を感じる。

自分を英雄だと思い違いしているアイリーンはモンスターなのか、それともセルビーを救った本当の英雄だったのか。

コメントする (0件)
共感した! 7件)
どん・Giovanni

4.0最高の演技が見れる犯罪伝記映画

2024年2月3日
iPhoneアプリから投稿
鑑賞方法:DVD/BD

ずっと見たかった映画。
シャーリーズ・セロンの演技が凄すぎた。
クリスティーナ・リッチの愛らしい残酷さも良い。

シリアルキラーの彼女に同情せざるを得ない。
セルビーの気持ちを考えると辛すぎて涙も出ない。
殺人鬼の愛だけが本物だった。

コメントする (0件)
共感した! 3件)
セツ

4.0衝撃的な作品

2023年12月31日
PCから投稿
ネタバレ! クリックして本文を読む
コメントする (0件)
共感した! 4件)
プライア

2.0シャリーズ・セロンが出演していなかったら何の話題にもならなかった映画ではないか?

2023年12月12日
PCから投稿
鑑賞方法:CS/BS/ケーブル
ネタバレ! クリックして本文を読む
コメントする (0件)
共感した! 0件)
Yohi

4.5やりきれない。切なすぎて心が痛くなる。

2023年10月26日
PCから投稿
鑑賞方法:DVD/BD

泣ける

悲しい

怖い

私が裁判員として担当することになった裁判の被告としてこのリ―が現れたら、私はどうするのだろうか?
実際に会ったら「なんて身勝手な」と怒ってしまうのだろうな。

だのにセロンさんが演じるリ―を観ていると、少年法を適応したくなっちゃうよ。中年だけど。
 歯をむき出して、怒った時は体を硬直させて脅す以外のコミュニケーションしかとれないリ―なのに、映画が進むにつれ、リ―が愛おしくて手を伸ばして抱きしめたくなる。殺されそうになった時の恐怖感。その後の攻撃は最大の防御というのも、うん、わかる。なのに愛しい人は理解してくれない。ああ。
 そんな風に演じたセロンさん。脱帽。

ただ愛して愛してくれる人が欲しかった。”人”として遇して欲しかった。道具じゃなく。
    それだけなのに。

リーとセルビーの恋愛だって、 ごっこ遊びにしか過ぎない。それすらも手に入らない。その違いもわからずに「本当の」と思いこむ。それほど飢えていた。愛を知らなかったリ―。
 愛する人に認めてもらいたくって、自分をバカにした世間を観返したくって、自分を大きく見せようとホワイトカラーを望むリ―。学力が無くって事務ができないのを知られたくなくって、事務仕事をバカにして虚勢をはるリ―。そんなリ―をうすら笑う人々に囲まれていたら、本当に自分ができることに向き合えないよ。
 今自分ができる最低限の努力を認めてくれる人に出会えていたら変われたのかもしれないのに。世間は世間の尺度を押しつける。当該人物に取って、そのハードルがどんなに高くても。

セルビーの方が悪女に見えたよ。
 性的志向ゆえに、居場所をなくしているとはいえ。
 ただ、一緒に遊ぶ友達が欲しかっただけ。一人は寂しい。リーと同じに孤独を知っているとはいえ。
 自分のことしか考えていない。どこにでもいるバカな女。
 やってもらうことしか考えない。そればっか。自分で動けよ。
 「私は巻き込まれただけ、知らなかった」と被害者になっちゃうんだろうな。「稼いできてよ」それが何を意味するかなんて考えない。
 残酷な10代。自分のやっていることの本当の意味・社会での位置づけが見えない。実際にことが起こってから恐れ慄くだけ。

セロンさんが整形して(歯並びを変えて)まで、プロデューサーもやってまで、やりたかった役。リ―の痛々しさが切なくて切なくて。

最後の犠牲者と最初に会っていたら人生変わっていたのかもしれないと思うとやりきれない。

冷たいことを言えば、このような生い立ちながら、しっかり人生を歩んでいる方は多い。何が違うのか。
 セロンさんには自分を守ってくれるお母様がいた?
 繰り返すけど、最後の犠牲者と最初に会っていたら?

人との出会いが人を変えるのだと信じたい。

コメントする (0件)
共感した! 5件)
とみいじょん

4.0タイトルなし

2023年10月12日
Androidアプリから投稿
鑑賞方法:DVD/BD

悲しい

怖い

鑑賞前に主人公アイリーン・ウォーノスの事はネットで調べていたから、簡単な流れは知っている状態で鑑賞。
ネットで見た情報や映画で描かれている物を觀ると主人公が闇落ちしていく理由は解らなくもなかったが、それ以上に女恋人の方が驚くほど人任せで自分本位のヤバイ奴なのが驚いた。モデルになった人物が本当はどんな人物だったのだろうと主人公以上に気になってしまった。
無線のヘッドホンをして鑑賞していたのだが、恐らく1番の見せ場であるバス停での涙の別れのシーンで音声が途切れ途切れになってしまい台無しだった。

コメントする (0件)
共感した! 0件)
ソルトン

4.0タイトルも考えさせられる

2023年7月30日
PCから投稿
鑑賞方法:DVD/BD

悲しい

怖い

ネタバレ! クリックして本文を読む
コメントする (0件)
共感した! 0件)
こまめぞう

3.5劇場公開時鑑賞。

2022年8月21日
iPhoneアプリから投稿
鑑賞方法:映画館

全て個人の妄想の域を出ないが…、セロンは自由自在に顔が変えられたらいいのに、くらいは思っているではないかな。これだけなのは嫌、誰にでもなりたい、というか誰にでもなれるようでありたい、みたいな。

どこかでそうならないための選択はできただろうか。性別、容姿、家庭環境、年齢など自分ではどうしようもないことの咎は自分で負うべきなのだろうか。

コメントする (0件)
共感した! 0件)
なお

4.0シャーリーズセロンが演じる事に意味がある。85点

2022年5月15日
iPhoneアプリから投稿
ネタバレ! クリックして本文を読む
コメントする (0件)
共感した! 1件)
真夜中のすけべデーモン

4.0誇大妄想

2022年4月13日
PCから投稿
鑑賞方法:DVD/BD

2022年2月24日が悲しい日になりました。この作品を観ながら、ふと、プーチンのことが思い出されました。実在したアイリーン・ウォーノス(シャーリーズ・セロン)は、どう考えても不幸な境遇で、同情の余地もなくはないのですが、思考回路に大きな問題がありますよね。いつか有名な女優になるとか、弁護士になって大邸宅を建てるとか…。楽観的なのはいいけど、楽天家はいけないと何かの本で読んだことがありますが、そういうレベルを遙かに超えて、とても危険で、実際にモンスター化してしまいます。「自分は被害者」、「防衛のための攻撃」という身勝手な理屈で自己完結していて、相手を受け入れる余力が完全に欠失してしまっています。その結末は悲劇にならざるを得ないという物語は、とてもリアルで見応えがありました。

コメントする (0件)
共感した! 2件)
赤ヒゲ

5.0久々の号泣!

2021年1月8日
PCから投稿
鑑賞方法:映画館

 体重を13キロも増やして体当たり演技で殺人鬼アイリーン役に臨んだC・セロン。同性愛のために家族から、社会から疎外感を感じている孤独な女性を演ずるC・リッチ。ともに演技は最高でした。説明調の前置きも少なく、実際の事件についても予備知識がほとんどないという状況においても、二人の演技(特に表情)が運命的な出会いを見事に演出していました。“娼婦”であることにたじろがず、職業への貴賎に対しては全く純粋なセルビーに心を開く様子。最初の殺人の後にセルビーを呼び出したシーンもよかった。堅気の職業に就こうとする彼女に対しても「そんな受け答えじゃダメだよ」とスクリーンに向かって叫びたくなったほどです。

 セロンの演技は随所に光りました。特に印象的なのは第2の殺人を犯すときの表情です。金のため、女を買う男への憎しみ、“変態野郎!”と叫びたくなる心境、そして殺人が快楽へと変わる瞬間の殺人鬼特有の目に変化する過程なのです。一度人を殺すと、歯止めがきかなくなるということをも表現できていました。

 ラストでの電話~法廷シーンも奥が深かったです。途中で、声のトーンを変えながらもセルビーは関係がないんだということを伝えたくなるほど機転が利く彼女。このくらい感性が鋭いもの持ってるんだから、堅気の商売でも通用したはずだ(決して生まれながらの落伍者なんていないということも伝わった)。その才能は、セルビーへの愛を貫いてセルビーに迷惑のかからないように自分一人で罪を償うことに注がれました。これほどまでにセルビーへの愛を信じて涙するアイリーンに対し、セルビーが徐々に甘えん坊みたいに演じ、最期には冷たく指差す行為も対照的に描かれていましたので、余計アイリーンに対して泣けてくるんですよね。

 エンドロールに再度流れるジャーニーの“ドント・ストップ・ビリーヴィンDon'tStopBelievin'”がアイリーンの台詞に使われていることに感動し、また涙が溢れてきた。

【2004年10月映画館にて】
シャーリーズ・セロンが演じてるからこそ泣ける(のだと思う)

コメントする 2件)
共感した! 11件)
kossy

2.0復讐するは我にありを見て出直せ

2020年12月19日
iPhoneアプリから投稿

踏ん反り返るデニーロ的への字口でブス顔とする稀代の美人女優の演じてます感が都度物語への感情移入を削ぐ。
最悪の殺人鬼を糾弾するようで擁護する半端。
復讐するは我にあり、を見て出直せ。

コメントする (0件)
共感した! 2件)
きねまっきい

3.5実話を元に作られた映画

2020年7月27日
iPhoneアプリから投稿

主演のシャーリズ・セロンの変わりようといい
クリスティーナリッチはアダムスファミリーの可愛さで止まっていたから、最初見た時分からなかったくらい

ラストのセルビーが指さしした時のアイリーンの悲しそうな顔が印象に残ってます
物凄く入り込んでしまう映画だから、時間をかけないと2度3度見れないかもしれない…

コメントする (0件)
共感した! 1件)
ゆさ

3.0アメリカ史上初の女性連続殺人犯の実話。主演のシャリーズ・セロンは4...

2020年5月23日
iPhoneアプリから投稿
鑑賞方法:CS/BS/ケーブル

アメリカ史上初の女性連続殺人犯の実話。主演のシャリーズ・セロンは40ドルの安い売春婦(殺人鬼)を演じる。バーで知り合った少女セルビーと惹かれあい関係を維持するために殺人を犯していく。
アカデミー賞主演女優賞を受賞

コメントする (0件)
共感した! 0件)
ホンマサ

4.0娼婦だって同じ人間だよ

2020年4月9日
Androidアプリから投稿
鑑賞方法:VOD

悲しい

怖い

実際にいた連続殺人鬼をモデルにした話。レイプされそうになったから殺しちゃって、そっから客としてひっかけた人を殺していって深みにはまってく女を描いた話。
.
劇中に出てくるお母さんのように、私達は娼婦とかいわゆる水商売系の仕事をしてる人達を、その選択をしてしまった堕落者として見がち。だから客からも奴隷のような扱いをされたりする。
.
でもその選択しかなかった人だっているんだよね。体を売るなんて誰もやりたくないことは普通。やりたくてやってるわけじゃない。
.
女性の犯罪を描いた点では『ハスラーズ』と同じものを感じた。夜の世界から女性が抜け出して真っ当な仕事につくのがいかに難しいか。
.
この役でシャーリーズ・セロンはめちゃくちゃ体重増やしたらしく、ほんとあのキレイな原形がまるでなかった。すごいねえ、太って眉毛なくすとみんなブスになるんだねぇ。

コメントする (0件)
共感した! 0件)
せつこん

0.5太っただけ

2019年10月21日
PCから投稿

セロンは太ってもチャーミング
観るべき内容はありません

コメントする (0件)
共感した! 1件)
アサシンⅡ